ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 21日 私が東進に入った理由

 

こんにちは!!青山学院大学地球社会共生学部地球社会共生学科1年の清水美緒です!

 

お盆が明けたのにもかかわらず連日35℃以上の日が続いていて本当に溶けてしまいそうです、、、でも校舎は朝から冷房ばっちりなのでぜひ皆さん朝登校しましょうー!!

そして昨日は共通テスト本番レベル模試がありましたがみなさん手ごたえはどうでしたか?何人かの生徒からは英語が難しかったと聞きました😭仮想本番と言われているだけあってプレッシャーを感じていた人もいるかもしれませんが、模試は復習が命です!丁寧に解き直しをして次回の模試の得点アップにつなげていきましょう!

 

さて今回は私が東進に入った理由です!

私は高校2年生の7月に入塾しました。当時私の周りの友達にはまだ大学受験を意識して塾に通っている子は多くなかったのですが、「受験にフライングはない」という言葉を耳にして夏期招待講習を受けてみることにしました!そこで入塾に踏み切った決めては大きく二つあります。

 

1,スケジュールに対する柔軟性

当時私は部活に入っていたため自宅受講や部活後に東進に直行して自分の好きなタイミングで自分の受けたい講座を受講するスタイルを取っていました。部活が忙しくてもやる気さえあればとことん受講を進めることができるので、自分の勉強のモチベーションも向上して勉強に対して前向きな気持ちを持てたことがとても大きかったです。また高2の夏休み中は朝登校して1,2コマ受講して午後から友達と遊びに行くなどして勉強と遊びも両立していました!

 

2,校舎の快適さ

東進の勉強の環境は抜群に整っていると感じたことも大きな決め手でした!ホームクラスには集中しやすい仕切りのある机で、部屋の奥にはパソコンの無い広々と机を使える座席もあり定期テストの勉強ではそこを利用していました。また本番の試験や模試の会場のような環境で勉強したいときには自習室を利用するなどして、様々な場面に対応できる勉強環境が東進の校舎にはあります!私にとって校舎の快適さはとても魅力に感じた要素の一つです!

 

いかがでしたでしょうか!紹介した以外にも沢山魅力があるので是非東進の校舎で勉強して見つけてみてください!!

 

明日のブログは成本担任助手で「校舎で勉強することのメリット」です!お楽しみに!

 

 

2023年 8月 20日 復習までが模試ですよ!

こんにちは!

東京都立大学都市環境学部の木下芳兼です!

まだまだ暑いですがそろそろ夏休みは終盤となってきました。悔いのない夏休みを過ごせたでしょうか?

残り数日の夏休みどう過ごすかは自分次第ですが、最後の最後、ラストスパート、

めちゃめちゃ勉強してみたり、宿題を一気に終わらせたり、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったり、

とにかくやり残すことのないように何かしらに打ち込んでみましょう!

そしたら夏休み明けの学校に、胸を張って自信満々に行けるのではないでしょうか!

 

 

ところで今日は何の日だったか、皆さんご存じですか?

そうです、

 

【8月共通テスト本番レベル模試】

 

です。

夏休みの勉強の集大成ということで受験生はもちろん誰もが真剣に受験していました。

 

自己採点は終わりましたか?

もしまだやっていないという人がいたら、勇気を出して自己採点をしてみてください。

8月模試は良くも悪くも、夏休みという長い時間をかけてたくさんたくさん勉強してきた結果が出るので、

自己採点が少し怖いと感じてしまうかもしれません。

でもでも、模試は復習がいっちばん大事で、模試を糧にして

本番ですごい点数を取ることが一番の目標だと思うので、

それを目指してとりあえず自己採点してみましょう!

 

それではここからは自己採点が終わった皆さんに、

☆復習の極意☆

をお伝えします。

それは、

 

なんと、

 

、、、

 

なるべく早く復習する

です。

普通のことでごめんなさい。

でもこれが本当に大事で、でもめんどくさくて大変な、しかし本当に大事なことなんです。

よくわからなくて飛ばした熟語、解き方が途中で分からなくなってしまったあの大問、復習しなきゃと思ったあの範囲、

全部試験中は覚えていても終わったら時間とともに忘れてしまいます。

 

復習しなきゃと思っていたことを忘れてそのまま次回の模試に、さらには本番まで、、、

自分が気付かないうちにわからないことがたまってしまうの、

怖くないですか?

そんなことにならないようにしっかりと復習しましょう!

時間があれば当日中に、なければ次の日には復習を始めて、遅くとも2,3日で復習を終えられればばっちりですね!

模試は本番同様に受験してほしいですが、あくまで模擬試験、復習して次に生かすことができる、

成長するチャンスです!

 

このブログを読んでくれた皆さん、復習やる気出てきてたらうれしいです!

明日のブログは小澤(隆)担任助手による

東進に入った理由です!お楽しみに!

 

2023年 8月 19日 模試当日の過ごし方

こんにちは。やはり夏は暑いですが、私も20年近く生きてきて流石にこの世界の環境に慣れたのか、不快感をあまり感じていません。自身の成長と、今まで生きてきた年月の長さを感じました。

 

模試当日の過ごし方

本日のテーマは模試当日の過ごし方です。模試も活用の仕方次第で色々メリットを得られると思いますので、是非参考にしてください。

 

模試の主眼

模試は自分の現在の立ち位置を把握するためのイベントですが、裏設定として、受験本番と同じ過ごし方を意識して、本番のシミュレーションをするというものがあります。ただ問題を解くイベントとして捉えるのも悪くないですが、せっかくならきちっと過ごし方を設定して受験日のルーティーンを作っておきましょう!

