ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 20日 東進という決断

 

 

みなさんこんにちは!

早稲田大学商学部2年石井宏樹です!

 

今日は東進という決断と題して、

私が東進に入った理由を紹介します!

 

 

まず、自分が東進に入学したのは高2の1月で

丁度、センター同日模試のときでした。

 

当時はとにかく予備校に入らなきゃと焦っていて、

新百合ヶ丘でならとりあえず東進かな

という気持ちで東進に体験に行きました。

 

東進では初回に行くと学力診断テストを受けますが

そこで受けた英語、国語の点数があまりにも低く、

絶望的で、非常に危機感を持ったのを今でも覚えています・・・。

 

 

そして次に受けた今井先生の授業には感銘を受けました。

分かりやすい、面白い、信頼できる

 

これが、最初に授業を受けたときの率直な感想です。

 

授業を受ける前は、初めての映像授業ということで

少し心配していた面もありましたが

すっかり虜になってしまいました!

 

また、自分の予定に合わせて計画的に受講出来る点にも感動したのを覚えています。

 

 

さて、ここまで私が東進に入っ理由を紹介しましたが

みなさんに特に聞いてほしいのが東進に入った後のことです。

 

 

東進に入学してすぐにセンター同日模試というものも受けましたが

そこでも英語で80点代をとってしまいました。

 

当時は青山学院大学、明治大学を志望していましたが、

合格者の平均点にはほど多く、ここでも相当危機感を抱きました。

 

しかし、そこから今井先生の授業、そして音読を通して

英語の点数を6月までに174点まで上げることが出来ました!

この成功体験のおかげで自分に自信が持て、

その後の受験勉強も円滑に進んだんです。

 

 

みなさんも自分の成功体験を掴んでみてくださいね!

そして、その成功体験を生かしてください。

 

明日のブログは村田渚沙担任助手による

『私の学部自慢』です!

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 18日 藤原からのラスト・メッセージ

みなさん、こんにちは!

早稲田大学政治経済学部政治学科3年、藤原息吹です!

 

8月21日から約一年間、スウェーデンに留学に行くため、

本日をもって担任助手を引退します。

 

これから担任助手としてみなさんと関わることは出来ないですが、

最後にみなさんにメッセージを送りたいと思います。

 

ということで「藤原からのラスト・メッセージ」です。

 

自分が受験勉強を始めたのは高校2年生の夏でした。

それはなぜかというとある日突然、早稲田大学に行きたくなったからです(笑)

 

当時通っていた高校は毎年早慶合格者が一人もいないような高校で、

そのうえ僕はテスト勉強すらまともにできない人間で、

よく親に怒られていたのを覚えています。

 

しかし、早稲田大学に行きたいという大きな、

そして無謀ともいえる夢ができて

それからは人が変わったように勉強しはじめました。

 

部活を高校2年生の11月で早めに引退するまでは

隙間時間を縫っての勉強という感じでしたが、

部活をやめて以降は、それこそ朝から晩まで

ずっと勉強という毎日を送っていたことを覚えています。

 

まず朝早起きをして家を出て、学校につくまでは

ずっと単語帳片手に電車に揺られ、学校に着けば

授業中は内職(マネしちゃだめですよ!!)、そして

休み時間もイヤホンをしながら友達としゃべることなく勉強をして、

学校が終わります。

 

その後は、もちろん一直線で東進に向かい、

21時45分に担任助手の方から自習室を追い出されるまで

勉強をする。

 

これを一日も休むことなく受験までずっと繰り返しました

 

夏休みも一日だけ寝坊してしまいましたが、

それ以外は毎日7時前に校舎前にならび20時30分まで

勉強をし、それが終われば友達とカフェに行き、

お店が閉まるまで勉強です。

 

文化祭の二日間はなんとサボるという暴挙に出て

東進で勉強してました。(これもマネしちゃだめですよ!!)

 

そうやって、合格したのが

早稲田大学政治経済学部です。

 

こんなに勉強できないと思うかもしれません。

でも僕が受験を始めたときは、誰よりも

勉強をしてこなかったし、誰よりも勉強ができなかった。

 

そんな自分を変えられたのは、

早稲田大学に絶対に行きたい、という

強い意志です。

 

最初は何もできなかった自分ですが、

受験を通して、

「本当に努力すれば、夢はかなうんだ」

という大切な、大切なことを知れた気がします。

 

今回、1年間の留学に行く機会に恵まれたのも

この受験の延長線上です。

 

もともと、ビビりで外に出ていくことが

怖くてたまらなかった自分が留学に行くという

大きな決断をすることができたのは、

間違いなく、受験を通して

自信と勇気を得ることができたからです。

 

受験が終わって

担任助手をやることに決めたのも

その経験をみなさんにもどうか知ってほしい、

と思ったからにほかなりません。

 

今の受験生の受験に立ち会うことはできませんが、

スウェーデンからみなさんが人生を変える経験を

してくれることを祈っています。

 

また一年後にあいましょう!!

