ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 21日 模試前にすべきこと~藤原ver.~

みなさん、こんにちは!

早稲田大学政治経済学部政治学科3年藤原息吹です。

 

留学まで残すところ今日でちょうど一カ月となりました。

約10カ月ほど生活することになる寮もきまり、航空券もゲットし、ビザも

降りたので、本当にあとは向こうに行くだけという状態です!

 

来年の6月まで日本に帰ってくることはないので、

今の高3生の受験を見届けることができないのがとても残念ですが、

来年の冬にいい結果が聞けることを楽しみにしています。

 

私も異国の地でみなさんと同じように頑張ってきます!!

 

前置きはさておき、それでは、

本日のテーマは「模試の前にすべきこと」です。

 

受験生のとき、自分は何をしていたのか考えてみましたが、

特に何も変わったことはしていませんでした。(たぶん)

 

それはなぜかというと、勉強は模試のためではなく、

受験本番で合格点を取るためのものという考えをもっていたからです。

 

模試を前にして不安な気持ちになっていろいろと新しいことに

手を出したくなる気持ちはわかります。

しかし、受験をトータルで考えたときに、

模試の前にわざわざこれをやることが

自分にプラスになるのかどうかを考えることが大切だと思います。

 

前日に模試の得点を一点あげるために小手先の勉強に走るよりは

模試をあくまで通過点と考え、本番の点をあげるためのステップと捉えることで

模試の前に何をすべきかはわかるのではないでしょうか。

 

そう考えていたからこそ、私は模試の前も

今までと同じように勉強していたのです。

 

みなさんも模試の前ではありますが、

模試は今の実力を把握するためのものと割り切って、

より先を見据えて勉強してほしいと思います。

 

明日は是澤担任助手による「模試の復習法(記述編)」です。

お楽しみに!!

2018年 7月 20日 東進の強み

こんにちは!!!北原立都です!!

最近は暑い日が続いてますね、、、、、、、

体調管理も受験科目の1つだと思って、水分補給や休憩を適度にとりながら、暑さに負けず頑張っていきましょうね!!!

 

さて、今回のブログのテーマは「私が東進に入ってよかったこと」です!!

 

僕は、高校1年生の3月に親に連れてこられて入学しました。

受験を終えた今、在籍していた2年間を通して自分が感じた他の予備校には負けないであろう東進の強みを話そうと思います!!

 

①高速基礎マスター

最初の英語の学力診断テストの結果は46点と悲惨なものでした、、、

 

こんな落ちこぼれのような自分を支えてくれたのが、皆さんご存知の高速基礎マスターでした。

高速基礎マスターをやり始めて2ヶ月間ほどは、あまり効果を感じることができませんでした。

それでも、部活動で身についた根性で諦めずに続けていたある日、

突然力がついたと思える瞬間が来たのを覚えています。

その日以来、模試の点数だけでなく、昔の自分では平均点ギリギリ超える程度であった学校のテストでも良い点を取れるようになっていました。

 

こんな僕の経験談から分かるとおり

高速基礎マスターの努力は絶対に裏切りません。

 

高速基礎マスターを取っている人は、ぜひ全力で取り組み、第一志望合格へ一歩近づいてほしいです!

 

②担任助手の存在

自分の中で東進に入って一番良かったと思えることは、担任助手の方々の存在でした。

勉強が全くできなかった僕のことを、少し点数が上がっただけで自分のことのように喜んでくれた担任助手。

自分の悩みに一緒になって相談にのってくれた担任助手。

自分が落ち込んでいるときいつも「大丈夫だ」の一言をかけてくれた担任助手。

第一志望の入試の前日、「いってらっしゃい」と声をかけて背中をおしてくれた担任助手。

たくさんの担任助手の方が自分を支えてくれました。

受験はかなり辛いものでしたが、どんなにきつくても、グループ面談のときだけは笑顔になっている自分がいました。最後のグループ面談では少し感動してしまったことを覚えています。

受験が終わった今でも、担任助手の方は心から尊敬できる人です。

皆さんにとっても、尊敬され、感謝してもらえるような担任助手になれるよう精一杯がんばります!!

