ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 31日 大学生活紹介
こんにちは!早稲田大学創造理工学部社会環境工学科一年の松田萌花です!
みなさん、大学生活ってどんな感じか想像したことありますか?
私も、高3の時は大学入ったら何しようかなーと何となく考えていましたが、授業の取り方など、全く分からないことだらけでイメージがついていない人も少なくないと思います。(私もそうでした笑)
ということで!今回は大学生活について!紹介していきたいと思います!
最後まで読んでくれたら嬉しいです🌸
西早稲田キャンパス
早稲田大学は、早稲田キャンパス・戸山キャンパス・西早稲田キャンパス・所沢キャンパスの四つがあります!
その中で私は西早稲田キャンパスに通っています。
西早稲田キャンパスは、西早稲田駅にあります。
新宿や原宿、池袋など、立地としては最高だと思います(笑)(一限があると朝のラッシュが大変ですが、、)
昼は、主に学食やキッチンカーで食べますが、空き時間があればたまに外に食べに行ったりしています!
時間割
理系ということもあり、必修科目が多いです、、
私の学科は、数学や物理、実験が必修科目となっています。
大学生は自分で授業を選ぶのですが、必修という科目は必ず受けなければなりません。(学部学科によって決まっています)
年間で取らなければいけない単位数が決まっているので、必修が入っていないところに自分でその他の授業を入れていきます。
一年秋の時間割はこんな感じです↓
対面が多く、一コマ100分なので大変ですがなんとか生き延びたいです、、(笑)
成績
みんな気になるであろう成績について!(笑)
評価方法は授業によて異なります。レポートで評価する先生、テストのみで評価する先生、小テストや出席で評価する先生など様々です。
もちこみ不可のテストの前は毎日大学に残って勉強してます、、過去問がある場合もあるので、そこは重要です(笑)
春は全て単位がとれたので、秋も頑張りたいです。(笑)
サークル
高校で硬式テニス部だったのでそのままテニスサークルに入りました!月木金で練習があるのですが、授業や課題に追われてあまり行けていないです、、
でも、サークルは文系の人などとも仲良くなれてコミュニティが広がるので、楽しいです!!!!
主に大学生活の出費はサークルとなってますが、頑張ります(?)!(笑)
明日のブログは、三輪担任助手の11月の過ごし方です。お楽しみに!!
2023年 10月 30日 この時期にやっていたこと!低学年編
こんにちは!東京都立大学都市環境学部1年の北之園観月です!
ちなみに今日は猫カフェに行ってきました。超~~~癒やされました。。。。
皆さん犬派ですか?猫派ですか?
今まで犬派だったのですが、猫派に寝返りそうです、、!!
みなさんが飼ってるペットの話ぜひ教えてください~~!
今回のテーマはこの時期にやっていたこと!低学年編です!
記憶を掘り起こすために、カメラロールを見てみました😎
いいですね~高校生。本当にうらやましいです、、、
まず学校生活を振り返ると、この時期は修学旅行があり、様々なイベントがありました。
盛りだくさんな時期ですよね!大いに楽しんでください!!!!
ですが、、、
差がつく時期でもあります!!
楽しいイベントが続き、勉強という現実から目をそむけたくなりますよね。わかります。
勉強時間に大きな差が生まれるこの時期に、コツコツやってるやつはまじで今後強いです!
この時期に絶対やっておくべきことを紹介しようと思います!!→
①1日1コマ
これです!今取得している受講は今後、受験に大きくつながっていきます。
「1日1コマ」定着させておくと激強です!!
理系だと、数Ⅲや、化学・物理などの教科の受講が出てくると思います。
一個のボリュームが重くなると思いますが、今後の受験につながるものです!たくさん復習しましょう!
②マスター
今とても盛り上がっているマスターですが、皆さん毎日やっていますか??
英文法まで完全修得していない子はもちろん、終わった子もメンテナンスとして毎日触れるようにしましょう!!
英単語、英熟語は長文を読む上で本当に大事です。
エビングハウスの忘却曲線を知っていますか?
