ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 9日 受験生への応援メッセージ!

こんにちは!明治大学商学部一年の鈴木理紗です!

本日は、もうすぐ共通テストを控えた受験生に対して応援メッセージを送りたいと思います!

受験生の皆さんは校舎が使えませんが、どこで勉強していますか?

できれば皆さんには自宅で勉強してほしいと考えています。

そこで、私は自宅で頑張る秘訣について私なりに2つ考えてみました!

まず一つ目は、おうちの方に協力してもらう、ということです。

自宅で勉強するとなると、おうちの方の協力は必須です。

勉強してる途中は話しかけないでほしい、とか食べるときはドラマやバラエティーは見ないでほしいとか、色々あると思います。

感染症対策についてもしっかり協力してもらって、万全な勉強環境を作りましょう!

次に二つ目は、心を燃やす、ということです。

家で一人で勉強していると、校舎と違って周りに自分と同じ受験生を感じられないため、焦りがなくなりやすいことがあります。

そのため、しっかりと自分は本当に本気で頑張らないといけないということを考えることができるような心の燃やし方を自分なりのやり方でやってみてほしいと思います。

親から激励をもらうでもよし、友達とzoomで勉強会をするでもよし、とにかく心を燃やしましょう!

 

明日のブログは、同じく私鈴木による「共通テスト同日試験に向けて」です!

よろしくお願いします!

明日の自習室使用予定は、15時から16時、18時から19時です!

 

2022年 1月 6日 英語を上げる

みなさんこんにちは!!

 

明治大学政治経済学部2年の三嶋修平です。

 

今日はとても寒いですね。

 

 

受験生のみなさんは、共通テスト本番まで10日切っていますので、風邪をひかないように体調管理は万全にしましょう!!

 

 

さて、本日は低学年向きのテーマで【英語の成績を伸ばす勉強法】について書いていきたいと思います!

 

僕のセンター模試の英語の点数の推移は以下の通りです!

 

見てもらうとわかる通り、2月から4月の間に55点ほどUPしています!

 

この期間に何があったのかというとマスターと言いたいところですが、文法を1月末に完修しているのでマスターの効果もありますが、おそらく違います。

 

 

その原因は、ズバリ音読です!

 

音読でそんなに上がるの?と思うもしれませんが、ある程度の基礎がついていれば共通テストレベルは音読で点数を上げることができます!!

 

音読が効果的である理由としては、英語というものはあくまで言語です。

 

言語を音として出し続けることで、英語を日本語のように当たりまえのものとして捉えることができるようになります。

 

簡単に言えば、英語を英語のままで理解することができます。

 

 

多分、I like baseball.

 

というような簡単な英文だったら、わざわざ私は野球が好きです。と訳さないと思います。

 

これは英語を英語のままで理解できているからです。

 

このような簡単な英文から始めて、音読をすることで、少し長くて構文が複雑な英文も英語のままで理解することができます。

 

よかったら参考にしてください!

 

 

明日のブログは、森永担任助手の【冬休み後の過ごし方】です!お楽しみに!

 

 

2022年 1月 4日 受験生のみんなへ!

 

皆さんあけましておめでとうございます!!担任助手2年の江良です!

 

年が明け、共通テスト本番が来週に迫っていて緊張してきていると思います。

ここ二日間連続で受験生への応援メッセージを書いていますが、読んでいただけましたか?

お二人ともとても熱いメッセージを書いてくれているので、ぜひ読んでください!

 

九十担任助手

https://www.toshin-shinyurigaoka.com/%e5%8f%97%e9%a8%93%e7%94%9f%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%80%80%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a/

中村担任助手

https://www.toshin-shinyurigaoka.com/%e5%b8%b8%e3%81%ab%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e3%81%a7%e5%8f%97%e9%a8%93%e3%81%ab%e6%8c%91%e3%82%82%e3%81%86%ef%bc%81%ef%bc%81/

 

さて、今日も応援メッセージがテーマですが、私が皆さんに伝えたいことは「自信を持つ」ということです!自信を持つことがどれだけ大切なのか、私の経験を交えて書いていきたいと思います。

 

まずは苦い経験らです。

受験生の人は併願校やいわゆるすべり止めの大学も受験する人が多いと思いますが、私も例外なく受験しました。

成蹊大学を受験したときに気合を入れるために普段飲まないモンスターを飲みました。

また、成蹊大学は過去問を解いた年数が少なく、対策もあまりできていなかったので当日緊張してしまいました。

そしてどうなったでしょう?

