ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2018年06月の記事一覧

2018年 6月 5日 大学・学部紹介 早稲田スポ科ver

こんにちは
早稲田大学スポーツ科学部1年伊原茜です!
 
本日は大学・学部紹介ということで、主にスポ科のことを話していきたいと思います。
スポ科はイメージ通りかもしれませんが、スポーツに打ち込んでいる人が多いです!
インターハイ出場者が周りにゴロゴロいます笑
 
勉強面はと言うと、現在は医学系の基礎から教育文化まで幅広く学んでいます。スポーツは多くの分野と繋がっているので理系っぽい授業もあって純文系の私には辛いものがあります…
2年生になるとコース選択があって自分の興味分野に集中できるのでそれまでの辛抱ですね…笑
 
 
ところで皆さんなぜドーピングは禁止なのだと思いますか?
ドーピングは体に悪いから?大抵のドーピング薬物は人間が元来持っている人間由来の成分の投与です。だったら体に悪いとは言い切れませんよね?
 
 
 
この問題には実は答えが出ていません。ドーピング容認派も多くいます。
私はこのような答えを一つと決められない問い自分なりの答えを出すことを在学中の目標にしています。
 
 
大学では様々な知識を身につけた上で自分の頭で考えるというプロセスが多いです。
受験勉強もただこなすだけではなく、事柄について考えながらやっていければ、大学に入ってからにより活かせる時間になると思います。
ちょっと意識してみて下さいね!
 
少しマニアックになってしまいましたが、早稲田大学スポーツ系に関心のある方是非聞きにきてください!
 
明日のブログは佐田担任助手による部活と勉強の両立です!
明日もお楽しみに!!

 

2018年 6月 4日 大学・学部紹介 一橋大学法学部編

こんにちは!

最近暑い日が続いていますが、

体調を崩さないよう心掛けていきましょう!

さて、今日は自分が通っている

一橋大学法学部

を紹介したいと思います。

自分が一橋に入学して一番驚いたことは

新入生イベントが多いこと!

①新歓合宿

入学してすぐ、クラス単位で山梨に行きます

一日目はクラスでBBQをしたりレクをしたりして、

二日目は富士急ハイランドに行きます!

このイベントで絶対友達ができる!

②スポーツ大会

クラスで二週間くらい長縄リレーの練習をします

おそろいのクラスTシャツを着て、

高校生みたいです(笑)

③クラスチャンピョンシップ

ボート大会です!

一橋ボート部は全国1、2を争う強さで、

その人たちに教えてもらいつつクラス対抗で争います!

一橋に入ったら一度は体験すべし!

④KODAIRA祭

クラスごとに店を出す、クラス主体の学園祭です

なんと今週末に行われます!

一橋生の雰囲気を知ることができる最大のイベントです!

受験生企画では黄本という本をもらえます、

モチベーション向上にもつながるかなと思います!

 

遊んでばかりではありません!笑

↑これは自分の夏期時間割です

PACEというのは少人数の英会話授業です。

一橋の看板授業で、とても楽しいです。

法学部の特色として国際系の授業が多いことがあげられます

外国人の先生の政治の授業も多くあり、とても有意義です!

外交官や国際機関で働く、

グローバルリーダーを育成する目的らしいです…

今後の自分に期待です…笑

 

さて、努力の天才プロジェクト真っ盛りですが

皆さん頑張っていますか!

全国一位、獲りましょう!

 

 

2018年 6月 3日 高3MVP

 

皆さんこんにちは!

東京工業大学第7類下村です

今日は高校3年生の今週のMVPを紹介します!

  • 向上得点15、2点(1位)
  • 在校時間50時間57分
  • 毎日登校

というすばらしい結果です!

ライバルの記録を上回る気持ちでみなさんも取り組んでいきましょう!

そして今週ついに6月が始まりました

受験生にとって夏休みにスパートをかけるための大事な時期がいよいよやってきたということです( `ー´)ノ

自分の立てた計画を100%実行できるように頑張っていきましょう!!

明日は塚本担任助手による大学・学部紹介です!

大学に入って2か月、どんなことを学んでいるのか楽しみですね(*^▽^*)

それではまた明日!

 

2018年 6月 2日 今週の高1・2MVP

みなさん、こんにちは!

早稲田大学政治経済学部政治学科3年藤原息吹です。

 

今日のブログテーマは毎週恒例の

高1・2生MVP」です!!

さて、今週は誰がMVPに選ばれたのでしょうか!?

 

 

今週のMVPはY. Kくん!

なんと中学生ながらMVPに選ばれました!!

受講コマは5コマで高1・2生ランキングの中でも1位、

向上得点も3.5コマで同ランキング7位、

登校日数も5日でランクインしています!

高校生顔負けの頑張りを見せてくれました。

 

来週はこれに負けじと高1・2生が今週以上に

頑張ってくれることを期待しています!!

 

明日のブログは下村担任助手による「今週の高3MVP」です。

お楽しみに!!

 

2018年 6月 1日 大学・学部紹介 慶應義塾大学理工学部編

みなさんこんにちは!

担任助手一年の竹中です。

いよいよ今日から、「努力の天才プロジェクト」が始まりましたね!

みんなが合格設計図通りの目標を毎週達成すれば、全国一位の校舎になることが出来ます。校舎一丸となって、コミットメント達成率100%を目指しましょう!

さて。本題です。本日は私が通っている慶應義塾大学、及びその理工学部の紹介をさせていただきます!

慶應理工については5月4日のブログで私の先輩である市岡担任助手が詳しく説明してくださっているので、そちらも参考にしてください。

まずは、皆さん気になっている(であろう)私の時間割を公開します!

意外に思うかもしれませんが、学門2の人は数学、学門3の人は化学の授業で他学門の人とは異なる授業を受けるのですが、それ以外は学門によらず、全員同じ必修科目を履修することになります。

ちなみに、このなかでは科学技術と現代社会、スピーキング、宇宙科学の3科目は選択科目で、それ以外は必修です。

今回は必修科目の中でも物理学英語自然科学実験についてのお話をしたいと思います。

物理学はクオーター制を採用しており、前期の前半でA、前期後半でB、後期前半でC、後期後半でDを履修します。この制度の特徴として、単位認定試験が年に四回(中間×2、期末×2)あることが挙げられます。実はちょうど今日、物理の中間テストでした。無事に終わってホッとしています。

英語の授業は、最初に受ける英語レベル分けテストのスコア次第でクラスが分かれ、その中でもさらに4つの授業を選択できるようになっています。自分は、TEDを教材として使うオールイングリッシュの授業を選択しました。受験勉強の延長線上のようで、懐かしさを感じます。

慶應理工は、英語の必修が週1コマしかありません。少ないと思われた方もいるかもしれませんが、慶應生は申し込み不要の英語のWeb講義を受けられるので、学校のWi-Fiを利用して、空きコマで受けている人も多くいます!

そして、最後に自然科学実験。レポートが多くてなかなか骨が折れます。1・2限を休まずに実験するので、これもまた大変です。大変なことは多いのですが、実験自体は、とても楽しいです。本物の白衣を着て、高校時代は見たこともなかったような専門的な実験器具を使い、実験結果を用いてExcelでグラフを作成、なんてこともできるんです。

これこそ理系大学生の醍醐味だと思っています。

 

長々と話しましたが、大学生活、すごく楽しいです

楽しい大学生活目指して、一緒に受験を乗り切りましょう!

明日のブログは、藤原担任助手による「高1・高2生MVP」です!お楽しみに。