定期テスト対策 きむver | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 定期テスト対策 きむver

ブログ

2019年 2月 26日 定期テスト対策 きむver

こんにちは!

法政大学生命科学部生命機能学科2年のきむです!

今日は花粉に苦しめられている人を多く見かけました。

私は花粉に対するアレルギー反応は皆無なので気持ちがあまり分からないのですが(ごめんなさい笑)、本当に辛そうなのでしっかりと予防(?)をするようにしてください!

さて、本日のテーマは【生物のテスト対策】ということで生物のテストで自分がどのように勉強していたか、を話していきたいと思うのですが・・・

1つだけ、問題がありまして・・・

実は・・・

僕、高校生の頃、生物履修していないんです!

化学を履修していました・・・

生物は東進の授業で勉強をしていました。

実は、3年生の4月まで化学で受験しようと思っていたのですが、自分の行きたい学部はやはり生物を勉強して入学するべきでは?と思い、急遽生物を勉強することになりました。

現在、理系に進むことを決めているそこのあなたに質問です。

理系の選択科目、決めていますか?

基本的に国公立及び早慶は2科目、私立は1科目物理・化学・生物・地学から選択して受験をすることになります。

なんとなくで決めてしまうと私のように途中で変えてしまったり、中途半端になってしまいます。

なので本日は!

タイトル詐欺にはなってしまいますが!

【理科の受験科目の決め方!きむver】をお話しようと思います!

まず、それぞれの科目の特徴を私なりにまとめました(地学はあまりよく分からないので割愛します)。

物理を履修した人が良く考えている学科として物理学科 電気電子学科 機械工学科 建築学科などが挙げられます。

私のイメージですが、数学が得意な人は物理も得意!という人が多い気がします(あくまでイメージです)。

化学のイメージは「万能」です。化学選択はほとんど全ての学科を受験することができます。

これはどの科目を選ぶにしても言えることですが、どの様な学科がどの科目で受験できるのかを把握しておくことは非常に重要なことです。きになる学科がある場合は今すぐ大学のHPにとんでチェックしましょう。

生物は特に注意が必要です。物理化学に比べ、受験可能な学科が限られてきてしまう場合が多いのです。

農学部や生命科学部などを受けたい人の多くは生物が好きで受験科目として考えていると思います。

生物のみで受験する場合は出願できる学校は限られてくるのでしっかりと調べた上で決めるようにしましょう。

最も大切なことは正しい情報を元に決めることです。

例えば、私が通っている「生命機能学科」。

名前だけだと生物色が強いなぁといった印象をもつ方が多いのではないでしょうか?

しかし実際は化学・物理も多く学びますし、逆に数学はほとんど授業はありません。

高校の頃履修しておいたほうが良い科目、受験に必要な科目、そして自分が得意あるいは勉強したいと思っている科目を総合的に判断し、ベストな選択をしてくださいね!

迷っている人はいつでも相談には乗りますので声を掛けてくださいね~~~!

明日のブログはいとなおさんによる【定期テスト対策 数学編】です!

お楽しみに~!