利尿作用と緊張のせいで試験中にトイレに行きたくなってしまいました…

英文を集中して読めなくなってしまい結果として一般受験は落ちていました。

 

自信がなくて緊張していると普段と違うことをしてしまったり、集中できなくなってしまいます。

皆さんには上に書いたようなことにはなってほしくないので、注意してください!

 

では次にプラスな話をします。

さっきは過去問を解いて自信がなく緊張してしまいましたが、逆にセンター試験はどうだったのかというと全然緊張しないで臨むことができました。

当然過去問は何周もしましたし、大問別演習も限界までたくさんしたという意識がありました。

だから、「ここにいる誰よりも努力した」という「自信」がありました!

本番緊張しないで問題を解けたので、合計点は自己最高点をとることができました。

また、自分の第一志望だった青学の全学部入試でも、「自分はこの教室にいる中で一番青学を対策した」という自負があったので「自信」をもって当日問題を解くことができました!

 

皆さんにも自分が自信を持って頑張ったと言えるものがあるのではないでしょうか?

それは過去問だったり、参考書だったり、単ジャンだったりなどすると思います。

なんでもいいので自分がこの中で一番やったというものを見つけ自信を持てれば緊張も和らぐと思います!

 

私は努力は裏切らないと思います。その努力に見合った分だけ結果がついてくると考えています。

東進の受験生は苦しい時を乗り越えて、日々努力してきたと思います!

自分が勉強してきたことに「自信」も持って受験に臨み、合格を勝ち取ってきてください!応援しています!!

 

明日のブログは小澤担任助手による「数学の勉強法(低学年編)」です!お楽しみに!!

2022年 1月 2日 受験生への応援メッセージ つくだより

 

 

みなさん

あけましておめでとうございます!!

みなさんにとって、2022年が笑顔のたえない幸せな1年になりますように。

私も笑顔の1年にします!!!^^

 

 

。。。と、新年のご挨拶を書かせていただきましたが、

 

お久しぶりです!!(笑)

明治大学農学部の九十田です。

 

3月のラストメッセージまでブログを書かないと思っていたのですが、

まさかこのタイミングで1年ぶりにブログを書かせていただくことになりました!!

久しぶりなので少し緊張しています(笑)が、

本日のブログでは、私から受験生のみなさんに応援メッセージを書かせていただきます!

 

 

改まって応援メッセージを書くとなると、

受験生の皆さんには伝えたい想いがありすぎて、

何を書けばいいか分からなくなってしまうのですが、、、

(先に言っておくと、ものすごく長くなってしまいました><)

 

 

共通テストまで2週間を切りましたね。

新年が明けたと同時に共通テスト2週間前になっていて驚いています。

 

 

みなさん元気ですか?^^

心も身体もちゃんと元気にしていますか?

 

4年前の私はこの時期が一番緊張していた気がします。

私が目指していた大学は、センターで点数がどれだけ取れたかが、そのまま合否につながるところだったので、センターに命をかけてるくらいだったんです。

 

センター当日、これだけやって来たんだから、絶対に良い点数とるぞ!取らなきゃだめだ!!

と意気込み、見事に頭が真っ白になってしまって空回りしました。

 

お恥ずかしいエピソードです。

 

 

そんな私からみなさんに言えるのは、

邪念があるくらいがちょうどいい!

です!!

