ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 18日 受験本番まで一日一日大切に!

こんにちは!北里大学医療衛生学部医療検査学科2年の原田百合愛です。

受験生の皆さん、まずは共通テスト本当にお疲れさまでした!

今年は出題傾向が大きく変わり、動揺した方も多いのではないでしょうか?

実力が発揮できたと感じる方も、思うように解けなかったという方もいるかもしれませんが、ここから切り替えて次に向けて、二次・私大対策頑張っていきましょう!

 

さて、ということで今日のテーマは、「受験本番までのスケジュール~私立理系編~」です。ここから約1ヶ月間、何をするかについて話していこうと思います。

以下の3つについてお話します!

①併願校の過去問演習

皆さんの中には第一志望から第三志望までは10年分演習ができているけど、併願に手を出す前に共通対策に移ったという人も多いのではないでしょうか。

併願校はどうしても後回しになってしまって直前に演習するということになってしまいがちかと思いますが、併願こそしっかり時間をとって対策して安心材料にし、第一志望に向き合うのが精神的にも楽になると思います!

②第一志望校の対策

併願校の対策に時間を取りつつも、やはり一番行きたい大学は第一志望校だと思います。「だいぶ前に過去問演習したから大丈夫!」ではなくて、忘れている部分も多いと思うのでもう一度解きなおして、傾向をもう一度つかみ、その中で自分の苦手な範囲の復習をして対策を完璧にしていきましょう!

③参考書

受験直前ということもあり、過去問演習だけで一日が終わりがちになるかもしれませんが、自分がずっと使ってきた参考書には苦手なところに印をつけていてもう一度苦手なところをさらえたり、ボロボロになった参考書を見ると自分はこれだけ頑張ってきたんだという安心感にもつながると思うので、参考書は是非最後まで使ってみてください!

次の入試まで、早い人は1月中にある人もいると思います。残りの期間、自分が後から後悔しないよう、ベストを尽くしましょう!!

 

明日のブログは、中田担任助手による「受験本番までのスケジュール~国立理系編~」です。

お楽しみに!

※明日は自習室終日使用可能です。

 

 

 

2022年 1月 16日 共通テスト2日目を終えたみなさんへ

こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部2年の古川です。

共通テスト2日目も気持ちの良い快晴となりました。

天候で受験に影響が出ることがなく、とてもよかったと思います。

受験生の皆さん、2日間本当にお疲れさまでした。

 

同日体験受験を行っていた皆さんもお疲れさまでした!

会場の雰囲気はいかがだったでしょうか?

受験の緊張感を少しでも味わうことができたならよかったです。

 

さて、本日のテーマは「共通テスト2日目を終えて」ということで

受験生、同日体験を受けた皆さんに共通して行ってほしいことを2点書いていきたいと思います。

 

自己採点

必ず行ってほしいこと1点目は自己採点です。

受験生の皆さんは「答案再現」という形で話を聞いていると思います。

POSのトップに自分の回答を打ち込む欄があると思うので、必ず行ってください。

 

なぜ自己採点を行うのでしょうか?

それは、自己採点と復習が最も学力を伸ばすために重要だからです。

自己採点を行うことで

①自分の回答にたどり着いたプロセスを思い出せる

②なぜ正解していた・間違えたかがわかる

③解説を読むことで新しい知識も増え、さらなる学力向上につながる

 

といいことづくめです。

ただ、これは受験後すぐに自己採点を行ったときに限った利点で、

受験から時間が空いてしまうと効果は落ちてしまいます。

 

共通テスト後に気が抜けてしまう受験生、同日後に体験受験をしただけで終わってしまう人、

今自分たちにできることは残り少ない期間で微力を尽くすことだと思います。

その手始めに自己採点から始めてみてください!

