ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 7日 受験生へ~応援メッセージ~

こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部1年森唯香です!

あけましておめでとうございます!

皆さんお正月はどのようにお過ごしでしたか??

普段は遅くまで校舎で残って勉強していても元旦は親戚と集まってリフレッシュしたりする人や元旦の朝から校舎に来て頑張る人それぞれだったと思います。元旦から来ていた人偉い!!!来ていなかった人も1日くらいはゆっくり休んで大丈夫なので次の日からしっかり頑張りましょう!!

私も初詣に行きおみくじを引いたところ、大吉など運勢がでるものではなく一年の指標にするための言葉が書いてあり、「急がば回れ」的なことが書いてありました。

一歩ずつ着実に成長する一年にしたいと思います!!

本日のテーマは「受験生への応援メッセージ」です!

共通テスト本番まで残すところあと6日となりました。

私は自分が受験生だった時をまだ鮮明に覚えているのでとても時の速さを感じます💦

残された6日間、皆さんは何をしますか??

共通テストを解きなおしたり二次試験や私大の準備をしたりと様々だと思いますが、それもあと少しで終わります。受験全体で考えたらいよいよラストスパートになってきました。

この時期になると、「自分の勉強方法本当にあっているのかな」や「どこも受からなかったらどうしよう」と不安になる子が多いと思います。私もその一人でした。

自分の勉強方法や時間に自信が持てずにただやみくもに勉強していたり、ネガティブな発言ばかりをしていました。

そんな時、誰よりも自分を励まし、応援してくれていたのが担当してくれていた担任助手の方でした。

支えてくれていた周りの人たちがいたから、最後まで諦めずに頑張ることができたんだと思います。

辛いときは周りの人を想像してみてください。

家族・友達・担任の先生・東進

あなたのことを心より応援している人は数えきれないほどいます。

少しでも可能性が残されているなら、最後まで諦めずにやってみることを勧めます。やらない後悔よりやる後悔と言いますしね!

私が今通っている大学もやる後悔を取った末の結果です。「どうせ受からない」と受験することをはなから諦めていた私をとめ、「0.1%でも可能性があるならやった方がいいよ」と言ってくれた両親に感謝しています。結果的に後悔ではなくなりました!笑

皆さんもここまで頑張ってきた自分自身を信じてあげてください。

受験は団体戦と言います。確かに、日々の勉強など仲間と切磋琢磨してやるものではあります。しかし、本番当日その受験大学・受験会場・受験科目で頑張れるかどうかは自分次第です。

100%以上、120%の実力を出すことができるように自分で自分を信じましょう。

「絶対に合格するんだ」と胸を張って言えるように最後の最後まであがきましょう!!

新百合ヶ丘校一同心より応援しています。頑張ってください!!!

明日のブログは稲荷担任助手の「受験生への応援メッセージ」です。お楽しみに!!

2024年 1月 6日 未来の受験生に捧ぐ!英語の勉強法

 

こんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の西川なつめです🌷

早いもので共通テストまで1週間となりましたね~。東進生の皆さんは知っていると思いますが、共通テストは受験生だけでなく高校1,2年生にとっても重要なイベントですよね!同日体験受験の結果が、1年後(2年後)の未来を大きく左右します。やれることはすべてやり切った状態で臨みましょう☆

ということで、今日は高校1.2年生のうちにやっておくべき勉強(英語編)についてまとめてみました!

☆単語と文法を固める

東進に通っている皆さんは、口を酸っぱくして言われているのではないでしょうか。私も、学校で耳にタコができるほど聞かされたセリフです😥「聞き飽きたからもういいよ!」と思う方も多いと思いますが、高3になる前に英語の基礎を固めておくことはほんっっっっとうに重要です。

国立・私立に限らず、大学入試に出てくるのは難易度の高い問題です。基礎的な単語や文法が分かっていないと、とても太刀打ちできません😭具体的にいま何をしておけばいいかというと、

・東進で今取っている講座は3月末までに終わらせる

・高速基礎マスターも上級英文法まで完全修得する

・学校で習ったことはその日のうち(どんなに溜めても1週間以内)に復習する。疑問点が特になければよいが、もし分からないことがあったら絶対に解消させる

以上のことは必ずやりましょう!

