SFCってどんなとこ?? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » SFCってどんなとこ??

ブログ

2024年 4月 3日 SFCってどんなとこ??

こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部2年森唯香です!

ついに2年生になってしまいました、、、あっっっという間に1年生が終わってしまいびびっております、(笑)

本日は大学生活紹介です!私が通っている、謎に包まれたSFCを解明していきたいと思います!ぜひ最後まで読んでください。

SFCとは

慶應義塾大学湘南S藤沢FキャンパスC)の略です。

文学部や経済学部のように、一般的な学部がある日吉とは違って総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部が別で分けられており、それらの生徒がいるキャンパスはこちらになります!

授業

SFCは必修の授業がほとんどなく、基本的には受けたい授業を好きなように受けることができます。1年生のときあった必修の授業は総合政策学、体育、情報基礎、数学など絡めたデータサイエンスでした。

数学が苦手な私はデータサイエンスと情報基礎と呼ばれるプログラミングにすごく苦しめられました、、、(;_:)

また、研究会と呼ばれるゼミにも3春までに所属していなければならなく、そのために興味のある教授の講義を取ってみたり、研究会の聴講に行ったりして考えなければいけない時期も2年生にはやってきます。3春までに研究会に入らなければいけませんが、早ければ1秋から入ることもできます!

自由度が高いのも魅力の一つです。

ここからはSFCならではの特徴をお伝えします。

①お昼時間が無い

これは衝撃です。他学部の他大学の生徒には当たり前にやってくるお昼時間がSFC生にはやってきません。

ではいつご飯を食べるのか??2限が終わる12:40-3限が始まる13:00までの間に食べる方法もあります。それか、「授業中に食べる」です。講義中の食事は基本的には制限されていません。最も、たまーにいる怖い教授はダメ!といってきますが、、

②1限の始まる時間が遅め

9時~始まるところが多いと思うのですがSFCは9:25からです!あまり変わらないじゃん!と思うかもしれませんが、大学生にとって朝の25分は偉大です。ですがSFCは駅から離れたところにあり所要時間がかなりかかってしまうので始まる時間が遅くてもあまり意味ないかもしれません。

アクセス

正直立地はあまり良いとは言えないかもしれません、、、、

小田急線の湘南台駅で降り、さらにバスで15分ほどかかります💦

都会から離れた場所に行くのもあり電車はあまり混んでいないのでそこが利点かもしれません☺

 

いかがでしたでしょうか!大学は少なくとも4年は通うはずなので授業やアクセスも考慮して考えられると良いと思います!まだ志望校が決まっていない子は是非参考にしてみてください~~

明日のブログはベイリ―担任助手による自己紹介です!つい最近受験を終えたばかりの新担任助手の初ブログ是非ともご覧あれ!