 

自分をほめる

こんなことを書きましたが、共通テスト後、同日体験後に冷静に自己採点と復習ができている人は

多くはないと思います。

この1年目標としてきた試験が終わり、

緊張の糸が切れた人もいるでしょう。

自分の結果が思っていたより良く喜んだり、

一方で受け止めきれない人もいると思います。

そのような人は各予備校が出している難化・易化の傾向などを調べたりしているでしょうか。

(受験生時代の私がそうでした笑)

ただ結果は結果です。

運がよかった・悪かった、実力が発揮できた、体調が悪かった、、

要因はいろいろあると思いますが、出た点数があなたの結果です。

 

そして今皆さんがやるべきは、どのような結果であっても一喜一憂せず、

自己採点、そしてこの1年頑張った自分をほめることです。

 

今日は良く休みリラックスして、

明日から気持ちを入れ替え、新たな目標に向かってまた頑張っていきましょう!

最後に改めて、受験生・同日体験受験をした皆さん

本当にお疲れさまでした。

 

明日のブログは、千葉担任助手による「受験生への応援メッセージ」です。

お楽しみに!

 

明日の自習室使用予定:終日使用可能

 

2022年 1月 15日 共通テスト1日目を終えた皆さんへ

こんにちは~明治大学商学部一年の鈴木理紗です!

まず、共通テスト・同日体験受験を受験した皆さん、1日目本当にお疲れさまです!

初日が終わりましたが、皆さんどうでしたでしょうか?

受験生にとっては今日まで意識してきたビッグイベントであり、同日を受けた受験生以外の子たちにとっては学力を測るのにとても大事な模試となっています。

本日は、主に共通テストを受けた受験生向けにお話したいと思います。

〇一日目で終わる子

1.自己採・復習

今日の一日目で終わる子たちはほとんどが私文だと思いますが、その子たちは必ず今日中にPOSに入って答案再現を入力しましょう。

答案再現をすれば、どこを間違えたか、何点取れたかがわかります。

今までも模試で自己採点は重要だと言われてきたと思いますが、今回も同じです。

むしろ、今日のために言われてきたようなものです。

必ず自己採点をして間違えたところを復習しましょう。

2.親・社員と出願校についてもう一度相談したければ相談する

自己採点をするのには、もう一つ理由があります。

それは、自己採点の結果をもとに早めに志望校について親や社員の方と相談できるからです。

国公立の子は特にこれが大事になってくるので、しっかり復習しましょう。

3.二次に気持ちを切り替える

また、自己採点を早めにすると気持ちの切り替えが早く、二次の準備期間が多くなります。

共通テストもとても大事ですが、二次に受からなければ結局意味がありません。

そのため、「共通できなかった、、、」と思う人ほど、必ず早めに自己採点をして早く気持ちを切り替えましょう!

〇明日も行く子

1.自己採点はしない

ここまで自己採点を早めにするメリットを伝えてきましたが、明日も共通テストがある子たちはまた別です。

今日の結果が良かったら確かに明日も爽やかな気持ちで共通テストを迎えられますが、もし悪かったら本当に引きずってしまうものになっているので、必ずすべての教科が終わってから採点しましょう。

もし今日の共通テストに手ごたえがあって自己採点をしたくてうずうずしているという場合でも、それこそ本当は点数が悪かったらモチベーションがガタ落ちどころじゃないので、我慢しましょう。

2.共通に全集中

一日目が終わりましたが、まだまだ本番は続いています。

一日目の余韻に浸ったりすることはせず、出来る限りの全ての時間を明日の二日目のために費やしましょう。

一分一秒を争って必死にやって、自分の本気をぶつけていきましょう!

短い時間でも知識系を覚えたり、解き方を見直したりすることができます、すぐやりましょう!

 

明日のブログは「共通テスト2日目を終えて」です!

誰が書くかは明日のブログを見た時にご確認ください!

お楽しみに~

明日も校舎は終日使えません!気をつけてください!

 

2022年 1月 12日 受験生がんばれ

 

こんばんは!

 

共通テストまでもういくつという感じになってまいりました、、、、!!

 

 

緊張している人、もちろんいると思います。

1年前の同じ日を思い出すと僕もいまだにソワソワしてしまいます

 

ですが、緊張するものは仕様がありません

緊張するのは積み上げてきたものがある証拠です!!

 

緊張を無くすということはできませんが、念入りな準備が緊張や不安を和らげたり対処する武器になります!

