単ジャンのおすすめの進め方 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 単ジャンのおすすめの進め方

ブログ

2021年 9月 25日 単ジャンのおすすめの進め方

こんにちは!明治大学文学部1年の尾辻美瑠です。

9月も残り一週間を切り、あっという間に10月ですね。

季節の切り替わりの時期なので、体調管理に気をつけてくださいね!

本日のテーマは「単元ジャンル別演習の活用方法」です!

ということで、私が生徒時代どのように単元ジャンル別演習を活用していたのか紹介したいと思います。

私は科目によって単元ジャンル別演習を行う時間を分けていました。

分け方は、社会科目or英語・国語といった形です!

①社会科目

社会科目の単元ジャンルは比較的短い時間で解けるものが多かったので、スキマ時間に解くようにしていました。

おすすめは学校の休み時間です!

単元ジャンルは基本的に大問ごとに分かれているので、社会科目だとけっこうすぐに終わるものが多いです。

そのため、校舎で多めに印刷しておいて、学校で空いている時間にすぐに解けるように用意していました。

あとは勉強していて少し疲れたな~とか集中力が落ちてきたな~というときにもやっていました。

 

②英語・国語

英語と国語の単元ジャンルはしっかり時間を取ってやらないと解けなかったので、校舎や家で行うようにしていました。

このとき気をつけていたのは、一つでもいいから必ず毎日演習する!ということです。

単元ジャンル別演習は、コツコツ演習を重ねていかないとなかなか達成率があがっていかないので、演習を継続して行うことが大切だと思います。

担任助手の中でも、毎日◯時間単ジャンをやる!と決めていた人は結構多いです。

皆さんもマイルールを作ってみてください!!

 

 

単元ジャンル別演習は、自分の弱い部分を集中的に演習できることが強みです!

きっと皆さんやる量がとても多く、全然進まない!と思っている人も多いのではないかなと思います。(実際そのような声をよく聞きます、、)

ですが!必勝必達セット全てやりきったらきっと力がついているはずです!

たくさん演習頑張っていきましょう!!

 

明日のブログは宮内担任助手の「第一志望校の決め方」です。お楽しみに!!

明日は模試のため校舎が使えません!!!登校しないように気をつけてください!!!