ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 24日 第一志望校対策演習頑張ろう!

 

皆さん!過去問、単ジャン、第一志望校対策演習は進んでいますでしょうか!11月にもなれば、単ジャンを終えて、第一志望校対策演習をガツガツ進めている人は多いと思いますが、第一志望校対策演習を進めていく中で、こんな悩みを持ったことはありませんか?第一志望校対策演習はどう進めていけばいいの、、、?

そこで、今回は「第一志望校対策演習の使い方」について紹介したいと思います!

とは言ったものの、まずは皆さんに再認識してほしいことがあります。第一志望校対策演習と単ジャンは進め方は非常に似ていますが、出題形式が全く違います。

単ジャンは、苦手分野克服のための演習。第一志望校対策演習は第一志望校に似た形式や傾向の問題の演習。

それでは、どのように学習をすれば、志望校で戦えるほどにまで伸ばせるのでしょうか?

①解き方

効率的に進めるには1つの分野に固執せず、1日に3つの分野は触れるように演習を繰り返しましょう!単純ですが、モチベーション維持、演習範囲の拡大をしていく必要があるため、真似してみてください!

また、表示されている時間内に必ず終わるようにしましょう!第一志望校対策演習の問題は全て、自分の志望校のレベルに合わせた過去問です!時間を意識した勉強も頑張りましょう!

 

②復習

第一志望校対策演習で最も重要なのは、復習です!第一志望校対策演習は第一志望校に似ている過去問なので、理解できていない問題は確実に身につけるべきです!解説を見て、ふーんとなるだけではなく、参考書などに戻って分野ごと理解できるように頑張りましょう!

第一志望校対策演習は第一志望校に大きく近づく最後のチャンスです、自分の弱点を把握して理解にしっかりと時間を使いましょう!

 

明日のブログは菊池担任助手「高速基礎マスターの活用方法」です!みるべし!!!!

 

 

 

 

2023年 11月 23日 お茶大ってどんな所???

こんにちは!!お茶の水女子大学に通っている、担任助手1年の青野です。本日は表題にあるとおり、私が通っている大学について紹介をさせていただきます!

①どこにあるのか

お茶大は名前がほとんど同じということから御茶ノ水駅にあると思われることが多いのですが、実は茗荷谷駅にあります!

茗荷谷駅には様々な大学があり、茗荷谷駅からお茶大に行くときに中央大学の目の前を通ります!駅から中央法がかなり近いため、電車の遅延とかで授業に間に合うか微妙なときはお茶大が駅から遠いように錯覚をしてしまいます(実際は全然遠くはないです笑)

茗荷谷駅は池袋から丸の内線で5分ほどで行けて、後楽園は電車で2分の距離なので空きコマにどこかみんなで行けたりします!空きコマに友達とどこか行こうと計画をすると授業のやる気も自然と上がるのでおすすめです!

 

②学部に関して

お茶大には文教育学部と理学部、生活科学部が存在しており、私は生活科学部に通っています。生活科学部に関して以前新百合ヶ丘校のインスタグラムで紹介をしているのでそちらから抜粋して紹介をさせていただきます!下記の写真を見ていただきたいです。生活科学部は理系学部以外にも文系の学部があります!!一年の必修科目である体育では学部に分かれて授業が開講されているので、自然と他学科の子とも仲良くなれます!

 

③心理学科に関して

私の学科は合計29名で、学科の人数が他大学と比べると少ないためみんなと仲良くなれるのが良いところです!今はまだ様々な分野をかじっている段階なのでレポートなどに追われている生活ですが、同期の担任助手と話をしているとテストなどもプラスにあるとのことで皆すごいなと思い、尊敬しています(笑)

同じ学科の先輩曰く二年次の科目できついと評判のものがあるとのことで、非常に怖いですが単位を取れるように頑張ります、、、。

授業自体はとても楽しいです!!特に、授業内で様々な事例について周囲の人と話し合う機会があるのですがその時に自分では思いつかなかった考えに触れることがたくさんでき、とても興味深いため、毎週楽しみにしています!!