時間経過による忘却度合を表したもので、20分後にはなんと42%も忘れているのです!!
人間そんなもんなんです。記憶は何度も復習することでしか定着しません!
毎日触れましょう~!
いかがでしたでしょうか!
今の時期に差をつけちゃいましょう!!
明日は松田萌花担任助手による「大学生活紹介」です!
おたのしみに!!
2023年 10月 29日 この1カ月で二次私大対策にケリをつけよう!!
こんにちは!北里大学薬学部1年の成本です!
先週末推しのライブに有明アリーナに行ってきたのですがアリーナ2列目でぶっ倒れるかと思いました。受験が終わったら推しのライブに行ける!というのはオタク受験生にとってこの上ないモチベーション維持に繋がると思われます、、、。
さて、今回のブログのテーマは「この時期にやっていたこと(受験生編)」です!私は国公立志望だったので内容がそっちに寄っちゃいます!!
12月には共通テスト対策を始めたかったのでこの時期は二次私大対策を重点的にやっていました!
やっていたのは単ジャン、過去問演習、問題集の演習です。
①単ジャン
これは絶対に外せません!特別な理由がない限り最優先で良いと思います。単ジャンのおかげで今まで放っていた苦手な分野(私だったら化学の有機の構造決定など)を克服できたのがめちゃくちゃ嬉しかったです。レベルが下がるときつく感じますが、クリアしたときの達成感はすごいです!!第一志望校対策演習も活用していました。志望校の出題傾向に沿った問題がたくさんあるのでとてもおすすめです。
②過去問演習
第一志望校の残していた年度の問題や併願校の過去問をやっていました。共テ前にこれらに触れられるのは11月だけなのでしっかりめにやっていいと思います。
③問題集の演習
数Ⅲ、物理、化学の問題集をやっていました。薬学部なので共テでも私大でも二次試験でも使う化学に力を入れていました!また共テでは使わない数Ⅲも今しかない!と思って勉強していました。
この1カ月で二次私大対策にケリをつけましょう!!
明日のブログは北之園担任助手の『この時期にやっていたこと(低学年編)』です!
高1から東進に通っていた北之園担任助手のブログ!必見です!!
自習室は終日利用可能です。
2023年 10月 28日 部活と勉強の両立方法を稲荷が教えるゾ
こんにちは!明治大学商学部に通っている1年の稲荷望太です!!
最近は雨の日も減ってきて晴れの日が増えてきていますね!自分は結構雨が好きなのですが、朝に雨が降っていると動く気が無くなってしまいます…。
夏休みまで残り1ヶ月!!早く夏休みが来て欲しいです!
今回は勉強と部活の両立の秘訣についてです!
まさに俺のホームグラウンドの内容なので張り切って書いていきます!
まず自分はサッカー部に所属していて、週6日部活の活動があって、平日は練習(外部のグラウンドでの練習日もありました)が18時30~19時頃まであって、土日は練習や試合が1日中入るような生活でした。
自分は引退時期が10月だったので夏休みをまたいでの活動だったのですが、今回は学校のある平日、土日にフォーカスして話していきます!
部活現役時の勉強
自分が部活の現役時に意識して欲しいことは、部活時の勉強は貯金だと思ってやることです!どういうことかというと、前提として部活は全力でやりきって欲しいので部活時は部活の方が比重は重めでいいとは思っています。しかし部活ばかりになってしまうと勉強が全くできずそれでは流石にダメなので、引退した後にブーストをかけて勉強できるように基礎だけは貯金として貯めておくということです!基礎だけやっておけば部活を引退した後にすぐ過去問だったり、演習にばんばん移れて、さらに部活の熱をそのまま勉強に持って行けるので爆発的に追い上げができると思います!実際に自分は部活現役時に勉強はたくさんできたわけでもなく、むしろ全然できない方だったのですが、コツコツと勉強をしていたおかげで引退した後4、5ヵ月で追い上げが効いたと思っています!
