ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 224

ブログ 

2019年 9月 14日 今週の高1.2生MVP!

こんにちは!

明治大学理工学部2年戸田夏希です!

 

数日前と打って変わってかなり涼しい日々が続いていますね…!

過ごしやすくていいなと思う反面、このような時期が一番体調を崩しやすいと思うので、体調管理もしっかり行っていきましょう。

 

さて、今日のブログテーマは1・2MVPです。

早速発表します!!!

今週のMVPはT.Rくんでした

グループミーティングでもお伝えしている通り、低学年のみなさんの次なる目標はセンター同日体験受験です。

そこで目標点にたどり着くために必須なのがマスターです。

マスターは基礎力の強化に繋がるので、基礎の部分を問うてくるセンター試験にはもってこいなんです。

 

もうマスター完修しているよ!という人は是非メンテナンスとして、少しでもいいので毎日トレーニングを続けていきましょう。

そして、まだ完修していないマスターがある人!!!完修するなら今です!!!

校舎でもマスター完修のためにみなさんをバックアップします。

ぜひトレーニングを続けて完修をし、センター同日で目標点突破を目指しましょう!!!

 

明日のブログは中村担任助手による、高3生MVPです!

高3生の人、要チェックですよ~!

 

2019年 9月 11日 必見・二次試験対策国語編

こんにちは!

 

東京大学文科Ⅲ類 の 島村駿です!

 

夏も終わりに近づきいよいよ受験も後半戦ですね。

気を抜かず頑張っていきましょう!

 

これまで行事や部活で忙しかった人もまだまだチャンスはあります。

諦めず最後まで駆け抜けましょう!

 

さて今日は二次試験対策、国語編と言うことで

僕が東京大学の国語の二次試験に向けてどんな勉強をしていたかを

少し紹介します!

 

前回も言いましたがこれはあくまでも僕の例なので

参考にしてもらいながら自分だけの勉強方法を確立してください!

 

①現代文

僕は林修先生にお世話になっていました!

林先生の思考の方法を再現できるように同じ問題を何回か解いたりもしました!笑

 

現代文は参考書や先生によって答えが最も様々出やすい教科です!

 

そのために模試などでも採点は難しくあまりスッキリしないことも多かったです。

そんなときは明確な理由をもって、一つ信じる、ことがいいかもしれません。

 

それでじゃあなんで他にでてる答えはダメなのか。

そこまで考えられるようになれば無敵、、、かもしれませんね。

 

一つ信じる、と書きましたが

最終的に皆さんが受験会場で信じるのはその模試や参考書、先生ではありません。

 

その参考書などの考え方を身につけた皆さん自身です。

 

 

そこは間違えないようにしてくださいね!

 

②古文漢文

古文は単語と助動詞をまずは身につけました。

そして単語は直前までやり続けました。

 

基礎があっての演習ですが

演習をしながらも基礎はさらに固められます。

最終的に単語力が決め手になることもあるので気を抜かずいきましょう!

 

古文漢文は演習量が大切です。

どれだけやってどれだけ当時のニュアンスを汲み取れるようになるか。

 

これが非常に大事なので

悩んだらその悩んでる間に一問解きましょう

 

いかがだったでしょうか?

これを参考にこれからも頑張っていきましょう!

 

明日は濱田担任助手による二次試験対策数学編です!

お楽しみに!

2019年 9月 9日 二次私大対策~英語~

こんにちは!早稲田大学スポーツ科学部2年伊原です!!

昨日の台風は凄かったですね!風の音やら警報の音やらが夜でも響きわたっていて朝5時過ぎくらいまで眠れずおかげで寝不足です、、、

皆さんも気温差が激しいこの季節ですので体調管理には十分気をつけてくださいね!

 

さて、本題の二次試験対策の話に移っていきたいと思います!

今回は英語をメインにということですが、まずは二次試験対策に入る上で私が最も大切だと思う計画性の話をしたいと思います!

まずは私の受験生時代の二次試験の取り組みを例として出したいと思います。

第一志望:早稲田大学スポーツ科学部 10年分×4,5

第二志望:法政大学スポーツ健康学部 10年分×3,5

第三志望:法政大学スポーツ健康学部 10年分×3,5

第四、五志望:5年分×2,5

といった感じです。この量は結果としては計画を上回った形ではありますが、最初に絶対に第三志望以上は10年分×3週以上はやる!と決意してそれを確実に達成させる計画を立ててやりました!

過去問を始める前に全体の見通しを建てることが大切です。

 

で、英語についてですが英語は過去問を解き進めながら、自分のインプットした知識の欠落がないかをチェックすること。また、インプットすべき新しい知識を精査することが大切です。解くこと自体で意識することはどの科目も特に変わらないので、解いた後どうするかが一番大事だと思います。復習と共に自分に足りない要素を問い続けることが重要だと思います!

ほとんど英語の話はしませんでしたがこのあたりで終わりにしたいと思います!!

 

明日のブログは伊藤かなこ担任助手による二次試験対策英語リスニング編です。明日もお楽しみに!!