 

それではさようなら。

 

明日のブログは濱田担任助手による「高3MVPです。

お楽しみに!!!

 

2018年 8月 17日 最近どうもがんばれない君へ

こんにちは!!!北原立都です!!

今回のブログのテーマは「最近どうもがんばれない君へ」です!

自分の受験時代の唯一の強みは、一日もがんばれない日を作らなかったということなので、このブログを通して、どのように高いモチベーションを維持していたのかをお伝えできればなと思います!

 

自分の高いモチベーションの維持法としては、3つあります!

 

①第一志望校を訪れる

僕は受験期に第一志望校を10回ほど訪れました。

オープンキャンパスはもちろんのこと、何もない日に大学の様子を見に行くといったこともしてました!

時間の無駄では?と思うかもしれませんが、だらだらと長い時間勉強するよりも、高いモチベーションで短い時間集中して勉強をした方が絶対いいです!

モチベーションが低くなっている人は、1度第一志望校の雰囲気を味わってみてください!!

 

②なぜ受験をするのか考える

寝る前などに考えてみてください。

自分は、憧れていたあるバンドが難関大学出身と知り、勉強もできて歌もうまくカッコいいなと感じ、彼のように文武両道の人間になりたいと思い受験勉強を開始しました。

皆さんはなぜ受験をするのですか?

夢があるから、両親への恩返し、人それぞれ理由はあるでしょう。

今一度考えてみることで、勉強のモチベーションが高まるのではないでしょうか!

 

③今までのがんばりを振り返る

勉強が辛いと感じている人は、ぜひ今までのがんばりを振り返ってみてください。

何時間も音読をやってきた、参考書がぼろぼろになるまで読んだなど、皆さんここまで本当にがんばってきました!

もし明日1日がんばらなかったら、今までの努力が無駄になってしまいます。

一生懸命がんばってきた自分の努力が無駄にならないように、がんばりましょう!!

 

以上が自分の高いモチベーションの維持法です。

勉強は結果というより、目標に向かって全力でがんばる過程が大切だと僕は思います。

辛いかも知れませんが、いつか必ず受験生活は終わります。

このまま一生勉強するのではないかと僕は思っていましたが、気づいたら担任助手になっています。

本当にあっという間に受験は終わってしまうので、これからは高いモチベーションで1日1日を大切にがんばっていきましょう!

 

明日のブログは藤原担任助手による「みなさんへのlastメッセージ」です!ぜひチェックしましょう!!

また、明日が藤原担任助手の留学前最後の勤務です。

お世話になった人は感謝の気持ちを伝えましょう!!

 

 

2018年 8月 15日 !読むと頑張れるブログ!

こんにちは!

立教大学社会学部現代文化学科1年の大谷千賀です

夏休みもあっという間ですね~

受験生からしたら、全然休みなんかじゃない!!って思うと思いますが、そんな夏も人生の内で今年1年だけなので、きっと将来振り返ったら良い思い出になると思います!

受験の天王山ラストスパート頑張っていきましょう!!

 

まあそうは言っても、毎日落ち込んだ気持ちになったり、ふわふわ浮いているような気分になって何事にも力が入らなかったりすることってありますよね、、、

私も一週間くらいですが悩んだ時期がありました。

今日は、私がどんな時でもこれをすれば頑張れた!ってことを3つ紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね

 

まず①どんなときでも頑張ろうって思える1曲を持つ

私は、元々音楽を聴くことが大好きでした。

でも不器用だからか、音楽を聴きながら勉強するのはどうも頭に入ってこない感じがしていたのでできませんでした。

だからと言って大好きな音楽をずーっと聴かないのは辛いし、どうしても聴きたくなるときもあります。

そこでオススメなのは、いつも同じ曲を聴くということです

私が聴いていた1曲は、落ち込んだときも、やる気が出なかったときも、逆に模試でちょっと上手くいったときも、頑張ろうと思える曲でした。(何の曲か知りたい方はぜひ校舎で聞きに来てください(笑))

みなさんにもそんな曲があったら大きな力になると思います!

あと、たまに大きめの音で激しめのラップの曲とかも聴いてはいましたが、基本1曲で止めないと、エンドレスに夢中になってしまうので注意してくださいね(笑)

 

②初心にかえる

みなさんそれぞれどんな思いで受験を決意しましたか?

私は今までの人生で1番の努力をしようと初めに決めていました。

そのため、やる気が出ないときや、朝もっと寝てたい!というときも、意識して初心を思い出せば、こんなんじゃ人生一番の努力じゃない!と思えて、頑張れました。

みなさんも頑張ろうと決意した瞬間があると思うので、一度思い出してみてください!

 

③第一志望を頭に浮かべる

みなさん第一志望に対してどれくらいの思いを持っていますか?

