ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 31日 受験生英語千題テスト!!~大晦日、よく頑張りました!受験生!~

 

 

みなさんこんにちは。

 

あっという間に2020年最終日となりました。

みなさんいかがお過ごしですか。

 

新百合ケ丘校では、本日12月31日に、受験生の英語千題テストが行われました。

 

29日から、【受験生】地歴公民千題テスト、【低学年】英語千題テスト、【受験生】英語千題テストと3日連続で千題テストが続いており、本日は最終日でした。

 

各日、参加した新百合ケ丘校の生徒の皆さん、まずは本当にお疲れ様でした^^

みなさん、まずは、年末に千題テストに参加した自分をホメホメしてあげてくださいね。

 

さて、本日の様子はこのような感じでした↓

今回実施された千題テストは、前年度とは異なり、共通テスト対策ということで、

筆記試験の後には必ずリスニング試験があり、それが5回も繰り返されるという非常に集中力が必要となるテストでした。

 

 

参加した受験生は、1日かけて1000題もの英語の問題を解ききりました。

最後までやりぬく体力忍耐力精神力、素晴らしかったと思います!

なかには、千題テスト後に残って21時まで勉強していた受験生もいました。

本当に、みなさんが頑張った姿を見てとても胸を打たれました。

みなさんの努力の姿勢、本当に尊敬です。

 

話は変わって、

多くの受験生が参加してくれた中で、最終ランキングは以下のようになりました!!!

 

位 カキザキシュウトくん 874点

2位 クボタリョウヘイくん 869点

3位 ニシムラユウヤくん 864点

4位 ワタナベリョウスケくん 863点

5位 ハヤミコウタロウくん 862点

 

1位は柿崎君!!おめでとう!!!

上位はとっても接戦でした。熱い戦いでしたね

 

多くの受験生のなかで、ランキングに載った皆さんさすがです!!

千題テストの復習を終えたら、英語はもう出来ると思いますので、他の科目、めっちゃ頑張りましょう。

 

今回の千題テスト、全然だめだった。。。と落ち込んでいる皆さん?

大丈夫ですよ。

 

千題テストは、復習が命なんです。

単語力・熟語力・文法力は、英文を読むために絶対に欠かせません。

ここで、時間が足りなかった。。。とか、点数が思うように取れなかった人は、まだ受験に望むためのこれらの基礎力に抜けがあったということです。

 

これが現実です。

 

しかし、だからといって、絶望しないでください。

まだ時間はあります。

というか、直前期とは、ここからですよ!!!!!!!!

 

 

千題テスト、完璧にしましょう。

テキストぼろぼろになるくらいまで、復習しなおしましょう。

 

私は、1月からは、英語においては、

千題テストのテキストと、過去問しかやっていないです。

 

それくらい、千題テストで出てきた単語や熟語や文法、構文は頻出問題でしたし、絶対に入試までに出来るようにしなければいけない必修問題だったからです。

 

 

だから、千題テストを是非、今後の学習に活かしてください。

活かさなければ、大晦日にこんなに頑張った意味がないです!!!

 

 

大丈夫です。ここからの時間を無駄にせずに、必死に頑張りましょう。

 

暑苦しいことを書きましたが、

とにかく、新百合ケ丘校の受験生が、第一志望校に合格することを本当に願っています。

 

いつでも私たちスタッフは応援しています。

みなさんなら、大丈夫です。駆け抜けましょう!!!!!

 

 

2020年、たくさん勉強しましたね。本当にお疲れ様でした。

みなさん、よく頑張りました。

 

2021年、最高のスタートが切れますように。

心から、応援しています。

 

 

よいお年を!!!!!!!!!!^^

 

 

2020年 12月 30日 低学年英語千題テスト!!

みなさんこんにちは早稲田大学国際教養学部2年

佐藤尭彦です!!