2019年 9月 5日 夏が終わり秋が来る

みなさんこんにちは!!早稲田大学国際教養学部1年の佐藤尭彦です!!

もう9月ということで、いよいよ本格的に受験シーズンに入り始めましたね。。季節の変わり目で体調だけは崩さないように、食事、睡眠はしっかりとっていきましょう!!

さて、今日のブログは「夏休み明け、気持ちの切り替え方」についてです。先月の模試前後のブログでも同じような内容について話ましたが、今回も少し似たものを話していきます。

目次

1.模試がうまくいった人

2.模試がうまくいかなかった人

3.受験生全員に対して

4.最後に

 

1.模試がうまくいった人

模試がうまくいったキミたち!おめでとう!夏休みまでの努力が結果としてでて本当に気持ちがいいと思います。毎日何十時間も勉強していた生活が終わり、学校が始まり体育祭や文化祭があり楽しい時間が続いていると思いますが、要注意です!!

模試はあくまでセンターレベルであってセンター模試が取れたからと言って、それが2次でも同じことが言えるとは限らないため気を抜かないようにしましょう!!

そんな君たちが今やるべきことは2次対策を始めることです。

センターの基礎レベルはすでに完成しているはずなのでここからは自分の志望校である2次レベルの過去問や参考書を解き始めましょう!!

おすすめは第一志望をとりあえず一年分を解いて自分と志望校とのギャップを確かめた上でその後の計画を立てていくことです。まだレベルが足りていないと自覚していても、志望校のレベルが分からないとその後の勉強ができないので、とりあえず解いてみましょう!!

大切なことは自分の敵を知ることです!!

 

2.模試がうまくいかなかった人

続いて模試が上手くいかなかったそこのきみ!!今までの努力が水の泡になった、勉強しても意味が無い、などなど悲観的になると思います。。

ドンマイ!!人生上手くいかないこともある!!

私はこう伝えたいです。

夏休みの間に今までじゃ考えられないぐらい勉強して、毎日毎日上手くいかないことが多くて思い悩んだと思います。その日々は決して無駄にはなりません。今回はたまたま結果が出なかっただけであって、頑張った過程は変わりはありません。悔しさはあると思いますが、悔しさこそ人を成長させます。諦めずに努力を続けていきましょう!!

君たちがまず取り組むべきことは基礎の見直しです!!

模試で思うような点数が取れないということは、まだ基礎で足りない部分があるということです。マスターや受講のテキストを復習し、なにが足りないのかをいち早く見つけましょう!!

基礎をもう一度見直して10月の全国統一でリベンジしましょう!!

 

3.受験生全員に対して

全員にやっていただきたいことが一点あります。

それは計画、スケジューリングです!!

もう受験本番まで時間が無い中で1日を無駄にすることは命取りとなります。そのため、残りの時間をすべて受験に当てられるように細かく月、週、日で計画を立てていきましょう!!

計画の立て方や、そもそもなにそれと思う方はぜひ担任助手に聞いてください!!

4.最後に

皆さんに共通して言えることは2点

①あまり模試の結果を気にしないで!!

②計画立てはしっかり!!

この2点です。

行事や学校生活が忙しくなってきているとは思いますが、自分のでき得る最大の努力をしていきましょう!!

明日のブログは塚本担任助手による私の9月以降の勉強スケジュール(受験生)です!!お楽しみに!!

2019年 9月 4日 質の高い勉強をするために

 

こんにちは!

慶應義塾大学文学部2年是澤理秀子です。

夏休みが終わって学校が始まった人、まだもう少し夏休みの人、など様々だと思いますが、みなさんどのように1日を過ごしていますか?

8月模試も終わり、一区切りついたような感覚になりやすいですが、成績を伸ばすためには模試が終わった今がとても大切な時期です!

今回のテーマは「気持ちの切り替え方」ということでこの時期に気持ちを切り替えるために大切にしてほしいことをお伝えします。

 

模試の復習をすること

学校のテスト勉強や宿題など、やるべきことが多くある人もいると思いますが、8月模試の復習も忘れずに行ってください!

次回の模試で点数を伸ばすためには、まずは復習をしてから対策を考えることが大切です。

まだ復習が終わっていない人は早めに頑張りましょう、、!

 

やるべきことをリストアップすること

模試の復習、夏休みの反省が終わったら、次の10月模試まで、そしてセンター本番までに自分がやるべきことを書き出してみてください。

夏休みのように長時間勉強ができないぶん、自分のやるべきことをきちんと把握してから優先順位を決めて勉強していくことがとても大切になります。

受験生はもちろん、高1,2生も今の時期からを重視して頑張っていきましょう*^^*

 

模試の結果から感じていることは人それぞれだと思いますが、限られた時間の中で少しでも成績を伸ばせるように、今出来ることを確実に進めていきましょう。応援しています!

明日のブログは佐藤尭彦担任助手による「夏休み明け、気持ちの切り替え方」です。

おたのしみに!