新百合ヶ丘校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2025年 新百合ヶ丘校 合格実績
(抜粋*3月10日時点判明分)
※新百合ヶ丘校在籍生のみ
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科Ⅱ類
-
(
私立 開成高等学校 )
-
東京大学
-
理科Ⅰ類
-
(
国立 筑波大学附属駒場高等学校 )
-
東京大学
-
理科Ⅰ類
-
(
私立 駒場東邦高等学校 )
-
東京大学
-
理科Ⅱ類
-
(
私立 栄光学園高等学校 )
-
東京科学大学
-
工学院
-
(
神奈川県立 多摩高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
神奈川県立 相模原中等教育学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
神奈川県立 相模原高等学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
神奈川県立 相模原中等教育学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
東京都立 新宿高等学校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
私立 桐光学園高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2025年 新百合ヶ丘校 合格体験記
早稲田大学
法学部
法律主専攻
藤田理沙 さん
( 相模原中等教育学校 )
今振り返れば、受験勉強を続けられたのは東進のおかげです。担任助手の方々がたくさん応援してくださったことが励みとなり、低学年のころから毎日東進に開館から閉館まで行くことを習慣としたことで、長時間勉強も苦ではなくなりました。私は元々学力に自信がなく、2次で配点の高い英語は苦手科目だったので、常に在校時間や演習量のランキング上位となることで自信をつけました。その自信が本番の力になったと思います。
東進は自分の勉強スピードでどんどん進めることができ、その努力量はランキングや向上得点で可視化されるため、自分に合った勉強をモチベを維持しながら継続することができる最高の予備校だと思います。私は共通テスト本番、1年前の同日受験から120点伸ばすことができました。特に6月の模試から8月の模試までに50点も伸びました。これは、6月までに通期講座を終わらせ基礎を固めておいて、夏休みの間に過去問演習や大問別演習などの演習をたくさんこなしたことが大きかったと思います。何事も早め早めにやることで、周りと差をつけることができると思います。
志望校別単元ジャンル演習講座では、AIが自分の苦手を提示してくれるので、問題を探す手間なく好きなだけ演習ができました。インプットだけでわかっていた気になっているものでも、問題に出てくるとわからないものも多く、志望校別単元ジャンル演習講座を進めることで、知識の定着を図ることができました。私は高2の時点では早慶レベルにはとても手が届かない状態でした。でも合格をいただけたのは、高2の1月からは本気で1日12時間勉強を継続したからだと思います。
この先何度も不安や焦りを感じることと思いますが、一緒に頑張る仲間、ずっと支えて下さる担任助手の方たちと共に、諦めずに勉強をして、第1志望合格を掴み取ってください。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 高野 昭一
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 校舎長の高野昭一と申します。東進ハイスクールの教育理念は「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」です。AIの進化・グローバル化の時代において高校生の皆さんは将来前例の無い数多くの試練を乗り越えていくことになります。
続きはこちら
担任助手

早稲田大学 商学部
私立 カリタス女子中学高等学校(オーケストラ部) 卒

慶應義塾大学 理工学部
私立 桐光学園高等学校(バレーボール部) 卒

東京都立大学 都市環境学部
神奈川県立 厚木高等学校(ソフトテニス部) 卒
新百合ヶ丘校 校舎の紹介
新百合ヶ丘校は、生徒が毎日来たくなるようなアットホームな校舎を目指しています。校舎の中央に受付があることにより、生徒と担任助手との距離が自然と近くなり、休み時間の受付周辺は常ににぎやかな雰囲気です。
続きはこちら
新百合ヶ丘校 校舎情報

川崎市麻生区上麻生1-5-2
小田急新百合ヶ丘ビル5F
(2号館)川崎市麻生区上麻生1-17-1
WTC新百合ヶ丘ビル3F
新百合ヶ丘校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

新高3生・新高2生・新高1生/高0生対象
新年度特別招待講習

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!