北京大学への留学手続きが着実に進みオンラインではあるものの

留学への実感が少しずつ沸いてきた国際学生です。

さて本日は低学年英語千題テストが実施されました。

今回のテーマは「受験生体験」でした。

来年から受験生となり本格的に勉強に取り組む前に

1日12時間勉強を実際に体験しました。

高速基礎マスター特訓会から始まり、千題テスト、復習講義、共通テスト、

そしてマスター特訓で締めました。

千題テストがメインでありながらもとても濃く充実した1日を過ごせたと思います。

そして実際の千題テストですが、

今回の千題テストはとてもレベルが高く、

参加者も多かったためとても盛り上がりました。

見事一位に輝いた生徒は9割オーバーで圧倒的な点数をたたき出しました。

1位の子によると

「一緒に切磋琢磨できる友人がいたから頑張れた」

「マスターのメンテナンスを徹底的に行った」

といっていました。

その他の入賞者には

毎日高速基礎マスターを1000トレーニング欠かさずやるようにしているなど、

結果を出す人はそれ相応の努力をしていると改めて実感しました。

 

明日はいよいよ受験生英語千題テストです!!

受験生のみなさん頑張ってください!!

 

 

 

2020年 12月 29日 地歴千題テスト!!

こんにちは!一橋大学経済学部1年田邊 陽紀です!!

 

今日は地歴公民の千題テストが行われました!

↓テスト受験中のホームクラスの様子です!

朝8:15分に集合して夜21:00まで、1日中1000問もの問題を解きました!

長時間だったこともあり、途中疲れを見せている生徒もいましたが、受験者全員最後まで頑張っていました、すばらしいです!!

 

そして総合順位ですが、

地理1位→K・Hさん

政治経済1位→K・Iさん

世界史1位→M・Oさん

日本史1位→M・Hさん

 

でした!!

日本史1位だったM・Hさんはなんと1000点満点中926点でした!!すごすぎます。。。!!!

 

皆さん本当におめでとうございます!!

 

 

自分も去年地歴の千題テストを受けましたが、1日やりっきたという経験は共通テスト本番、そして2次私大を受ける際にも必ず自信になると思います!

 

 

今日受験した皆さん、共通テストレベルとはいえ、まだまだ足りない部分、弱点が見つかったと思います。

共通テスト本番まであと18日です。もうすぐだと思うかもしれませんが、まだ時間はあります。残された時間を今日見つけた弱点の克服に使いましょう。受験した皆さんはもうわかってると思いますが、

 

復習をしてはじめて千題テストを受けた意味があります!!

漢字ミス、カタカナのミス、皆さんあったとおもいます。

必ず復習して、千題テストを自分のものにしましょう。

 

ちなみに僕は千題テストが終わってから1日1partずつ解きなおして復習しました

 

是非参考にしてください!

 

また、今日は休み時間の使い方を学んだと思います。入試本番は休み時間が長いところもあるかと思います。

本番を想定した休み時間の使い方を今日を通じて一度考え直してくれればいいかなと思います。

 

明日は低学年英語の千題テストが行われるため、参加する生徒以外の東進生は校舎が使えないので気をつけてください!!

年末ですが気をぬかずに家で勉強しましょう!

 

 

2020年 12月 26日 1年後に繋がる冬休みの過ごし方

 

こんにちは!慶應義塾大学文学部3年是澤理秀子です。

クリスマスも過ぎ、いよいよ今年も終わりが近づいてきましたね、、!

毎日寒いですが体調に気をつけてがんばっていきましょう

さて、本日のテーマは「冬休みの過ごし方」です。

私は高2の10月からのヶ月間でセンター試験の英語の点数を55点から120点まで、65点伸ばしているのですが、そんな高校2年生の私の冬休みを振り返りながら

①やってよかったこと②後悔していること(やっておけば良かったこと)

をお話していきたいと思います。

 

①やって良かったこと

 

私が冬休みに頑張っていたのは英語の受講高速基礎マスターです!

受講は今井先生の文法のC組を終わらせ、長文がメインのB組を進めていました。    

声に出して読みながら同時に頭の中で日本語訳ができるように意識して音読をすることと、授業の予習復習をしっかりすることを心がけて勉強していました。

高速基礎マスターは12月から初め、同日までに単語と熟語を完全修得できるようにほぼ毎日触れていました。

センター同日で120点は決して高い点数ではないですが、基礎力を強化して安定して点を取れるようになったことで、その後の受験生活でも順調に点数を上げることができ、最終的には190点まで伸ばすことに繋がりました。

また、本を読むのが大好きで冬休みに限らず高校2年生のときは毎日2冊読んでいたので、少しは国語力の向上に繋がったかなと思います…笑

 

②後悔していること

 

反対に、英語以外の教科の勉強が疎かになってしまったこと、全体的に勉強時間が足りていなかったことについてはもっと頑張ればよかったと受験生になってから後悔しました。

特に社会科目などは単語を暗記しなくても流れを理解するだけで1年後がだいぶ楽になりますし、国語に関しても漢字や古文単語、漢文の句法など、基本的なことを一通りやっておくだけでその後がかなり変わってくると思います。

基礎を固めなくてはいけない時期は点数も伸びにくく勉強が辛いと感じることも多いですが、受験生になってからそれをやるのは時間がもったいないです!