試験当日は、それくらい、心に余裕を持つことが絶対に必要です。

 

 

試験当日、家族も友人も私たち新百合ヶ丘校のスタッフも、

みなさんのそばでずっと応援していたいと心から思っていますが、

試験会場でずっとそばで味方でいてあげられるのは、自分自身たった一人です。

 

唯一の味方が、自分自身でプレッシャーをかけてはだめなのです。

どんな時でも、”ここまでやって来たんだから大丈夫”と励ましてあげなければだめなのです。

”今まで以上に。”ではなくて、”いつも通りに。今、自分が出せる力をすべて出し切る!”と思うことが大切です。

 

自分の精神は自分で安定させる。

大学受験を通して学んだことの一つです^^

 

 

実際に、邪念が私の大学受験を救ってくれたエピソードがあります↓(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明治大学農学部の入試の日のことです。

私は明治大学は私大で1番行きたかった大学で、過去問も相当やりこんでいたし、

とにかくそれまでに受験した大学に比べて合格したい!!!!!という想いが強かったのです。

 

しかし、朝起きてみたら、歯が信じられないくらい激痛でした。(何の話?)

朝ごはんに炊いてあったほかほかの白米一粒すら噛めないほどの激痛でした。

 

この世で1番嫌いな歯医者に入試後に行ってきますと泣きながら宣言して家を出たほどです。

 

朝ごはんも食べずに頑張って新百合ヶ丘駅に着いたら、人身事故で電車が1時間の遅延でした。

だいぶ時間には余裕を持っていたので、

少しでも空いている電車に乗りたい!と乗った各駅停車は、

1個1個の駅で乗ってくる人の量が異常すぎて、胃がつぶれるかと思いました。

 

電車もしんどいし、歯も痛いし、

明治大学の入試は諦めて、もう成城学園前で降りて歯医者に行こうかと、本気で悩みました

 

 

会場についてもご飯も食べられないし、メンタルもだいぶやられていたので、

”もう落ちても人生何とかなるから、とりあえず今日は今の自分にできること出し切って、早く歯医者に行こう。”

と思って、入試を受けました。

 

 

驚いたことに合格していました。

きっと、心に余裕がありすぎて(正直、歯医者が嫌すぎて入試どころではなくて)

分からない問題は粘らずすぐ飛ばせていたし、色々考えすぎて悩むこともなかったのだと思います。

 

 

極端すぎるエピソードではあるのですが、心に余裕を作ることは大事だと本当に思うエピソードです。

(試験当日にみなさんの歯が痛くならないように心からお祈りしていますが。。。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

だから、繰り返しになりますが、私が伝えたいことは、

 

邪念があるくらいがちょうどいい!!

そのくらい心に余裕を作ってほしい。

当日、会場で唯一の味方である自分自身を励まして応援してあげて欲しいと思うのです。

 

 

 

そして、試験当日に自分の心に余裕を作れるように、

今までの自分の努力に自信が持てるように、

試験当日に自分のこと大好きでいられるように、

今、出来る努力を最後までし続けてほしいです。

 

試験当日までは、自分に厳しくて大丈夫です!!

むしろ厳しくいてください(笑)

 

まだ時間はあります。

現役生は、最後の最後まで伸びます。

入試をこなしていく中でも、成績は伸びていきます。

 

私は、センター本番が終わったあとのセンターリサーチでも明治大学はE判定でしたが

今、明治大学農学部に通えています。

 

だからみなさんも最後の最後まで伸びます!!!

 

 

絶対に無理とか、自分はダメだとか、

ぜっったいに口にせず、心にも思わず、

最後まで自分の可能性を信じて、諦めずに強くいてください!!!

 

 

みんなならできます!!!

みなさんの可能性を最後までずっと信じているし、心から応援しています!

 

 

新百合ヶ丘校でみなさんの報告を待ってます^^

 

 

(久々のブログで本当に長くなりすぎました。最後まで読んでくださった方ありがとうございます(;;))

 

 

明日のブログは、中村担任助手で受験生への応援メッセージです!!

受験生のみなさん。明日もぜひ、読んでくれたら嬉しいです!

 

 

明日は自習室終日使えます!!2号館も明日から開館するので勉強しに来てください^^