大学の選び方 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2022年 7月 11日 大学の選び方

こんにちは!慶應義塾大学文学部夏坂結名です!

暑くて蒸す日が続いていますが、みなさん体調管理もしっかりして、健康的な毎日を過ごせていますか?

コロナの感染者が再び増えてきてマスクの着用が欠かせないのが夏シーズンはとくに苦しいところがありますが、水分補給などを怠らずに、暑さ対策をしましょう!!

私は暑いのが苦手なのですが、大学の冷房がガンガンにかかっているので何とか生きています。

さて、今回のブログのテーマは、大学の選び方です!

二つに分けて話したいと思います。2つ目は受験生にもとってもおすすめです!!

1.大学で何を勉強したいか

高校生の皆さんはいま、基本的に高校のカリキュラムにのっとって勉強しています。高校では文理選択や理科社会の選択がある程度で、自由度はさほど高くありません。英語、国語、数学、日本史、世界史、化学、体育、、と、みんなで同じ勉強をします。

しかし大学の勉強は、とっても自由度が高いんです!1つの大学の中にいくつものの学部と学科があって、たとえば慶應義塾の日吉キャンパスにいる学生をとっても、経済学部、商学部、法学部、文学部、理工学部と、さまざまな学部に所属している学生がいます。大学では自分がしたい勉強を選択することができるのです!

ですが、実際に経済学部でどんな勉強をしているかはイマイチ想像できない、、、ということありますよね。

そんなあなたにお勧めしたいことが二つあります。

 

一つ目は学部のパンフレットと公式サイトをみることです。

パンフレットや公式サイトには学部のアドミッションポリシー、4年間(6年間)のカリキュラムや、学科専攻の説明などがたくさん記載されています。これらを見ることで4年間に渡る大学生活をなんとなく想像することができます。学部名は一緒でも、大学によってカリキュラムの組み方、専攻の自由度が全く異なっているので、やりたい勉強内容が決まっている子も様々な大学の〇〇学部を調べてみましょう。この大学の〇〇学部に行きたい!!という具体的な目標が決まっちゃうかもです!

二つ目はオープンキャンパスです。

オープンキャンパスは大学の学部ごとに開催されてその学部の先生が授業をしてくれるので、大学生が受けている授業をそのまま体験することができます!オープンキャンパスに行くことが夏休みの課題になっている高校も多いと思うので、ぜひたくさん行ってください!

 

2.どの大学の学生になりたいか

あなたはどんな大学生になりたいですか?

どんな雰囲気の大学が魅力的ですか?

あなたはどの大学の学生で在りたいですか?

 

こんなこと、考えたことありますか?

大学選びにおいて、勉強内容と学部を考えることも大切ですが、どの大学に通うのかということもとっても重要です。

私立の大学をとっても、早慶では全く雰囲気が異なりますし、5つにわたるマーチでも本当に様々です。大学の校舎の中にはその大学らしい空気が流れていて、一人一人にあった大学が必ず見つかるはずです!ですがこの大学の雰囲気や学生の様子は実際に校舎に足を運ばないとわからないものです。なので皆さんにはぜひぜひ大学へ行ってみてほしいです。

大学に行く一大イベントとしては文化祭がありますね!!文化祭は大学の特色がかなり色濃く反映されているのでとてもおすすめです。

それともう一つ、おすすめなのが、授業期間中の大学に行ってみることです!授業期間中の大学に紛れ込んでみるとリアルな大学生の様子がわかるので、具体的なイメージがわきやすいですし、何よりもその大学にめちゃめちゃ行きたい気持ちが高まり、モチベーションが爆上がりします!!大学生に成りすましてみちゃいましょう!

 

明日のブログは三輪担任助手のおすすめの休憩方法です!お楽しみに!