ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 13日 高1・2生のMVP

こんにちは!明治学院大学1年生の山下奈々花です!

 

今日のブログでは、今週の高1・2年生MVPを紹介します!

 

 

6月5日~6月12日の一週間の向上得点一位は、、、

高1生の O.T君 です!!

O.T君の1週間向上得点は、なんと34点でした!

受講もマスターも毎日頑張っていて、高1・2生の中でダントツの1位で、さらに高3生をおさえての1位でした!!

高1生のうちからこんな勉強の週間がついているということはとても素晴らしいことです!!

ひき続きこの調子で頑張りましょう!!

 

また、他の生徒も、O.T君に負けないように頑張りましょう!!

 

明日のブログは、阿部担任助手による高3生のMVPです!!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 12日 英単語の覚え方 

こんにちは。 

明治大学情報コミュニケーション学部1年の古川です。

 

ジメジメした日が続きますね。雨の日は外出する気はなくなりますが、集中できて作業がはかどる気がします。

皆さんも集中してたっぷり勉強しましょう!

 

さて、今日のテーマは<英単語の覚え方>ということで、私が実践していた方法を紹介したいと思います。

まず東進生なら、

              マスターをやろう!!

 

まずは文法まで完全修得することを目指しましょう。また、完全修得は終わりではありません。毎日少しでも触れてメンテナンスをすることが大事です。

 

さて、皆さんの中には単語帳を使っている人もいるでしょう。しかし単語帳は使い方によって効果が全く違います。そこで今から単語帳を使うにあたっての注意点を話していこうと思います。

注意点① 一個の単語に時間をかけすぎない!

これは基本的なことで、受講など他の学習にも言えることですが、完璧主義になりすぎてはいけません。毎日10単語完璧に覚えたとしても、一週間後には忘れてしまうでしょう。本当に完璧に覚えるには覚え、忘れ、また覚えるという繰り返しが大事になります。

単語帳は何周もすることが基本になります。頑張ろう。

注意点② 意味だけの暗記はしない!

単語は意味だけではなかなか頭に入ってきません。また、意味だけで覚えてしまうと一回日本語に直してから訳す、という時間のロスにつながる癖がついてしまいます。

大事なのは単語のイメージを掴むことそして実際の使い方を覚えることです

 

単語のイメージを掴むと、その単語の複数の意味を覚えることができます。そして実際の使い方を覚えると、一緒に使う前置詞などに迷わなくなります。

これらの力をつけるには、自分で実際に短文をつくってみるのが効果的です

時間のムダと思わず、ぜひ一度やってみて下さい。

 

明日のブログは山下担任助手による高1、2生MVPです!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 9日 経営システム工学科ってどんなとこ??文系?理系?

こんにちは!

青山学院大学理工学部2年梶木あかりです!!

 

本日は大学・学部紹介ということで、私が通う経営システム工学科について軽く紹介しようと思います!!

 

まず題名にもあった通り、学科の名前だけだと理系か文系か分かりにくいんじゃないかと思います!笑

理工学部ということもあり理系です!!

 

まず、文系の経営学部と何が違うの??と思う人が多いのではないかと思います!

文系の経営学では、心理学や社会学の視点から、「ヒト、モノ、カネ」をいかに運用したり、管理するかを学びます。

(こちらはあまり詳しいことは分かりませんが、、)

一方、理系の経営システム(経営工学)では、経営や生産などのシステムを課題を、コンピュータによるシミュレーションや分析によって解決していきます!!

って言われてもあまりピンと来ないと思うので少し具体的な例を出します!

 

今学んでいる「生産管理技術」というの少し紹介します!

いかにコストを抑えるかというのを考えます。工場で生産するときに主に考えるのは、在庫保管コストと発注コストというのがあって、確率的にどのくらい売れるのかというのを予想しながら、発注のタイミングや量について考えます。

 

なかなか説明するのが難しいのですが、コストを抑えたり、無駄な肯定などを減らしていかに効率よくできるシステムを開発したり、、などを考えるような学科です!!

 

さまざまなことに応用がきく分野だと思います!

私自身、やりたいことがなかなか見つからず、数学や化学が好きだから理系に来たものの、THE理系というような分野にはあまり興味がもてませんでした。

数学は好きだけど、数学科みたいに数学を極めたいわけではないし、ピンと来る学科が見つからないという人は”経営システム工学”について是非調べて見てほしいです!

