ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 9日 奇跡は諦めない人の頭上にしかおりてこない

こんにちは!青山学院大学3年北原立都です!

本日のブログテーマは「受験生への応援メッセージ」です!

 

受験生の皆さんいかがお過ごしですか?

緊張で勉強に手がつかないなんて人も多いかと思います。

 

そんな受験生に一言伝えるのなら、「どんな状況でも最後まであきらめるな」という言葉を伝えたいです。

こういうありきたりでアツい言葉はそこまで好きではないですが、受験を通してこの言葉の大切さに気付きました。

 

自分の受験本番の体験談をここで語らせてください。

センター試験も終え、私大の試験が始まりだした2月中旬、ここまで合格していた大学は0でした。

 

そんな中向かえた青山学院大学A方式の試験。

この試験でやってはいけないミスをしてしまいます。

受験会場を間違えてしまったのです。

青山学院大学理工学部は相模原キャンパスにあるからという理由で、試験会場を相模原キャンパスと思い込んでしまいました。

その時は本当にすべてを諦めたくなりました。

ですが親に連絡をすると、「諦めないでとにかく会場に行き受験をしてきなさい!」と強く言われました。

この言葉で再び前を向き、急いで青山キャンパスへ向かいましたが、英語は10分遅れでのスタートとなってしまいました。

 

どうですか?読んでいるだけで震えが止まらないですよね、、、

 

では、自分はどこの大学に受かったのでしょうか?

それは、試験会場を間違えた青山学院大学理工学部のみです。

 

 

 

あきらめない大切さ、伝わりましたか?

もしあの時、すべてを投げ出してしまい諦めてしまったらどこの大学にも受かっていませんでした。

諦めなかったからこそつかめた奇跡です。

 

 

これから試験が始まります。

みなさんの身にも起きてはいけない事件が起こってしまうかもしれません。

ですが、どんなピンチな状況でも絶対に諦めないでください!!

奇跡は諦めない人の頭上にしかおりてきません。

絶対に最後まで諦めず戦い抜いてください!!

皆さんの受験がうまくいくことを願っています!

「ALL IZZ WELL」

 

明日のブログは江良担任助手による「共通テスト同日試験に向けて」です!

ぜひチェックしましょう!!

 

2021年 1月 8日 ~今まで東進で頑張った受験生へ~

緊急事態宣言に伴い2021/01/07から校舎の開閉館時間が変わります。

【平日】11:00~20:00

【土曜】10:00~20:00

【日曜・祝日】10:00~19:00

 

こんにちは!

明治大学農学部農学科2年の陰山です!

 

 

 

東進生の皆さん!毎日登校お疲れ様です!

とうとう今まで目指してきた大学受験が目前に迫ってきました!

なかなか現役受験生にとって厳しい一年でしたが、皆さんよく頑張り抜きました!

 

 

残り1週間皆さんはどのように過ごしますか?

 

昔、GMスライドで残り1ヶ月の間に受験生の30%が3点以上伸びる

という意義付けを担任の方からされたかと思います。

 

皆さんに認識していただきたいことは

 

最後は気持ち次第

ということです。

 

 

最後まで受験勉強に何分割くことができるか

 

その時勉強していることは、

勉強していることに満足するためのものか

それとも点を上げるための勉強か

 

自分がギリギリまで伸びることができる科目・分野は何か

 

自分がなぜこの科目・分野ができていないのか理解できているか

 

 

どれだけ自分を知り、最後まで改善するべくベストを尽くせていると思いますか?

 

 

それが、しっかりと把握できた時

伸びしろが見えてきます

やみくもな勉強は時間のムダです

 

今一度、自己分析をして勉強を見つめ直してください

今からでも遅くありません

 

 

それからわかるように残り1週間も点数が変わる大事な期間です!

さてもう一度お聞きします

 

 

皆さんどのように過ごしますか?

 

 

 

 

明日のブログは北原担任助手より、’受験生への応援メッセージ’です!お楽しみに!

明日は18:30~20:00の時間に自習室が使用不可です。ご注意ください!

 

2021年 1月 6日 私が東進に入った理由

こんにちは!明治学院大学1年の山下奈々花です!