 

いかがだったでしょうか?みなさんも通いたい大学に入学した後のことを想像してみてください!!

 

明日は高瀬担任助手による「第一志望対策演習講座の使い方」です!!!お楽しみに!

1号館自習室は終日使用可です!!沢山勉強をしていきましょう!!

 

 

 

 

2023年 11月 22日 モチベをあげて受験当日まで突き進め!!

こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部1年森唯香です!

明日から三田祭が始まります!私もサークルの出し物でライブをやるのでその準備に追われています、、三田祭期間は学校が休講になるのですが毎日サークルの練習があったり明日23~26まで三田祭があるのであまり休めないです、、ですが!今年は初めての学園祭なので全力で楽しみたいと思います☺

さて本日はモチベーションの上げ方についてお話していきたいと思います!

 

公開授業に参加しよう!

こちらは低学年向けとなります!昨日はあの超有名で人気な志田先生の公開授業がおこなわれました。

公開授業では人気講師の生授業が体験できるだけでなく、勉強方法なども教えてくれ、モチベーションが上がること間違いなしです!

昨日のブログを読んでくれた方はおわかりかと思いますが、生徒からの満足度も非常に高くいかに公開授業が貴重で勉強に気合をいれるいい機会かが伺えます!

 

志望校に合格した自分を想像する!

勉強が辛くなったら志望校に合格して実際にそこに通っている自分を想像してみて下さい。大学に入ったあとやりたいこと、行ってみたい場所、学びたいこと、なんでもいいとおもいます。

大学受験のあとのさらなる目標を見据えて、そのための通過点として今を頑張るのも非常に良いです。

受験が終わったあとの自分へのご褒美を目一杯考えてそれをモチベに勉強頑張れると思います。

 

私が好きな言葉で、

「意思あるところに道は開ける」

というのがあります。

どんな困難な道でもそれをやり遂げる意思さえあれば必ず道は開けるという意味です。

 

言霊とも言いますが、なにか夢があったらそれをぜひ口に出していきましょう!

「私は〇〇大学に合格するんだ!」

「将来〇〇になるんだ!」

 

それに見合うような自分を目指し、頑張ることができ、

いつしか実現する日が来るかもしれません。

 

長くなってしまいましたが、結局は何が言いたいかというとモチベーションの上げ方は人それぞれだということです。

他人にはそれやめたほうがいいよなどと言われても自分にとって良ければそれでいいんです!

是非自分なりの方法を見つけて受験まで駆け抜けてくださいね:)

応援しています!!

 

明日のブログは青野担任助手の「大学学部紹介」です。お楽しみに!

明日は祝日で19時に校舎が閉まってしまうので注意してください!

 

2023年 11月 21日 志田先生公開授業が行われました!

皆さんこんにちは!

本日はなんと、東進ハイスクールで一番有名な講師の一人である数学講師志田先生に東進ハイスクール新百合ヶ丘校に来ていただき、生授業を実施しました!!

 

↓本日の様子

志田先生と言えば基礎から難関レベルまで幅広い授業を持っている先生で、どのレベル層にも非常にわかりやすい授業で有名ですね!

本日の志田先生公開授業の内容は、以下のようになっていました。

「志田晶の体の芯からよくわかるおもしろ数学

◯「答え」ではなく「考え方」を理解するには?

◯難関大の入試問題を徹底解説

◯無駄なステップを省いて計算ミスを防げ!

◯数学のおもしろさはココにある!

数学の理解の仕方から難関大の問題を実際に解いてみたりと本当に1から数学を楽しめました!