 

他にもたくさん東進の強みはあると思います!!

東進で勉強できていることに自信をもち、志望校合格にむけて一緒に頑張っていきましょう!!

 

明日のブログは藤原担任助手による模試前にすべきことです!!!

難関大・有名大模試が今週に控えているので、ぜひチェックしましょう!!!!

 

2018年 7月 19日 行ってみてよかった!~オープンキャンパスのススメ~ きむver

 

こんにちは!

法政大学生命科学部生命機能学科2年のきむです!

最近本当に暑いですね…!!!!

最高気温が35度を超える猛暑日が連日続いています。

35度を超えているか超えていないかで体力の消耗のスピードが大きく変わってくるので、熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね!

そして、ついに東進ハイスクール新百合ヶ丘校は本日7月19日から夏休み時間割になりました!

朝7時から開館しています!朝活しましょう!!校舎で待ってます!!!!

さて、本日のブログのテーマは【オープンキャンパスのすすめ】ということで、私が高校生の頃の経験をもとに、行ってみて思ったことをお話していきたいと思います。

まず、オープンキャンパスはどの時期に最も多く行われるのかご存知ですか?

・・・実は今、この時期なんです!

大学が1年間で最もオープンキャンパスに力を入れる時期はこの夏休み期間なのです。

高3生でまだオープンキャンパスに行ったことがない人!

必ず一度は行くようにしましょう!

憧れの大学に合格したけど、キャンパスの雰囲気が合わない、遠すぎる、などなど・・・

入学してからではなく、事前に把握しておくことはとても重要です。第一志望校だけでもいいので一度は見にいってみましょう!

高1、2生でまだオープンキャンパスに行ったことがない人!

是非、この夏行きましょう!

漠然と大学に進むことは決めてるけど、大学ってどんなことをしているのか、どんな環境でどのような人がいるのかはわからない人が多いのではないかと思います。

それに、大学によって雰囲気は全く変わってきます。

「百聞は一見に如かず」ですし、気になる大学があればどんどん足を運んでみてくださいね!

私が高校生の頃の話をすると、実はオープンキャンパスは1校しか行っていません(笑)

高3生の夏、まさにこの時期に明治大学農学部がある生田キャンパスのオープンキャンパスに行きました!

そこではただ大学にいって見学するだけではなく、体験授業や上級生が実際に進めている研究の発表なども聞くことができました。

今になって思い返すと、できるだけ多くの大学のオープンキャンパスに参加するべきだったなと感じます。

勉強とはまた別に多くのことをオープンキャンパスで得ることができます。

この夏、1度はどこかの大学に参加しに行ってみてくださいね!

明日のブログは北原担任助手による「私が東進に入った理由」です!

気になりますね・・・お楽しみに!!

 

2018年 7月 18日 私が東進に入った理由~大谷ver.~

こんにちは!立教大学社会学部現代文化学科大谷千賀です!

最近本当に暑いですね☀

みなさん熱中症にはなっていませんか??

長い受験生活を乗り越えるには何よりも健康第一です!!

体調的に無理がある勉強の計画は立てないようにしましょう☆

 

さて!本日のテーマは「私が東進に入った理由」です。

まず、私が東進に入ったのは高3の6月末でした。

これ、とても遅いですよね。

そもそも私はそんな大事な時期まで何をしていたのかというと、何もしていなかった訳ではないのです。(笑)

栄養士になるために、専門学校に進学することを決めていました。

体験授業にも何度も参加して、試験日程まで把握しているくらい本気でした。

でも6月の半ばに急に両親から、「一般受験しなくていいの?」と聞かれました!

そのとき、そういえば今まで本気で何かをやり遂げた!って言えるもの無いな~と改めて思いました。

そこから、一生に一度くらい本気で勉強したい!MARCH行きたい!という感じで、本当に受験生活はあっという間に過ぎて、今に至ります。

6月半ば、両親に声をかけられた日から予備校を探し始めました!