最近新型コロナウイルスの感染が拡大していて、もうすぐ緊急事態宣言も出されるみたいで受験生の皆さんはとても不安だと思います、、

 

ですが、共通テストは通常通り行われるみたいなので、皆さん感染防止対策をいつも以上に気をつけながら、勉強もラストスパート頑張りましょう!!

 

さて、今日のブログでは、私が東進に入った理由を話したいと思います!

私が東進に入ったのは、高3の4月頃とかなり遅い時期でした。

東進に入る前は、少しの間別の個別塾に通っていましたが、あまり自分にあっていなくて、他の塾を探し始めました。

 

私は、東進が自分に合っていると感じて入学しましたが、そう感じた理由を書きたいと思います!

 

まず1つ目に、東進は自分の予定に合わせて自分で勉強スケジュールを立てられるということに魅力を感じました。

私は高校3年生になっても部活が忙しく、予定が決められるてる塾だと、部活とかぶってしまうので諦めていました。

しかし、東進は自分の予定にあわせて勉強を進めることが出来るので、部活が忙しかった私にとって、とても勉強がしやすいと感じました。

 

 

2つ目に、授業が分かりやすく面白いことに魅力を感じました。

 

私が東進に入る前、体験で受けた授業はとても面白、今まで受けてきたどんな授業よりも分かやすいと感じました。東進の先生たちは、授業の合間に面白い話をしてくれるので飽きずに最後まで授業を受けることが出来ます

 

そして最後に、東進の雰囲気がいいということに魅力を感じました。

東進の担任助手の方たちがとても明るくやさしく、ここでなら最後までがんばれそう!と思いました。

また、グループミーティングがあり、友達と切磋琢磨できるということも東進の魅力だと思います!!

 

これらの理由から、私は東進に入ることを決めました!

塾を探しているという人がいたら是非参考にしてみてください!!

 

明日のブログは向田担任助手です!お楽しみに!!

明日の自習室使用予定はないので、たくさん勉強しましょう!!

 

 

 

2021年 1月 5日 しっかり調べよう!!

 

 

みなさんこんにちは!明治大学政治経済学部1年の三嶋修平です!

 

そろそろ冬休みも終わりに近づいていますね。

 

大学が再開するので、この冬休みで乱れた生活習慣を直したいと思っていますが、なかなか思うようにはいきません。

 

 

さて、今日は併願校の選び方ということで、12月模試も終わり、まだ併願校を悩んでいる方もいると思うので、私がどのように併願校を決めたのか書いていきたいと思います。

 

 

 

私は、主に2つのことを軸において併願校を決めました。

 

 

キャンパスの立地

 

一つ目は、キャンパスの立地を軸にして決めました。

 

 

なぜキャンパスの立地を軸にしたかというと、大学生活を楽しく送るうえで、キャンパスがどこの最寄り駅なのかを考えることはとても重要だと考えたからです。

 

 

私の場合は、都心に近い大学のほうが帰りに遊ぶ場所なども多くあると考えたので、なるべく都心に近いキャンパスにある学部を受けるようにしていました。

 

 

同じ大学の文系学部でも東京の多摩の方と都心にあるキャンパスで異なることがあるので、出願する前に自分の受ける学部はどこのキャンパスなのか調べましょう!

 

私の場合は経済学部をメインに受けていたのですが、法政大学は市谷キャンパスの経営学部を受けました。

 

 

このように都心のキャンパスの学部に人気が集中しがちなので、都心キャンパスの学部の方が統一入試などで合格最低点が高くなる傾向があります。

 

ですので、受験の際は注意しましょう!

 

 

受験科目

 

2つ目は、受験科目です。

 

 

併願校は対策に時間をかけなくても合格することが出来る大学だと思うので、なるべく苦手科目がないような受験方式や学部を選んでいました。

 

 

私は、文系でありながら国語が苦手であったので、国語が試験科目にないところを探して受けるようにしていました。

 

 

なので、数学と英語の2科目で受験できる法政大学のT日程と青山学院大学の経済学部B方式に出願しました。

 

 

文系でも国語なしで受験することが出来ることを、知らない人も多くいると思います。

 

 

少しでも、自分の合格が近づくようにしっかりと調べてから出願校を決定しましょう!

 

明日のブログは、山下担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 1月 3日 理系なのに文系学部も受験!?