あとはごく普通なことだとは思いますが、移動時間(特に電車、自分は歩いてる時間も惜しまずやっていました。周りに気おつけながらですが、、)に勉強したり、部活の疲労が無い朝に早く学校に行って勉強したりしていました。
オフの日は時間を最大限使って遊んだり、部活の疲労を取るのと長時間勉強する練習をしていたりもしました。そのおかげで引退後も1日もダレずに長時間勉強できることができました!
あと、ちょっとした事だとは思うのですが、毎日校舎に行って絶対に閉館ギリギリまでいることです!うーん、帰るのがは21:30??クソ甘いです!!まだまだ自分に弱いです!!21:45分マストでいましょう!!担任助手にホームクラス追い出されるまで絶対にいましょう!!そこの15分で勉強面でもメンタル面でも全く違ってくると思います!毎日閉館アナウンスが鳴る21:30に帰ったり自分よりも早く帰る人を見てニヤニヤしながら「もう帰っちゃうの〜^^」なんて思ってもいいと思いますよ。性格くそ悪いですがね^^でもそれくらいの気持ちがないと特に部活生はただでさえ遅れてるんですからやらないとですね!!
メンタル面は3つ!!
・他の人と比べないこと!
・最後まで諦めないこと!
・自分はかっこいいと思うこと!
自分よりも勉強が当然進んでる他の生徒と自分を比べる必要なんて全くないです!そこに追いつけるようにってくらいの目標として見ておけば大丈夫です!自分には自分の状況やポテンシャルがあります。自分ができる中での最大の努力をしましょう!
試験の最後の最後まで勉強は伸びると思います!部活で身につけた集中力や体力を活かしてやりましょう!自分自身も最後までずっとE判定でした。最後まで諦めなければ何かしら結果は変わるかもしれません!
最後に。部活も勉強も頑張ってる自分はかっこいいと少しくらいは思ってもいいと思います!
それくらいの心構えじゃないとやっていけませんよ!!
明日は森担任助手のこの時期の1日の勉強スケジュールです!
お楽しみに!
2023年 10月 27日 横国ってどんな感じ?
こんにちは!横浜国立大学都市科学部建築学科1年の船田です!
今回のブログでは横国の大学生活紹介をしたいと思います!!
まず、横国生の1日は山登りからはじまります!笑
一番近い駅からでも徒歩15分かかり、その道も上り坂と下り坂で夏だと汗がだらだらになりながら登校してます。。それが嫌な人は横浜駅から大学構内に乗り入れるバスが出ているのでそれに乗ってきています!
授業自体は他の大学とそれほど変わらないのではないかなと思います!1限は8:50~、1コマ90分で、お昼は1時間あります!
ここからは横国の建築学科生の話になります!
建築は他の学部学科と違った生活があるなと思ってます!!
今日も私は11/3,4,5で開催される横国の学園祭、常盤祭に向けて仮設建築を行っていました!
木を切ったり、塗装したり、組み立てたり、整地したり、、、いろいろ実践的なことができるのでとっても楽しいです!!
何を作っているかというと、休憩所を作っていて、実際に置かれるので来られるかたは是非よって欲しいです!!!
他にも、あるイベントで出すお菓子の家を作ったりもしてます!そのために横国のそこらへんにある竹林で竹を切り出して材料にしたりしてます!
横国の竹はよく使われていて、先輩はこれを使って流しそうめんをやっていました!!(楽しそう!!)
授業では、一般的な基礎科目とかもあるのですが、特徴的なのは絵画・彫塑・基礎デザインという科目があり、自画像を描いたり、粘土で友人像を作ったりしたのが楽しかったです!
横国は山の中にあるようなものなので、気がついたらあっという間に時間が経っているというような不思議な感覚になります!!猫とかリスとか、ねずみとか動物もたくさんいるので、動物好きな人は幸せなんじゃないかなって思います!
いかがでしたでしょうか!明日は稲荷担任助手による部活と勉強の両立方法です!お楽しみに!!