調べてみると、新百合ヶ丘周辺だけでもたくさんの予備校がありました。

体験にも、東進ともう一つ予備校に行きました!

 

そしてようやく本題になるのですが、、、東進に入った具体的な理由をいくつかお話しします!

まずは、なんと言っても”映像授業であること”です。

上に書いた通り、とにかくスタートが遅かった私は、通常の生の集団授業では勉強的に追いつくことが不可能だと判断しました(笑)

しかし東進の映像授業であれば、自分のペースで勉強を進めることができます

つまり、私のようにスタートが遅くても、早めのスピードで受講を進めればしっかり範囲を終わらせることができるのです!!

もう一つの東進の映像授業の魅力は、講師の先生がとにかく素晴らしいことです

映像だからこそ、質の高い授業を受けることができます!

 

次の理由としては、東進は”年中無休”です!!

私は家だとなかなか集中できないタイプだったので、この点は予備校選びの際とても重視なポイントでした。

 

最後に、東進は”スタッフがあたたかい”です!

私が無謀なくらいの受験を乗り越えられたのは、東進のスタッフのみなさんが支えてくださったからだと本気で思っています☺

 

東進に通っている方は、このたくさんの東進ならではの強みを最大限活かしましょう!!

そしてそうでない方!東進には今までお話ししていた通りたくさんの良いところがあります!ぜひ東進に少しでも興味を持っていただいて、一緒にアツい夏を過ごせたら幸いです!!

それでは長々と失礼しました!

明日のブログは、金カレブ担任助手による「オープンキャンパスのすすめ」です!

ぜひ読んでくださいね~^^

 

※明日から夏休み時間割になります。受講の時間、開館時間など気を付けてください。たくさんの朝登校お待ちしています!

 

2018年 7月 17日 勝負の夏!!君はどう過ごす??~村田~

こんにちは!

法政大学スポーツ健康学部3年村田渚沙です!!

最近本当に暑くなってきて汗が止まらず悩んでいます(泣)

夏といえば!!私にとっては高校野球です!!

今も高校野球の地区予選が繰り広げられていて高校生の熱い試合を観るのがとても好きです!!

私の母校である桐光学園も甲子園のチャンスがあるということで注目しています!!

ですが私自身夏風邪を引いてしまいそのまま野球の試合に出たら熱中症になり倒れてしまったのでみなさんも熱中症には気をつけてください!!

 

 

この話はさておき今日のテーマはオススメ夏休みの活用法です!!

3年前にはなりますが私が夏休みを使っていたか紹介するので是非参考にしてください!!

①科目を時間ごとに分け、こなしていく

私は午前中に英語、午後に国語、夜からは日本史と決めていました。

実際に書いていたスケジュールがこちらです!!

朝、1日のやることを書き出し、やったら線を引いて消していくという方法で行っていました。

こうすることでやるべきことが明確化し、また達成感も味わえるので是非真似してみてください!!

②集中できなくなっても勉強に逃げる

やはり15時間勉強となると集中力が切れてしまったりすることがあります。ですが集中が切れたときに勉強しないのではなく、好きな科目だったり、日本史の資料集を見たり、リスニングをしたりしていました。

あとセンター過去問の前に1分何も考えずに頭をすっきりさせると集中しやすかったので是非やってみてください!!

③お昼ごはんの後15分寝る

1日15時間勉強というと眠くなる時もあると思います。特にごはんを食べた後は眠くなる仕組みに体がなっているので必ず寝るようにしていて、(ただし15分ぴったり)逆にその時間以外絶対寝ないようにしていました。そうすることで15時間を有効に使うことができたので時間を決めて休憩をおすすめします。

 

 

最後に私から言いたいことは

”朝は必ず7時に登校しましょう”

ということです。受験本番は朝早くからあります。7時登校が早いと言っているようでは受験の時もっと大変になってしまいます。ぜひ朝登校皆勤目指してこの夏頑張りましょう!!

全力で応援します!!

明日のブログ担当は大谷千賀担任助手による「私が東進に入った理由」です!!

お楽しみに!!