ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 280

ブログ 

2018年 8月 10日 ☆必見!勉強に疲れたときのリフレッシュ法 春日裕子ver ☆

みなさんこんにちは(●^^●)

立教大学文学部に通う、春日裕子です!!

もう、今日で8月の3分の1が過ぎてしまいましたね・・・

今年の夏は暑すぎて、早く秋になってほしい!と感じていましたが

思っていたよりも時間が経つのがあっという間に夏が終わってしまいそうで焦っています・・・(;_;)

 

みなさんも、時間が経つのがあっという間だな、と感じていませんか??

時間は唯一誰にでも平等に与えられているものです。

ですので、いかに密度を高く、有効に使うことができるかが、大切になってくるんですね。

 

平成最後の夏でもありますし、”濃い”夏にしていきましょうね!!

 

さて、今日のテーマは【とっておきのリフレッシュ】ということで、自分流のリフレッシュ法について語ろうと思います。

ぜひ参考にしてください!!(このブログを読んだことが、みなさんにとってリフレッシュになると嬉しいです笑)

本日は、リフレッシュしたいレベル1~3に分けてお話したいと思います!!!

 

★☆☆リフレッシュしたいレベル1

【集中力が切れてしまった!&眠気に勝てない!】場合

(×_×)

 

★★☆リフレッシュしたいレベル2

【やる気も集中力も一応ある。でもマンネリ化してきた気がする】場合

(×_×)(×_×)

 

★★★リフレッシュしたいレベル3

【ここ数日間全然集中できない!&なんだかやる気も沸かない!】場合

(×_×)(×_×)(×_×)

 

の、3つで分けて以下でお話しますね!それでは始めます!

 

★☆☆リフレッシュしたいレベル1

【集中力が切れてしまった!&眠気に勝てない!】場合

ずーっと勉強していて、集中力が続く日と、なんだか集中力が途切れてしまう日がありますよね。

それから、ちゃんと寝ているはずなのに、なぜか眠たくてたまらない!というような日もありますよね。。。

そういったことを感じたら、すぐに切り替えをしましょう!!

 

そこで私のオススメは「散歩」です!!

集中力が切れてしまったら、15分程度の散歩に出かけてみてください。

新百合ヶ丘駅周辺をぐるっと歩くようなイメージで、気の向くままに歩いてみるのが良いと思います。

歩きながらお気に入りの音楽を聴いたり、たまの自分へのご褒美として、ちょっと高めの飲み物を買って飲むのもオススメです!

歩いている間は、勉強のことを少し忘れてみましょう。

どんな大学生になりたいか、受験が終わったらやりたいこと、などを想像しながら歩いてみてください!

そうすればきっと、やる気が沸いてくるはずです!

ぜひ試してみてください!!(^^)

(今の時期は熱中症に気をつけてくださいね・・・)

 

★★☆リフレッシュしたいレベル2

【やる気も集中力も一応ある。でもマンネリ化してきた気がする】場合

これは夏休みのように、長い期間同じ勉強ルーティーンを続けているときになりやすいと思います。

毎日のルーティーンに慣れた一方、なんだかマンネリ化を感じているような場合には「変化」を意識してみましょう!

例えば、

①勉強場所を変えてみる

②ルーティーンの順番を変えてみる

③家から東進までの行き方を変えてみる(笑)

といったような感じでしょうか。

 

①②をしても、一日の間でやることに変わりはありません!

が、いつもとちょっと違う、ということだけで結構集中力がアップするとおもいます!

いつも東進のホームクラスを使っている人は、たまには自習室を使ってみる、などもしてみてくださいね!

 

それからですが、これ結構オススメです(笑)

たとえば、1つ前のバス停で降りて歩いてみる、でしたり、いつも使う電車の車両をちょっと変えてみる、など、普段とちょっと違う道を通ってみるのが良いと思います(^^)

 

結構良い気分転換になりますよ~!ぜひお試しください!!

 

★★★リフレッシュしたいレベル3

【ここ数日間全然集中できない!&なんだかやる気も沸かない!】場合

みなさん、この様な壁にぶつかったことがありませんか??

なぜか全然勉強に身が入らないことは、誰しもに起こりうることです。

そうなってしまったときは、どうすれば良いか、といいますと、ずばり、

「思い切って第一志望校にいってしまおう!」というのが私のおすすめです!!!

やっぱりなによりも、第一志望校に足を運んで刺激を直接受けるのが手っ取り早いのです。

大学の守衛さんや管理人さんに一声掛ければ、大学内を見学させてもらえますよ!

今は夏休み期間でキャンパスにいる大学生は少ないかと思いますが

第一志望校の校舎のもつ空気感に圧倒されること間違いなしだと思います!!!

実際に行って、自分の目で見学をして受験生は1年後、高2生は2年後・・・にそこのキャンパスに通っている姿を想像してきてください!!!

 

以上が、私流のリフレッシュ方法でした!!