 

 

明日のブログは丹野担任助手による「オススメの休憩法」です!!

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 8日 勉強に集中する方法

こんにちは!

立教大学社会学部現代文化学科3年の大谷千賀です。

 

あっという間に6月ですね~!

6月は水無月とも言いますよね。

雨がたくさん降るのに水が無い月??

と思うかもしれませんが、この”無”は、”の”を意味する”な”なので、「水の月」なんです!

田んぼに水を引く時期だから、「水の月」というみたいです!

 

 

さて、今日は、私の勉強に集中する方法について書いていきたいと思います!

 

あくまで私が感じたものになりますが、効き目順にいきますね!

 

〇いつでもやる気の出る1曲を聴く 効き目:★★★☆☆

私は音楽が好きで普段からよく聴いているのですが、そのうちに自分の中で受験勉強にぴったりの曲を見つけました!

私は音楽を聴きながら勉強できるタイプではなかったので、本当はたくさん音楽を聴きたかったのですが、そこはけじめをつけて、その1曲だけを色々なタイミングで聴いていました。

1曲なら5分程度ですから、時間の無駄!みたいな自己嫌悪にも陥りませんでしたよ^^

その曲を聴くと、落ち込んでいるときには前向きな気持ちになれて、勉強の合間に聴くとよし、この調子で頑張ろう!という気持ちになれました!

もちろんその曲はとってもおすすめなのですが、人それぞれ自分に響く曲は違うと思うので、みなさんにぴったりの曲があればぜひ勉強のお供にしてみてください~!

 

 

〇勉強のスケジュールを細かく立てる 効き目:★★★★☆

勉強に集中しなきゃいけないのは頭では分かっているけど、なぜか体が動かない~~っていうときありますよね。

そこで私がやっていたのが、集中しなきゃこなせないスケジュールを立てるということです!

集中できないけど集中したい!やらなくちゃ!と思うなら、自分に厳しく、集中せざるを得ない環境に自ら身を置くことも一つの方法ではないでしょうか?

具体的におすすめなのは、毎日、スケジュールを前日に細かく立てることです!

それを守らないとどんどん遅れてしまうので、嫌でも勉強が進みました!

また、スケジュールを立てることで、自分の勉強量やバランスが可視化され、苦手にもっとフォーカスしようなど、効率的なスケジュールを立てられるようになるのでとってもおすすめです!

 

 

〇初心を思い出す 効き目:★★★★★

私が勉強に集中できないときに一番していたのが、初心を思い出すということです!

私は受験勉強を始めるにあたって、「人生で一番頑張る」と「MARCH以上に行く」というのを大きな目標にしていました。(細かいことや理由はここでは割愛します)

なので、集中できないときは、「こんなんで人生で一番頑張ったと言えるのか??」「このままでMARCH合格できると思ってるの??」という感じでいつも考えるようにしていました。

自分の目標に対してこれで十分だという勉強のゴールはなかったので、「もっとやらなきゃ!」というようにいつでも再び集中することができました!

皆さんも経験はあるかもしれませんが、誰かに「もっと集中しなさい!」と言われても、なかなか行動できませんよね。

でも、私は、自分の頭で考えて、心から集中するべきだと思えると、集中できました。

皆さんも、行きたい大学やなりたい将来像、何かしら頑張ろう!と自分で思う瞬間があって、勉強を始めたのではないでしょうか。

ぜひ、今あまり集中できないんだよな、、、という方は、初心を思い出してみてください!

 

これで以上になります!

何かしら参考になれば幸いです☻

21日の全国統一高校生テストに向けて頑張っていきましょう!

 

明日は梶木担任助手による「大学学部紹介」です!

おたのしみに~~

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 7日 今週の努力No.1はだれだ?!

 

こんにちは!明治大学農学部2年の陰山優花です!

 

学校が今週から始まりましたね!

学校の勉強・自分の勉強は別物だと思います!

しっかり時間をとっていきましょう!!

 

本題の今週の高3生MVP!

 

今週のMVPはK・Kさんです!

今週のランキングのほとんどで上位に入っています!

 

これから、高3生は過去問メインの勉強が始まります

過去問に取り組むまで、どれだけ基礎をつめることが出来たかが要となってきます!

6月が勝負です!

頑張りましょう!

明日は自習室は終日使用可能です!

明日のブログは大谷担任助手で ’勉強に集中する方法’ です!お楽しみに!