 

実際に志田先生公開授業に参加した生徒たちの感想を見てみましょう

・テンポが良く、分かりやすい授業で集中しやすかった。問題の解説のみでなく、思考の仕方や勉強方法についてなども触れられていて、受けて良かったと思える授業だった。

・とてもおもしろい授業で新鮮でした。大まかに理解するのではなく、本当に細部まで理解をするということが大切と分かったので、これからは、まず自分の実力にあった教科書で、「理解」できるよう頑張ってみます。

・ものすごく多忙なトップレベルの先生に授業をしてもらえてとても光栄だった。数学とは「考える」ことでいかに「分からない」を「分かる」に変換するかだという言葉がしっくりときて、これから自分のレベルに沿った問題集をより一層こなし「考える」力を養おうと強く思った。

 

本当にただの数学の授業ではなく、勉強の仕方や考え方など深い部分まで習ったことが伝わってきます。他にも志田先生の公開授業に感化された生徒がたくさんいました!

今回の公開授業の抽選者です!当選した方は新百合ヶ丘校にて志田先生のサイン入り本をもらってください!

公開授業では、普段の授業と同じようにその科目の授業をしながらも、その科目のスペシャリストの先生から受験全体を通して大切だと思ったお話を聞くことができます。

モチベーションアップは言わずもがなですが、他にも正しい勉強法の習得苦手意識の克服にもつながり、本当に有意義な2時間となります。

今後また公開授業が開催される際は、ぜひ学力向上必至なので参加してください!

次回は 12/22(金)19:00~21:00 英語・渡辺勝彦先生 @新百合21ホール となります。お楽しみに!

 

2023年 11月 20日 キタノゾノの試験期ルーティーン

 

こんにちは!東京都立大学 都市環境学部の北之園観月です!

最近激寒ですね~、、、やはりわたしは冬が苦手であることを自覚しました。

ですが、北之園家に最近こたつが導入されました!激アツです。

こたつのなかで寝ないように自分を律していく所存です。頑張ります!

 

 

 

今回は

キタノゾノ流、今日は受験が近くなった時にやっていた方がいい事を紹介します!

自分の名字のせいでなんだか複雑な方法にみえるかもしれませんが、至ってシンプルです!ですが大事なことです~!

 

まずは健康面から!

①湯船につかる

これめっちゃ大事です。時間がなくてシャワーで済ます人いませんか???湯船の偉大さをここで伝えたいです、、、!

 

まず、身体の芯から温まることで、風邪をひきづらくなります。

受験期、免疫力を高めることが最重要事項です!

当日体調が悪くなってしまったら、パフォーマンスは悪くなってしまうし、最悪の場合当日受験できないかもしれません!泣

体調管理も実力の内です!意識していきましょう🔥🔥

 

もう一つ湯船の偉大さとして、あたまとこころのリラックス効果があります!(私調べ)

頭をずっと使っているので、あたまが痛くなってしまうこともあると思います。

そんな時湯船につかると、リラックスできます。なんなら湯船で新しい解法を思いつくこともありました!

また、こころもリラックスしてよく眠れると思います!

 

 

次に学習面!

②復習に重点を置く

復習ノートはありますか?

自分が間違えた問題をまとめたノートのことで、そこ関連する知識もまとめておくとgoodです!

直前になって不安な部分があり、自分が出来ないところに意識が行きがちです。

直前は過去に自分が間違えた問題を復習し、知識の確認をする方が点数がグッと底上げされると思います!

復習ノートを作り、確認できる体制を作っていきましょう!

 

③音楽を聴かない!

人によると思うんですが、私は頭の中で曲がループしてしまい集中できなくなってしまうことがよくありました。

そこで、もう試験の直前期は大好きな曲を聞くのをやめていました!

単純なことですが、けっこう効果あります!!!

それで悩んでいる方は是非!

 

いかがでしたでしょうか。

受験前は不安になることも多いと思います。

自分のルーティーンを早めに確立して、不安な時は私たち担任助手にたくさんぶちまけてください!

応援してます!!

 

 

明日のブログは、明日行われる公開授業についてです!

わたしの大好きな志田先生が新百合ヶ丘に来ます!お楽しみに!!