ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 4日 大学の選び方 

 

こんにちは!北里大学薬学部1年の成本です!

最近は大学のテストが近いのでテスト勉強を頑張っています!!0時過ぎに寝て6時前に起床しているので睡眠不足でつらいです、、生徒の皆さんは十分な睡眠をとってください🥹

さて、本日のブログのテーマは「大学の選び方」です!!

私は志望学部を薬学部に絞っていたのと、関東圏の国公立を希望していたのとで選択肢が千葉大しかありませんでした、、、!!

ですのでどのようなところを見て魅力を感じたのか紹介します!

教育方法

千葉大学には留学プログラムがあり、それに参加しないと卒業が出来ないという決まりがあります、、、!!こういったプログラムを求めて入学してくる学生は皆意識が高いだろう、そんな学生に囲まれた環境で学びたい!と感じていました。大学特有の教育プログラムには注目するべきだと思います!

研究室


私は薬がヒトの体内でどのように作用しているか調べる臨床試験を行うことが将来の夢です。この試験に関連した臨床薬理学を学べる研究室に興味を持ち、日々の志としていました。大学のパンフレットやホームページでここに入りたい、ここで学びたいと思える研究室を探すのも大学選びの手段だと考えています!


今回は大学の選び方について紹介させて頂きました。

明日のブログは森担任助手の「勉強に集中する方法」です!お楽しみに!

 

2023年 7月 3日 私が東進を選んだ理由

こんにちは!!東京都立大学都市環境学部の木下芳兼です!!

 

最近とっても暑くなってきましたね、、、、

日常生活を送るのも困難なほど暑くなってきているのにまだ7月初めだというのが怖いです。

皆さんも普段から涼しい場所を求めて歩き回っているのだと思います。

そんな時は校舎に来ましょう!涼しいです!!

東進以外の場所は全て暑いと言っても過言ではありません。

しかしながら東進の校舎は何なら寒いです。

地球温暖化を身をもって感じてしまうほど涼しくなっているので、世界には申し訳ないと思いつつ、しかしながらせっかくならこの環境を駆使してとてつもないほど勉強してしまいましょう!将来地球温暖化を解決する方法とかを発見することができればどうにかなるのではないでしょうか、、、、、、、

 

ところで今回のブログのテーマは「私が東進に入った理由」です。

僕は実はこのテーマがとっても苦手です。高校の友達が二人も東進に入ると言っていたのでその流れで入ることを軽い気持ちで決めてしまいました。

そんな僕ですが、東進に入って良かったと思えることはたくさんあるのでそれについて話していきたいと思います。

 

①見られている

正直生徒だったときには少し鬱陶しいと思ってしまうこともあったのですが、東進ハイスクールは生徒の事をとっても見ていると思います。

というのも、担任副担任という二人の大人が自分についているからです。

担任の先生は少し厳しめに自分の現状を伝えてくれて、今何をすべきなのか理詰めで教えてくれます。おっしゃっていることは一切間違っていないので心にとっても響いていました。

 

副担任の先生毎週チームミーティングを行ってくれて先週の勉強の進捗、来週の目標、今後の勉強の方針や模試のお知らせなど沢山の情報をくれます。毎週勉強の進捗を把握されているのでそれのおかげで勉強のモチベーションを保つことができます。かなり支えになっているのだと思います。

 

さらには新百合ヶ丘校には担任助手という大学生が現在33人務しています。こんなにもいるので校舎に言った際には一回は話しかけてもらえます。

 

自分が全然勉強をしていなかった時には叱ってもらったり単語勉強のツールであるマスターを完全修得したらそれを大げさにホメて貰ったりと本当にたくさんお世話になりました。

沢山の人と仕組みがあるのでとっても見られています。それが勉強の支えにもなっていました。

 

②自分のスケジュール

東進はどの授業も映像授業なので自分のスケジュールに合わせて受講を進めることができます。

対面の授業では外せない授業があったとしても欠席してしまった場合にはもうその講義を聞くことはできませんが、

映像授業では授業の日程を自分で決めることができるのでそのような心配がありません。

僕自身高校時代には文化祭の実行委員会に入っていてその時期にはとっても忙しい時期がありました。

あらかじめ忙しくなる時期が分かっていたのでその前の時期には少し受講を頑張って、文化祭期間は出来る範囲で自習、終わったらまた受講再開のような感じで頑張っていました。

 

自分なりに予定を組んで自分のペースで授業を受けられることも魅力の一つなのではないでしょうか!

 

③イベントが沢山ある

東進ハイスクール新百合ヶ丘校では受験に必要な知識を得られる様々なイベントが催されています。

新学期、夏休み前などのとっても重要な時期には社員の方や担任助手の人達が東進が持っている大量の具体例から説得力のある説明をしてくれます!

この話を聞いていると受験をうまく乗り越えられるような気がしてモチベーションも上がるし実際に知識も身に着いているから確実に成長できます!!

 

以上でおしまいです!!
明日のブログは、成本担任助手の「大学の選び方」です!!薬学部に通っている成本担任助手はどのように大学を選んだのでしょうか!お楽しみに!

 

2023年 7月 1日 渡邊がやった!!!!過去問の進め方!!!!

こんにちは!!!慶應義塾大学経済学部1年渡邊祥多です!!!!!!

 

最近は梅雨とか言ってるくせにまだ全然雨が降らないですね、、、とっても嬉しいです!

 

受験生のみなさん!!!7月に今日から入ったということで6月末の目標を覚えていますでしょうか?

 

そうです!

 

共通テスト5年分達成です!!

 

まだ達成できていない人はじゃんじゃん進めましょう!!

 

ということで今回は、過去問全般の進め方のポイントについて語っていきます

 

1:復習をまじでしっかりやる!!!!

過去問でよくあることは、分からなかったことを理解するだけになっていることです。大事なのは次に生かすことです!理解しただけで類題が解けるようになってますか?苦手だと思ったらそのジャンル全般について勉強しましょう!

過去問研究シートは時間配分や自分の苦手を言語化出来るよいツールです!沢山活用し得下さい!担任助手もコメント書くの楽しみです!

 

2:解説授業をしっかり見る

東進の講師は各大学の過去問を研究した講師がたくさん多いです!考え方、解き方、時間の目安など得られることが多いのでぜひ受けてみてほしいです!

※解説授業はどうしても時間がかかってしまいます。私は共通テストは分からなかったところ、二次私大は全部見るようにしていました。自分の進度に合わせてみることをお勧めします。

 

3:何周も解く

一周解いただけでは真の本番への力は身に着きません。私は第一志望は3周は解きました!!何回も解くことで、本番で難化していても自然と対応する力が身に着くはずです!

 

8月末共テ10年二次私大10年に向けて夏を全力で勉強する機会にしましょう!!

 

明日のブログは、小澤隆太担任助手の大学の選び方です。