SFCとは? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2023年 5月 16日 SFCとは?

おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶應義塾大学環境情報学部3年の中田大斗です!

 

本日は、僕が通っている慶應義塾大学環境情報学部を紹介させてもらおうとおもいまーす!

 

SFCとは?

S(湘南)F(藤沢)C(キャンパス)の略です!

 

SFCは慶應義塾大学の「環境情報学部」「総合政策学部」「看護医療楽部」の3学部のことを指します。

最寄り駅は湘南台駅です。ただ、キャンパスまで駅からバスで10分かかります、、、

さらに、キャンパスの近くに牧場があるのでめちゃくちゃくさいです、、、

というキャンパスの悪いところ先に出させてもらったのですが、ここからは良いところを出していこうと思います!!!!

 

 

➀幅広い分野を学べる

通常であれば、経済学部であれば経済学を医学部であれば医学について学ぶイメージがつくと思います。しかし、SFCに該当する。環境情報学部と総合政策学部って何するの?って思いますよね。ずばり、経済学・商学・文学・工学・生物学などなどなんでも学べます!!

僕がSFCに進学した理由もまだやりたいことが決まっていないからでした。

大学1年次には様々な分野について網羅的に学び、二年生で少しだけ専門的な授業を履修し、三年生からゼミに所属し特定の分野を深堀。というのがSFCでの学習の進め方になっています。

僕とは逆にもうすでにやりたいことが決まっている人は一年次からゼミに所属して他の人より長い期間専門分野を深めることもできます!!

どんな人であってもSFCでの学びにはきっと満足できるのではないでしょうか!!!

 

②実践的な授業が多い

SFCの授業はグループワークなど「聞く」授業よりも「考える」授業が多いです。

ただ聞くだけでなく頭を使う授業は少し疲れますが、とても楽しく自分の為になっているのをひしひしと感じています!!

ここもまたSFCの良いところの1つなのではないでしょうか!!!

 

SFCは小論+「数学」or「英語」or「英数」で受験することができます!!小論文があるので少し受験しにくいかもしれませんが是非受験を検討してみてください!!!

 

明日のブログは松田担任助手の「大学学部紹介」です!!!お楽しみに!!!