 

というわけで前日までに綿密に準備して不測の事態に備えましょう!

(ex

①当日の食べるもの

②道のり、所要時間

③前日寝る時間と当日起きる時間

④トイレに行くタイミング

⑤使う筆記用具

⑥焦ったときの対処法

 

とりあえず6つ出してみました。

 

他にも例えば佐藤担任助手は私大受験のとき受験票をコピーして予備を準備していました

 

この他にも考えられる限りの対策を練って損はありません、、、

 

ですがどんなに対策を練っても緊張や不意に来る焦りを0にすることはできません

 

しかしもし焦ってしまった緊張してしまった、それがもとで手応えが得られなかった、というときのためにこの言葉を頭に入れておいてください

 

タスクフォーカス

 

タスク(任務)にフォーカス(集中)するという意味で今ある「結果」とこれから「やるべきこと」を整理して

もうどうにもならない結果を排除して「今自分ができること」に集中する

 

つまり終わった科目、終わった大問、終わった小問よりもこれからすべきこと、これからできることを分析して対処する。

この精神性で臨んでみてください!

 

最後になりますが、今まで1年間努力してきたことは担任助手が一番見てるのでそれを何よりも力にかえて頑張ってください!!!!!

 

 

明日のブログは伊藤担任助手の「共通テスト同日体験受験に向けて」です!

 

 

2022年 1月 11日 宮内より受験生への応援メッセージ

こんにちは!早稲田大学政治経済学部の宮内直です!!

共通テストが目前に迫ってきました。この大事な時期に、受験生の皆さんと会って直接お話しできないことが大変残念です。

ただ、直接伝えられなくても、応援する想いの大きさは全く変わりませんので、このブログでその想いを伝えられたらと思います。

少し私のお話をいたしますと、共通テストでほぼ運命が決まる大学が第一志望であったために、この時期はとても緊張していました。

その緊張を解いてくれたのは、友達がLINEでくれたボイスメッセージでした。

残念ながら詳しい内容は忘れてしまったのですが、とにかく意味の分からない内容であったことは覚えています(オットセイかなんかの鳴きまねをしていたような、、、)。

いくつか送ってきてくれたのですが、それが肩の力をだいぶ(必要以上に)抜いてくれました。

力が抜けすぎて、リーディングの試験中にやや眠くなってしまったほどです(絶対にここまで気を抜いたらだめです!!)

ただ、彼の応援(?)のおかげもあって、本番では最大限に力を発揮することができて、二次を受ける前に第一志望校の合格がほぼ確定した上に、私立大学の共通テスト利用で想定以上に合格することができました。

皆さんのことも、とても多くの人たちが応援しています。

変わったボイスメッセージを送ってはくれないかもしれませんが、直接メッセージをくれる友達がいるかもしれません。

そうでなくとも、友達が、先輩が、後輩が、そして家族の方が、あなたのことを力いっぱい応援しています!!

そして何よりも、私たち東進ハイスクールの担任・担任助手全員が、あなたのことを

とっても、とぉーーーっっても、

応援しています!

これを書きながら、パソコンに向かって叫びたいくらい、皆さんのことを応援しています!!!

会場で緊張して頭が真っ白になったときには、あなたのことを応援している人たちの顔を思い浮かべてみてください。

その方たちとの楽しい思い出を、思い浮かべてみてください。

新百合ヶ丘校で、私たちと一緒に、友達と、ライバルと一緒に勉強した日々を思い出してみてください。

自然と笑顔になって、いくらか緊張もほぐれるのではないでしょうか。

また、印刷などで来校したときには、ぜひCAに掲示されている応援色紙を見てください!

私たちの想いが詰まった色紙です!

心が熱くなるものばかりですが、中には緊張がほぐれるものもあるかもしれないので、機会があれば見て帰ってください!

直接伝わっても、伝わらなくても、私たちはあなたのことを心から応援しています

明日のブログは高瀬担任助手の「私が東進に入った理由」です。お楽しみに!

説明会に使用するため、17;30-19:00では自習室は使用できません。