私は、それに加えて

・学校で使っていた文法書(私はVINTAGEでした)の苦手な範囲だけ2周する

ということもやっていました。文法書を1周しようとすると、どうしても得意なところもやることになってしまい、かなり非効率です。マスターで全範囲をカバーしつつ、まだ足りなそうなところがあれば文法書を見直して要点をまとめたり、文法書の端っこの方に載っている問題を解いたりして補強しましょう。

 

☆リスニングの音源を聞いておく

高校1.2年生の子たちと話していると、「リスニングが全然できません😭」という声をよく聞きます。それは当たり前のことなので、気に病む必要はありません!

…というのも、リスニングの対策を高校の授業内で十分にやることはあまりないからです。私の通っていたところは受験対策を手厚くしてくれる高校だったのですが、それでもリスニングの対策をたくさんするようになったのは高3になってからでした。

高校1,2年生の内に対策している人が少ないからこそ、リスニングは差がつきやすい科目です。今までに受けた共通テストの音源をもう一度聞いてみたり、東進の受講を活用したりして英語の音声を聞くことに慣れておきましょう。

「リスニングの講座とか取ってないし、何やっていいか分からんわ!」という方は、とりあえず解いた長文の音読を5回やりましょう。できるだけ速いペースで!(←これ重要!!)

速度を上げて音読することで、長文読解のスピードが上がるだけでなく、共通テストリスニングのハイスピードな音源(ちなみに、慣れると大したスピードではないですよ!)への特訓になります。

 

4月から第一志望校の過去問を解いても大丈夫なように、英語の基礎は固めておきましょう!

明日のブログは森担任助手の「受験生への応援メッセージ」です😍お楽しみに~!

2024年 1月 4日 受験生への応援メッセージ

 

こんにちは!青山学院大学、地球社会共生学部地球社会共生学科1年の清水美緒です!!!

 

みなさん明けましておめでとうございます!✨🎉私は今年は留学に行くのでたくさん学んで刺激を受けて沢山成長できる1年にしようと思います!今年もよろしくお願いします!

 

さて年が明けたということは入試がどんどん迫ってきているということになります、、、共通テストはついこの前まであと100日かぁと考えていた記憶なのですが、もうあと10日という状況になりました、、😢受験生の皆さんの今の心境はどのような感じでしょうか?!私は直前期はとにかく最善を尽くしたいという気持ちでいっぱいで、今何をするべきなのか分からなくなってしまった記憶があります、、、現在受験生の中で同じような気持ちの人もいるのではないでしょうか??

そんな受験生の皆さんに今回はエールを送りたいと思います❣

 

まず自分の話になってしまうのですが、私は毎日登校で閉館まで残って沢山勉強していたつもりだったのにずっと成績が思うように伸びず、直前の模試でも第一志望校の判定は変わらずEでした。常にだれよりも多く勉強しようと努力していた気でいたのでなんでこんなに成績が振るわないんだろうと毎日悩み苦しんでいました😭(笑)

そして時間もどんどんなくなっていく中で焦ってとにかく最善の策を取るためにあれやこれや色々な勉強に手を出しました。

しかし後になってそれはあまり良くなかったことに気が付き共テもあまり良い結果をだせませんでした。それを踏まえて共テが終わって2次私大までは自分の足りていないところをとことん突き詰めて演習し、過去問をひたすら何周もしました。

 

私の体験談から皆さんに伝えたいことは、現状に焦ってやみくもに勉強してただ勉強しているだけの時間にはしないでほしいです!

今1番やるべきことは何か分析する時間を取って、伸ばさないといけない科目の勉強法を今一度見つめ直す時間を取ることはとても大切です!あと9日に迫ってきて焦ることもあると思いますが、まだあと9日分の時間はちゃんとあるので共テまでのラストスパートを皆さんが最大限に活用できるように願っています!

