ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 5日 受験直前期って何すれば・・!

こんにちは、慶應義塾大学商学部1年の岡島史佳です!

2月に入ったわけですが入試シーズンということで、、あの時期から一年経ったと思うと一年て早いなあとしみじみと感じます。

まあ入試シーズンなのは言わずもがななのですが、私にとってこの時期は、

ミスドの(新作メニューが出される)時期なんです!笑

毎年どんなチョコが出るか楽しみで、地味に全種類食べている強者です^^

ちなみに今年の一押しはピスターシュです。皆さんも気分転換に是非食べてみてください☆

さて、本題に移っていきたいのですが今回のテーマは「受験直前期にやっていたこと」ということで、受験生の皆さんの少しでも参考になればなと思います。

 

実際の私のこの時期のルーティーンを紹介したいと思います!

 

6時 起床

7時- 勉強スタート(自宅)

13-14時 昼休憩

-18時 勉強

-19時 校舎に印刷しに行ったり散歩したり

-20時 夜休憩

-23時 勉強

 

この時期感染症対策で東進に行けなかったので、大体このようなスケジュールで行っていました。

ここでのポイント

①起床時間就寝時間は一定化

入試当日も朝早く起きれるように起床時間と就寝時間は一定化するようにしていました。

睡眠時間を削ってしまうと勉強に集中できなかったりするので、睡眠時間はしっかり取るようにしましょう!

 

②8割過去問2割インプットやる

直前に過去問だけやる人、一から見直してインプットを徹底的に行う人、両方ともまんべんなくやる人、それぞれいると思います。

今までの過去問演習は傾向を掴むといった目的だったと思いますが、今の時期は自分の安心材料だと思います。

なので、よく併願校の過去問って何年分解けばいいですか?といった質問がくるのですが、

自分が大丈夫だ、これなら行けるっていうところまで過去問をやった方がいいです。

ただ、過去問だけをやっていてはインプットが疎かになってしまうので隙間時間に単語帳を見たりするのも忘れずに行うといいと思います◎

 

③勉強しすぎない・誰かと話す時間を作る

↑のスケジュールを見て分かる通り校舎に印刷にいったり意外と休憩時間が長いと感じる人もいると思います。

自粛期間だったので流石に毎日は東進に通っていませんでしたが、たまに印刷しに行って担任助手とお話ししたり、休憩時間で家族と喋ったりして、気分転換をしっかり作っていました。

ずっと勉強していると気がめいってしまうのでほどほどに休憩を取ってくださいね!

 

受験生の皆さん!毎日東進に来て勉強して沢山努力してきた成果は必ず結果に出ます!

諦めたくなることもあるかもしれませんが、みんなが気を抜けがちなこの時期だからこそ最後まで頑張ってください、応援しています🔥

 

明日のブログは、菊地担任助手新学年に向けてやること(低学年)です!お楽しみに♪

 

2023年 2月 3日 新学年に向けて

こんにちは!明治大学文学部2年の尾辻美瑠です!

本日は節分ですね!👹

豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり、ぜひ行事を楽しんでください!そして、今年の無病息災や幸運を願いましょう!

さて、節分には、「季節の分かれ目の日」という意味があるそうです。

もう二月に入り、もうすぐ学年が変わりますが、皆さん準備はできていますか?

なんとなーく学年が上がって、気付いたら受験生!ということにならないように、しっかりと準備していきましょう!

ということで、本日は「新学年に向けてやること」についてお話ししていきたいと思います!

 

①振り返りをする

まずはこの一年間の自分の行動を振り返りましょう!

勉強面や生活面、部活や行事などの学校関係のことから、東進関連のことまで、いろいろなことを振り返ってみましょう!

できたこと、できなかったこと、色々あると思います。 

そして、もっとこうできたらよかったな、、、ということもあるでしょう。

これらをすべて整理して、この一年間を無駄にしないように、来年に繋げていきましょう!

やりたいこと・達成したいことのリストを作るのもおすすめです!

私は、今年から、「今年やってみたいことリスト100」を作ってみることにしました!

目標ができると、少しやる気が出てきますよね??

ぜひ皆さんも、一年の振り返りとともに、目標を立ててみてください!

 

②少しレベルアップした自分になる!

新学年になる前に、今までできていなかったことをできるようになってみましょう!

小さなことでも、一つだけでもいいです!

例えば、、、

「短い時間でもいいから毎日登校する!」

「必ず毎日マスターをやる!」

「毎週必ず1つはランキングに載る!」

早寝早起きの習慣をつける!」

などです!

これらは「今はできていないけど少し頑張ったらできそうだな、、、」とか「できたら絶対自分のためになるな、、、」というものだと思います!

胸を張って新学年を迎えられるよう、少し意識してみてください!

 

以上で、本日のブログを終わります!

いよいよ受験シーズンに入りました!

