国立理系をめざすキミに贈るセンター同日指南書 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 国立理系をめざすキミに贈るセンター同日指南書

ブログ

2019年 1月 17日 国立理系をめざすキミに贈るセンター同日指南書

こんにちは!明治大学理工学部の戸田夏希です!

 

いよいよセンターまで残りわずかになってきました。

受験生のみなさんは最後の追い込みをしていると思います。

ぜひ最後の最後まで、自分の全力を尽くして頑張ってください!

そして1番大切なのは体調管理です。

実は私、センター前々日に風邪を引きまして、、2日間微熱の中でセンターを受けたんです。

やっぱり集中できないし、‘ いつも通り’ が出来ないのはすごく辛かったです。

万全の状態で臨めるように、体調にもぜひ気を配ってくださいね。

みなさんの ‘ いつも通り ‘ が発揮されることを心から応援しています!

 

そして今回はタイトルにもある通り、国立理系を目指す高0,1,2のみなさんに、センター同日に向けてのポイントをお話していきたいと思います!

 

◎本番の雰囲気を掴む!

普段センターの模試は1日で全科目を受験することが多かったと思います。

ですが、今回のセンター同日は本番と同様2日間にわたって行われます

本番と同じ行程でセンターの試験を受けることが出来るのは、恐らくこのセンター同日、そして本番だけです。

理系受験は全体的に試験が最後のほうによったり、国立で受験科目も多かったり、実際に2日間の受験をしてみないと分からないことがたくさんあると思います。

今回のセンター同日を通して、ぜひ本番の雰囲気をつかんでください。

 

◎主要科目を重点的に!

全科目の中で1番進んでいるのが主要科目だと思います。

その反面、理科の専門科目に関してはまだ学習が進んでいない…という人がほとんどではないでしょうか。

全科目受験する!となると、まだ勉強の進んでいない分野が気になりますが、今対策するなら主要科目など学習が進んでいる科目です。

英語だったらマスターなどで基礎を復習する、数学だったら分野を決めて問題演習をする…などして、今まで学んだことのある部分を思いだすことが1番効果的だと思います!

実際に私が高2でセンター同日を受けた時も、全く理科の専門科目に知識がない状態でした。

しかし、せっかく受験するんだからいい点数とらないと…!と思ってしまった私は、物理の公式を意味もなく暗記したり、やったことのない分野に少しでも触れておこう…と復習よりも新しい分野を対策することに集中してしまいました

その結果、中途半端に覚えた物理は案の定得点源になることはなく、数学や英語など復習しておけば解けたかもしれない、、、という問題が多発してしまいました

もちろん理科科目を捨てていいというわけではないですが、新しいことを今からやっつけで勉強するよりも、今までの復習をして取れるところをきっちり取りきる姿勢が大事です。

ぜひ高速基礎マスターなどを活用して、今までの復習をしてみてくださいね。

 

センター同日までもあと2日、できることをしっかりやってセンター同日に備えていきましょう!

 

明日のブログは塚本担任助手によるセンター同日にむけて ( 国立文系ver ) です!

明日も是非読んでくださいね~!

 

※明日は17:30~自習室が使えません!ご注意ください!※