受験生は特に、第一志望には誰にも負けない気持ちを持っていてほしいです。

自分は絶対にあの大学の学生になる!絶対なれる!!と常に思っていてください!

この自信はとても大事ですが、それを実現する実力ももちろん不可欠です。

私は、やる気が出ないとき、頑張れないときに、第一志望だった立教大学を思い浮かべて、

「絶対行ってやる!!→このままの実力で受かれるのか?→受かれない→勉強しよう!」

と考えていました。

 

この3つが私の受験生時代の最強の頑張れる方法でした!

少しでも参考にしてくれたら嬉しいです!

それぞれの頑張ろうと思えるポイントは違うと思うので、自分はこれをすれば頑張ろうと思える!ということを見つけておくのが良いと思います!

夏休み最後まで走り抜けましょう!!

 

明日のブログは吉田担任助手による、とっておきのリフレッシュです♪

どうぞ読んで実践してみてくださいね^^

 

2018年 8月 14日 さだ流!勉強に疲れてしまった君へ☆

 

こんにちは!!

青山学院大学社会情報学部2年生の

佐田佳純です^^

 

みなさん夏バテは大丈夫ですか!?

私は夏バテをしたことはないのどんな感じかわかりません笑。

たくさん食べてよく寝てくださいね!!

 

今回は”とっておきのリフレッシュ法”ということですね!

みなさん夏休みも残すところ2週間くらいだと思います。

中だるみしやすいこの時期に私なりのリフレッシュ法を書きます!!

といいたいところですが、、、

自分で振り返った時、なんだかリフレッシュと改めて呼べるものをしたことがないこと気づきました!!!

では私はどうやって勉強し続けていたのか???

それは集中力を落としてでもとにかく勉強をするようにしてしまっていたと思います・・・

 

これは決してよいことではありません。

短い時間のリフレッシュで集中力を保てるのならば、そちらのほうが確実に勉強の意味があります。

なのでリフレッシュと呼べるか分かりませんが、集中力のない状態で勉強を続けることがないようにブログを書きたいと思います!!!!

 

『さだ流どんなときも使えるリフレッシュ法』

①寝る!!!!!!

夏休み時間割のとき私は必ず朝登校をしていました。

そのため1日のうち3回くらい眠くなることがありました。

なので、休み時間のうち2限と5限の終わりの休み時間は15分間寝ていました

休み時間に私達スタッフに起こされたことがある人!いますよね!笑

私は自慢にできることではないですが、生徒時代1回も起こされたことはありません

これはきちんと1日のなかでリズムを作り、お昼寝をしていたからこそ、メリハリをつけることができたと思います。

みなさんも

「あと30分は眠いけど頑張ろう!!」

そのように考えられるので実践してみてください。

 

②東進に来るまでに曲を聞く!

わたしは家から東進にくるまで、電車と歩きも含めて15分くらいかかります。

毎日同じ曲をひたすら聴いていました!

その曲を聴くことでにスイッチが入り、今日も頑張ろうと思うことができました。

逆に今その曲を聴くと受験の時の夏を思い出して、少し寒気がします笑。

みなさんも大好きな応援ソングを聴いて自分を奮い立たせましょう!!

 

③好きなご飯・お菓子を食べる

お昼はもうやっている皆さんも多いかもしれませんが、

決まった時間に友達と食べるようにしていました。

一緒に食べる友達が多すぎると時間が長くなると感じ、途中から1人の友達とだけ約束をして、長くならないようにでも勉強はせずに好きなものを食べていました。

この時間が1日の中で一番の楽しみでした。

また食べる時間は東進にいる時間の半分終わった頃くらいで食べる人が多いと思います。

わたしはご飯を食べてからの時間(後半戦)が短いほうが最後まで頑張れるタイプだったので

2時半とかに食べていました!

 

また適度にお菓子を食べて糖分をとることで、やる気を保っていました!!

頑張った自分にご褒美をあげてくださいね!

 

④親と話す

家に帰ってからなるべく親とご飯を食べながらたくさん話をしていました!

自分は今日一日これだけ勉強をした、とか東進にはこんなに頑張っている子がいる、とか

親からするとわけのわからない話だったと思います笑。

けれど話すことで私は発散できるタイプだったので、たくさん聞いてくれました。

そして、毎日頑張っているねと褒めたりしてくれました!

それがとてもモチベーションになったし、また応援してくれる人の存在がとても支えになりました。

 

私のリフレッシュ法は以上です!

あまり参考になるものはあったか自信がありませんが、とにかく集中して勉強できるように、自分なりの短時間で可能なリフレッシュ法を見つけてみてくださいね☆

 

明日のブログは大谷千賀担任助手による【最近どうしても頑張れないキミへ】です!!!

最近モチベーションが上がらず、やらなきゃいけないけどできないそんなあなたへのブログです!

是非見てくださいね!!