 

昼休み・休憩時間・試験開始前の過ごし方を決めよう

私は国公立2次試験の試験日本番に、特に何も過ごし方を決めておらず、朝の試験前はお腹が痛くて空いているトイレを探しまくってこもり、昼休みは友達とキャンパス内の池の前で試験の感想などを話していました。

 

昼休みに少しでも世界史の資料集で、その大学で頻出の時代を見ていれば昼休み明けの世界史の試験でもうちょっと点取れたな~とも思います。結局頻出の分野が出ましたし!

 

休憩時間にも何を勉強するか決めていればな~、とも。

 

100%後悔しない受験を目指すなら、こういうところもケアしなければならないですね。もしこれを読んでいる方で100%後悔しない受験をしたいと思っている方がいらっしゃったら、模試の試験開始前の過ごし方や昼休み何をして過ごすか、模試会場に行くまでにトラブルは起きないか、起きた場合どうするか、特に試験開始時間に間に合わないようなことがないようにどうしたらよいか、きっちり考えておきましょう。

 

過ごし方のおすすめ

朝:

危ないものを食べない。トイレはできるだけ会場に着くまでに済ませておく。バスなどの交通機関使ってもよいが、バスが遅れても大丈夫な時間設定をする。

 

試験開始までの静寂な時間:

各大問をどう解いていくか、何を意識して解くか、あとは瞑想したり。なんとなくぼーっと過ごしていると、試験本番で開始した瞬間に頭が真っ白になった生徒の話を聞くのでちょっと危険かなと思います。

 

昼休み:

貴重なまとまった時間なので、何をしようか考えてだらだら時間が過ぎていくのはもったいない!自己採点でも次の科目の勉強でも瞑想でも何でもいいので、だらだら過ごさずやることを決める!

 

休憩:

模試は休憩時間短いので何も出来ませんが、本番はまあまあ長いので、結構なんでも出来ます。駄弁って時間をつぶすことが無いように!

 

結局は、自分なりに渾身の過ごし方をできたかどうか

こんだけやったら大丈夫だろ!っていうところを目指しましょう。こんなもんでいいか、という考えはだいたいあとで後悔します。ましてやそれが試験本番で起ころうものなら。人にどう言われるとか先生に聞けばまだなんか言われそう、などは置いておいて、まずは自分なりに渾身の過ごし方を考えてみてください。それが100%後悔の無い受験というものです。

 

ご参考までに!

 

明日のブログは「模試の復習方法」です。明日は新百合ヶ丘校でも模試を行うので1号館2号館ともに終日受講不可です。ご注意ください!

 

 

2023年 8月 18日 東進ハイスクール中学部 ZOOM親子説明会開催!

夏休みの勉強は順調にできましたか?

宿題に追われていませんか?

 

2学期のスタートダッシュに向けて、

以下の日程でZOOM親子説明会を開催させていただきます。

 

□日時 ①8月26日(土) 11:00~11:45

    ②8月26日(土) 17:00~17:45

    ③8月27日(日) 11:00~11:45

    ④8月27日(日) 17:00~17:45

 

□参加費:無料

 

□内容

・大学受験の基礎知識

・中学生から正しい勉強を行い、東大・医学部を始めとする難関大に現役で合格する考え方

・東進ハイスクール中学部の作戦

・夏休み後の目標

・質疑応答

 

□申込方法:こちらに登録してください

 *登録いただいた方にZOOM IDをお送りさせていただきます

 

お気軽にご参加ください。

2023年 8月 18日 模試前日の過ごし方

こんにちは!明治大学農学部の金子正洋です!

 

まだまだ暑い日が続きそうなので体調管理には気を付けましょう!

 

今回は模試前日の過ごし方についてお話ししようと思います!


模試前日というと緊張や不安を感じたり、目標得点を取らなければというプレッシャーをかかえたりして勉強があまり捗らない、という人がいるかも知れません。

しかし受験本番の前日はさらに大きな不安やプレッシャーを強く感じる中で、受験の準備をしなければいけません。今の内から試験前の過ごし方のルーティーンを自分の中で決めておくと良いでしょう!!

 

私は模試前日は主にこれまで勉強してきたことの復習をして過ごしていました。それでは科目ごとに紹介しようと思います!

 

英語

→制限時間を意識して共通テストの苦手な大問だけ演習を行いました。またリスニング対策で苦手な大問を音源を聞いて解いていました。

そしてマスターの単語、熟語、文法を一通りトレーニングをして分からない単語がないかも確認しました。

 

数学

→これまで解いた共通テストの過去問や参考書で間違えた問題をもう一度解き直しました

 

化学

→理論化学は苦手な典型問題の解き方を再現出来るか確認、有機・無機化学は全体をさらっと一通り復習しました。また化学式や構造式などは実際に手を動かして曖昧な部分を出来るだけ減らすようにしていました。

 

 

このように模試の前日はこれまでの復習をメインで行っていました!模試前日は予定を詰め込みすぎて夜更かしをしてしまうことがありますが、絶対にやめましょう!

皆さんご存知のように模試は一日中ずっと勝負が続きます!体力的にも精神的にも万全の状態で臨めるようしっかり休みは取りましょう!!

 

明日のブログは村井担任助手による

模試当日の過ごし方

です!

お楽しみに!!