こんにちは!青山学院大学理工学部経営システム工学科2年の梶木あかり です!

ついに2021年になりましたね!

例年この時期は箱根駅伝を楽しみにしているのですが、今年は青学が昨日の時点で12位で少し残念です、、

今日の復路の結果が気になります、、!!!

 

さて、では本日のブログの内容に移ります!!

いつかブログで話そうかな~と思っていた私の高3のときの受験校の話をしたいと思います!

実は私理系であったにも関わらず、高3の秋になって文系を1つだけ受けるを決めました。

 

私の第1志望校は東京都立大都市環境学部の観光科学科というところでした。

この学科名から察しがつくかもしれませんが、「観光」という分野に興味がありました。

文理を決めるときは、数学や化学が好きで、観光に興味がありつつも嫌いな国語をやるほど文系に行きたいとは思えず、自分が好きな科目を優先して理系を選びました。

高2の頃は、理系にしたものの行きたい学部がなかなか見つからず苦労しました。いろんな大学のオープンキャンパスに足を運んでいる中で、今通っている経営システム工学科という学科を知り、理系だったらこの学科に行こう!と決めました。

この学科は理系だけどなかなかいい学科が見つからないという人にはとってもおすすめしたいので、そんな方がいたら是非是非調べてほしいです!!!

 

 

そして、高3の11月に担当だった担任助手の方に、「センター利用で立教の観光学部出してみたら?」と勧められ、それがきっかけで普通の一般入試も受けたい!!となってしまいました。

立教を受けると決めてから自分でも不思議なくらいはモチベが高く、みるみるとやる気が湧いてきました。

大嫌いだった国語も立教の過去問だけは解きまくりました。(立教は違う学部でも形式にているので、志望学部解きすぎたら別の学部解くのおすすめです!)

周囲の人にも突然文系を受けることを反対することも多々ありましたが、それ以上に「ここに行きたい!」という目標があれば人ってこんなにもやる気が湧いてくるんだな、と実感しました。

 

結果としては、第1志望の東京都立大も、第2志望の立教も落ちてしまいました。もし立教を受けていなければ、もしかしたら第1志望校に合格できたりしたのかな~とも思ったりしましたが、自分が選んだ選択に後悔は全くしていないです!!

 

高3生へ

もしこのブログを見てくれている高3生がいたら、受験校の話は役に立たないかもしれませんが、あと数ヶ月間で受験本番をむかえる中で、どうしても諦めそうになったり、なにか選択をする場面があるかと思います。

その時は、受験を終えたあとに自分が絶対後悔しないと思う選択をしてほしいです。

私のように、周りに反対する人がいるような決断であっても、それでも自分はこうしたい!と強く思える選択だったり、後で後悔しない!、と思える選択を皆さんにはしてほしいです!!!

1月になっていよいよ本番が目の前に近づいてきましたね。

あとは今までたくさん頑張ってきたことを出し切るだけです!

本当に皆さんのことをたくさんたくさん応援しています!!

嬉しい報告はもちろん、何か辛いことがあって吐き出したいときはいつでも担任助手に話しかけてくださいね、、!

本当に心から応援しています!!!

 

高2生以下の子たちへ

入試直前になってこのような選択をしたことは後悔していません。

でももっと早くから受けることを考えていればよかったとはとても感じています。

もし私みたいになんとなくこの分野に興味はあるけど、「文系(理系)にするほど、興味があるわけではないな~」とか「この学部行きたいけど数Ⅲまでやるのはめんどくさいな」とか考えている人がいるかもしれないです。

今年はコロナの影響でオープンキャンパスに行くことは難しかったと思いますが、自分がなんとなくでも興味があるなと思ったことはとことん調べて、自分の本当にやりたいと思えることを見つけてほしいです!!!

あと現時点で、国公立か私立か迷っている人がいたら絶対に絶対に国公立を目指してほしいです。後から目標を下げることは簡単ですが、今の内から自分の選択肢を狭めることはしないでほしいです!!!

東進には色んな学部や学科の人がいるので、気になる学部に通っている担任助手の人には是非話しかけてみてくださいね!!!

 

 

明日のブログ担当は濱田担任助手です!

明日のブログもお楽しみに!!!