 

一日一日の努力が運命を変えます!!いつも頑張っているみんなのことを心から応援してます!🔥

 

明日のブログは船田担任助手の「共通テストを受ける受験生へ」です!

 

 

2024年 1月 3日 同日体験受験の意義

明けましておめでとうございます!早稲田大学文学部3年林です!

皆さんは、三ヶ日何をして過ごされたでしょうか??

私は、担任助手の仲間と夜通し20キロ・6時間歩いて江の島へ、初日の出を見に行きました。

途中眠気と寒さと疲労感でくじけそうになりましたが、何とか初日の出を見ることが出来ました。

 

さて本日は、同日体験受験の意義についてお話しします!

同日体験受験が、1月13・14に控えていますね!

皆さんには、万全の準備を持って、同日に臨んでいただきたく思っております!

ですので、意義をお話しします!!

 

意義① 自分のスタートラインを知る

志望校が決まっている人は、東進から耳にたこができるほど言われていると思いますが、

受験の結果は、2年の1月に決まっている?!

と言われていますね…

ですので、受験科目足並みそろえて、対策していきましょう!!

また、目標点数まで到達しなかったとしても、目標までの道程を知るのも立派な成長です!

2024年を良い1年にするためにも復習・解きなおしは欠かせませんね!

 

意義② 受験科目を受け切る

これは、特に国立志望の方に当てはまるのですが、

受験で使う科目、非常に多いですよね…

1~2日ぶっ通しで、受け切る経験というのも非常に重要です!

しっかりと集中力の持続を心掛けながら受けてもらいたいと思います!!

 

明日のブログは、

清水担任助手による

「受験生へのメッセージ」です!!

お楽しみに!!

 

 

 

 

2024年 1月 1日 2024が始まりました!!新年の挨拶

まず初めに、あけましておめでとうございます!!

本日、皆さんはどのような一日を過ごしていますか??家族でおせちを食べている人や、カウントダウンの疲れでお昼まで寝てた人、友人と日の出を見に行っている人など、、!

私は、昨日2023が終わる実感が湧かなかったので一年を振り返っていたら高校時代も濃い1年だったけど、大学入学してから様々な人と出会い高校とは異なるような濃い一年だったと改めて感じました。(自分でも何言ってるのかわからないので気にしないでください笑)

何が言いたいのかと言うと、大学生になったら今とはまた違った楽しさが沢山あるということです!!!

なのでそのためにも受験生はあと2,3カ月、低学年は受験当日まで努力を続けてほしいです!本日のブログは受験生と低学年に分けてお話をしていきます。

〇受験生の皆さん

もうすぐで本番ですね、、!!緊張している生徒や勉強が手につきにくくなってしまっている生徒など人それぞれだと思います。

以前、大切な模試前にてんぱっていた時に担任助手が言って下さったことを紹介します。”緊張している・はかどりにくくなっているのはそれだけ今まで受験勉強を本気で取り組んできた証だし逆に前述の反対の子はそれだけ自信をつけてこれたということ!”だそうです。どちらの感情も決して悪いことではないんです!

東進で勉強している皆さんを見てて努力を惜しまない姿や生徒間で互いに励ましあうのを目にして本当に素晴らしいとつくづく思います。

何か少しでも心配な事があったら、遠慮せずにどんどん担任助手に話しかけてください!

皆さんのことを新百合ヶ丘校一同で全力応援しています!!🔥

〇低学年の皆さん

同日が近づいてきていますよね!!目標点を決めて、突破できるよう頑張ってください!

皆さんは受講をいつまでに終わらすかの目標を覚えていますか??
正解は3月末です!!!!!3月末って早くない??って思っている生徒もいるかもですが、受験において早くインプットを終わらせることは非常に大切です!

受験はフライングしていいんです!!なんならしてください!!!!!!

なので基本的には週4コマ以上は受けるようにしましょう。

 

明日のブログは牧担任助手による「受験生への応援メッセージ」です!!

明日も8時半から開館しています!!!!年始ですが東進に来て勉強しましょう🌸