 

ぜひ、実践してみてください。

 

また、実践した人はやってみてどうだったかの感想をぜひ校舎で聞かせてください!!(^_^)

感想お待ちしています!☆

 

 

明日のブログは藤原息吹担任助手で【みなさんへのラストメッセージ】です!

今月から留学にいってしまう息吹さんのブログを読めるラストチャンスです・・・

ですのでみなさん、明日のブログは必読ですよ!!!明日のブログもお楽しみに!!

 

 

2018年 8月 9日 私はどうして東進へ? ~伊原ver~

こんにちは!

早稲田大学スポーツ科学部1年の伊原茜です。

台風がいなくなったかと思えば、また暑さが復活し・・・

最近野球の練習と試合が多いので自分にとってはどっちにしても厳しい状況です…

 

さて、本日は 私はどうして東進へ? というテーマで話していきたいと思います。

 

きっかけ① 親友が東進に入って猛烈に勉強!!

小学生の時からの親友が高2の11月頃に東進に入学しました。彼女は宿題もしないような怠け者で成績も下から数えたほうが早いような人でした。

それに彼女は1年間留学(英語圏ではない)して帰国して以来学校の勉強にますますついていけなくなっているという状況でした。

 

しかし東進に入学して一気にC組を終えて英語を得意科目にしていました。そんな彼女をみて、あんな怠け者だったあの子でも受験勉強になったらこんなに勉強しなきゃいけないものかと焦りを感じました。

 

きっかけ② 冬期特別招待講習

受験に対して本格的に焦りを感じ始めた高2の12月、とりあえずどこかしらの塾に行こうと考えました。

無料だし、しんゆり(通学圏内)だからという単純な理由で行ってみることにしました。

 

授業を受けてみると学校の授業より分かりやすいし、メモを取りたければ一度停止ボタンを押せばよく、もう一度聞きたければもう一度再生すれば良いという環境が自分に合っていると感じました。

 

きっかけ③ 担任助手の大学生

私は当時からスポーツ系の大学に進むことを決めていました。

普通の塾にはスポーツ系の受験勉強を教えてくれる人はいないので東進に対しても同様に期待していませんでした。

 

しかし30人近く担任助手がいる新百合ヶ丘校ではスポ科に通っている人がいるという奇跡が起きました!笑

 

ちなみにその方は法政大学スポーツ健康学部3年生の村田担任助手です。

GMも担当していただいて最後までお世話になりました。

 

東進では様々な学部に通っている人、いろんな背景を持っている人がいます。自分と合う人を探してみると良いのではないのでしょうか。

 

 

明日は春日担任助手によるとっておきのリフレッシュです。

ふわふわした雰囲気の持ち主である春日担任助手はどのようなリフレッシュ法を持っているのか、

非常に楽しみですね!明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 7日 いざ!東工大!!

皆さんこんにちは

東京工業大学第7類下村です。

みなさんは夏休みに入り勉強や部活に励んでいると思います。

 

東工大ではテストがまだ終わっていないので

夏休みには入っていませんが

私は夏休みに新しいことを発見したいと思います。

 

さて本日は

なぜ私が東工大を目指したのかについて

紹介したいと思います。

 

 

私は受験を考え始めた時から

「東工大に入るんだ!!」

と思っていたわけではありませんでした。

 

受験校として少し考えてはいましたが、

最終的に第一志望にすると決めたのは夏休み中でした。

 

 

 

 

夏休みに入る前

「どうせ勉強するなら高いところを目指した方がやる気も出るし成長できる!」

と思ったことが

東工大を目指したきっかけでした。

 

夏休みには学校で夏期講習が行われていたので

学校に毎日通っていました。

夏期講習の休憩時間や昼の時間に東工大を目指していた友達に

大学について聞いてみると、

東工大の魅力をたくさん知ることができました。

 

また、パンフレットホームページでも

色々なことが書かれていて

本気で目指そうと思える情報ばかりでした。

 

しかし、目指した当初は

進度が追いついていませんでした。

無理だよと言われたこともありました。

 

私は負けず嫌いなので

無理だよと言われたり進度が追いついていないことが

むしろモチベーションに繋がりました

 

 

皆さん大学を目指す理由は様々ですが、

是非本気で勉強できるような大学選びをしていただきたいと思います。

 

明日は吉野担任助手による「あなたは何しに東進へ」です。

お楽しみに!!

 

 

2018年 8月 6日 大学の選び方のほんの1例~東京大学ver.~

こんにちは!!東京大学理科一類外山結月です。

大学の夏休みが始まって1週間たちました。

この夏の勉強関連の目標は

①「研究者」はどんなところで何をするのかを知ること

(様々な学問分野についてもっと詳しく知ること)

②本を最低週1冊読むこと

③カナダに3週間留学するのでそこで語学力をあげること

です!!

夏休み、有意義なものにするべく全力で頑張っていきましょう!!