部活が忙しかったり、宿題がたくさんあったり、皆さん大変なことはそれぞれあると思います。

でも、過去問を1つ解くのは1時間以上かかりますが、単語を覚えるだけならちょっとした隙間時間にできます。

忙しくて疲れている中で毎日10時間以上勉強しなくてはいけないわけではありません。まずは今できることを全力でやってみましょう!

1年後に「あのとき勉強しておいて良かった」と思えるような努力ができるように応援しています。

勉強法や自分がやるべきことなど分からなかったらいつでも相談してください*^^*

 

明日のブログは阿部担任助手による「最後の追い込みでやっていたこと〈理科〉」です。

理系受験生の皆さんは必見です、お楽しみに!

 

 

 

2020年 12月 24日 1年後の自分へのクリスマスプレゼント

こんにちは!

東京工業大学生命理工学院3年の下村です。

今日はクリスマスイブですね!

今年は外出するのを控え、

家でクリスマスを過ごしましょう!!

 

 

さて今日は

冬休みの過ごし方(低学年編)

ということで

 

私が今のうちにやったほうが良いと思うこと

について話したいと思います。

 

 

 

冬休みのうちにやっておいたほうが良いこと

それは

 

 

 

 

 

弱点の克服です。

 

 

 

 

 

なぜ私がそう考えたのか

今から自分の経験を交えて説明したいと思います。

 

私の高2の冬休み

私の高校2年生の冬休みは

朝から夜までしっかり勉強し続けていました!

 

 

 

とはとてもいえないような生活をしていました。

 

冬休みは部活をやり、遊んで一日が終わる

そんな過ごし方をしていました。

そのとき自分の中では、

「まだ2年生で受験まで時間があるし、

 理科科目も習ってない部分が多く

出来ることが少ないから

 まだ本気で勉強始めなくていいや」

と思っていました。

 

 

冬休みに勉強をあまりせずに受けた1月のセンター同日体験受験で、

英語の点数は第一志望校の合格者平均よりも

60点も低い点数を取ってしまいました。

 

 

 

その後2月を迎えたあたりから

周りの友人が受験勉強を本格化させたタイミングで

受験勉強を始めましたが、

最後まで英語は苦手なままで、

苦手を他の科目で補うという受験生活を過ごしました。

英語の補うことができたケースもありましたが、

英語に苦しめられたことのほうが多かったと今は思います。

 

 

 

弱点は今のうちに克服

英語を克服するためにどうすればよかったのか

皆さん気付いていると思いますが

答えは簡単で

英語を冬休みのうちに克服しておくべきでした。

 

 

高校2年生の冬休みの時点で英語の授業はほとんど終わっており、

苦手意識がすでにありました。

にもかかわらず、

「英語は考えても分からないからあんまり勉強したくない、

 まだ時間は1年くらい残っているから大丈夫」

と思って英語を勉強していませんでした。

 

 

皆さんの中にも同じような考えを持っている人がいると思います。

 

やらなきゃいけないことではあるがまだ大丈夫、

苦手な科目はなるべく勉強したくない

 

今はそれでも大丈夫かもしれません。

 

 

しかし、理科や社会の科目で

習っていない範囲もかなり残されているし、

主要科目の苦手でない科目も完成はしていないと思います。

 

 

 

そんな状態で本当に大丈夫でしょうか?

 

 

 

大丈夫かは今の段階ではわかりませんが、

私は英語に関しては克服できなかったし、

後々苦しむ人も高校時代周りに何人もいました。

 

 

英語が苦手なまま1年過ごすか、

2週間我慢して英語を得意科目にして1年過ごすか

 

私の場合のたとえですが皆さんはどちらがいいですか?

 

 

 

 

「あと少し時間があれば合格できた」

という言葉を一度は聞いたことがあると思います。

その時間を持っているのは今の皆さんです。

 

 

 

 

 

1年後の自分のために

ぜひ苦手科目に取り組む冬休みにしてみてください!!