本日は「大学の選び方のほんの1例」ということで、私が東京大学を受験した理由について話したいと思います。

 

まず、私は去年(高3)の10月に志望校を変えて東大を目指すことにしました。

それまでは医学部を目指していましたが、やっぱり自分が本当に学びたいのは別の分野(材料工学か建築?)だと思ったからです。

そこで工学系の学部を目指すにあたって第1志望校はやはり

研究設備が良い+学費が安い

ということで国立大学にしぼり、あとは日本最高峰の大学への憧れから東京大学を志望しました。

行けるなら東京大学に行くに越したことはないと思いました。

そして東京大学には進学選択という制度があり、大学で約1年学んでから学部・学科を決めることができます。

受験生のときにはそこまで深く進路について考える時間がなく、今思うと自分の学びたいこととは別の学科を受験したりしていたので東京大学に行くと1年猶予が与えられるというのはみなさんが想像する以上に大きいと思います。

例えば、私は金属系の材料を学びたかったのに応用化学科を受験していた、などです。

しかし、志望校を変えると言ったとき、両親には非常に心配されました。

目指すまでは東大を志望校に書いたことはありましたが、どの模試でもE判定、良くてD判定という状態だったからです。

そこからの勉強についてはまたいつかお話します。

 

あとは、対策のツールが多いことに憧れがあったというのもあります。笑

東京大学は冠模試が多い、25ヵ年や冠模試の過去問集など対策本が多い、ということです。

 

実際に東京大学に通って非常にレベルの高い仲間に囲まれて、自分は足りないことばかりだとほとんどいつも思っていますが、一生のうちでこのような経験ができて本当に良かったと思っています。

そして周りの人たちについていけるように、(そして追い越せるように?)頑張っていきます!!

要するに東大に行きたい!と思っていたというより、東大に行くことができて良かったと思うことのほうが多かったです。

 

東京大学に合格するまでは東大は「すごく遠い存在」でしたが、合格して通い始めてからはもうなんとも思わなくなりました。

大学受験とはそんなものです。

今は第1志望校がすごく遠くて自分とは縁のないようなものに思えるかも知れませんが、合格した瞬間身近になるものです。

ですので諦めずに今の志望校を目指し続け、努力して合格を勝ち取りましょう!!

 

明日のブログは下村担任助手による「私が東京工業大学を目指したワケ」です。

お楽しみに~!!

2018年 8月 5日 前期修了式の様子

みなさんこんにちは!

早稲田大学人間科学部外山葉月です

 

最近暑い日が続いていますね?

何をするときも水分補給を定期的に摂るように意識して、

体調管理にも気を配っていきましょう!

 

さて、本日のテーマは前期修了式です!!

「前期修了式って何?!」という方に簡単に説明すると、

高3生を対象とし、インプットが終了していて「すぐに過去問演習に入れる」 という生徒のみが参加できる 新百合ヶ丘校伝統のイベントです。

今年度の前期修了式は、

・通期講座修了

・確認、修了判定テスト全てSS判定

・高速基礎マスター上級英単語まで完全習得

受験で数学を使う人はこれに追加して

・数学計算演習ⅡBまで完全習得

という条件を全て達成した人のみが参加できるものになっています。

これらの条件を見事達成できたのは、56名でした!

 

前期修了式はまず表彰から始まり、ここからの勉強の重要性についてのお話がありました。

その次に、実際の二次私大の過去問にチャレンジしました。

参加者は皆、とても真剣に過去問を解いていました!

今回参加者がチャレンジしたのは立教大学異文化コミュニケーション学部の過去問です。

この学部の入試問題は基礎的なものばかりであるため合格ラインが高く、特に英語は長文で9割~満点が必要となる、と言えます。

かなり解き応えのある問題なのではないでしょうか?みなさんも是非チャレンジしてみてください!

過去問チャレンジを通して、今の自分に足りないものや過去問演習の重要性を認識することができると思います!

 

その後は先輩体験談として、1年前に前期修了式に参加し、見事第一志望校の合格を果たした伊原担任助手から、今後に向けてのメッセージがありました。

そして最後に担任助手を代表して、藤原担任助手から参加者へ

「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。」

というメッセージが送られ、前期修了式は幕を閉じました。

 

例年この会に参加した生徒は目の色を変えて努力をし、その努力は周りの生徒にも影響を与えている印象があります。

今回、見事条件を達成できた生徒たちには、新百合ヶ丘校全体を突き動かしていくような圧倒的努力を今後も続けてほしいですし、第一志望校合格を果たしてほしいと思います。

逆に今回前期修了式に参加できなかった生徒に関しては、一日でも早く条件を達成した上で過去問演習に取りかかっていけば、第一志望校合格に一歩でも近づくことができると思います。

 

参加した人もそうでない人も、ここからが勝負です!!

第一志望校合格に向けて、さらなる努力をしていきましょう!!!

 

明日のブログは外山結月担任助手による、「私が東大を目指したワケ」です。

東大志望者のみならず、志望校選びに困っているみなさん必見です!!

お楽しみに(*^^*)?