皆さんも受験生に負けないくらいの努力をしていきましょう!🔥

 

明日のブログは、森永担任助手の「受験生への応援メッセージ」です!

受験生の皆さんは必見です!お楽しみに!

明日の自習室は終日使用可能です!

 

 

 

 

 

2023年 2月 2日 受験直前期の生活

こんにちは、慶應義塾大学理工学部1年の相原です!
いよいよ二月が始まりましたね!受験生の皆さんはあと一か月です。私たちも全力でサポートしていくので頑張りましょう!

低学年の皆さんも、一つ学年が上がるのを前に、今一度気を引き締めていきましょう!

さて本日のブログは「受験直前にやっていたこと」です。受験生に向けた内容ですが、その他の学年の皆さんも、一年後、二年後を思い浮かべて読んでいただきたいです。

私が直前期に一番意識していたことは、毎日ルーティーン化した生活を送ることです。直前期はちょっとしたことでメンタルがやられたり、不安な気持ちがどうしてもかき消せなかったので、毎日同じルーティーンをして、余計な心配を生まないようにしていました。

具体的には、

5:00 起床
6:15 登校
7:00 学校に到着
   過去問
12:00 お昼ご飯
13:00  過去問
16:00 下校
17:00帰宅
           過去問の復習など
19:00 夕食など
20:00 過去問
22:00 就寝

去年はこの時期に東進に登校できなくなってしまったので、学校に行って勉強していました。

やっていたこととしては、ひたすらに過去問!!です!この時期は過去問に徹する、そしてできなかったことは問題集などで類題を解いて確認することの繰り返しでした。

過去問は違う大学で同じ問題が出たり、同じ大学で数年前の問題と似たような問題が出ることもあるので、全ての解法と知識を網羅する勢いで完璧に仕上げていました。それをこの直前期にやることで、自分の実力にさらに磨きがかかると思います。

実際に

明治大学の過去問の有機化学で問われた知識が、早稲田の本番で出ました!

慶應経済の4年前くらいの数学で出た問題とほぼ同じような問題が出ました!!

たまたまかもしれませんが、過去問でやった問題を完璧に復習してできるようになっておいたことで確実に点を取ることができたと思います。さらにこういうことがあると、気持ち的にも波に乗る気がします!

 

受験生の皆さん!

直前期特有の不安な気持ちは勉強することでしか解消できません!自分はこんなにやったのだから、大丈夫、と自分の努力に自信を持てるくらい勉強しましょう。

また、受験期特有の緊張感や疲れは規則正しい生活を送ることと、人と話すことで解消されます。だから、いつでも私たち担任助手とお話ししましょう!!

少し精神的な話が多くなってしまいましたが、とにかく、この時期は身体的、精神的に健康でいることも大切です!

皆さんの検討を祈っています。

 

明日のブログは尾辻担任助手の「新学年に向けてすること」です!

新高3、2、1の皆さんは必見ですので必ず読んでくださいね!!!

2023年 2月 1日 直前期なのになかなか頑張れないあなたへ

んにちは!東京工業大学情報理工学院一年三輪海斗です!
前回ブログを書いたのが3日前なのでまたお前かよ!と思う方もいるかもしれませんがお許しを。

ついに2月に突入しましたね。
受験シーズンです。
初陣を迎えた受験生も沢山いると思います!

そして、第一志望の入試も間近。
試験に向けた勉強は捗っていますか??
中にはなかなか勉強に手がつかず、家でダラダラしてしまうという人もいるかもしれません。
直前期は本来最も勉強に集中するべき時期のはず。
なのになぜか勉強できない。

こうなってしまう原因はなんなのでしょうか?

いろいろ調べた結果たどり着いた結論は、「防衛機制が原因」です。
防衛機制は皆さん保健の授業で習ったことがあると思います。



↑TMスライドより

要は、受験勉強で溜まるストレスから心を守るために勉強から逃げてしまうんです。
やる気がなくてただダラダラするのとは少し違うと思います。

実は私も受験生だったころ、共テが終わってからいまいち勉強に力が入らず、
さらに東進も感染症予防のため開いていなかったので家のベッドでひたすら天井を眺めていました

当時は「自分はなんてやる気のないやつなんだ」と絶望して自己嫌悪に陥っていました。
あのまま落ちていたら一生後悔していたことでしょう。
皆さんにはそうなってほしくありません。

まず、受験生の皆さんは、自分が「今までの人生で最もストレスを感じている」ということに気付きましょう。
自分は心の余裕があると思っている人も、実際はストレスと戦っています。

そして、そんな不安を払拭するためには結局「勉強する」ほかありません。
今年は東進が開いています。
家で勉強から逃げたい自分と戦うのではなく、
自然と勉強を進められる環境に身を置くようにしましょう!

ちなみに私が受験生だったころは、濱田担任助手とカフェに行ったり、
ラスト一か月は有料の自習室を借りて朝から晩まで勉強しました。

昼休憩で吉野家の定食のごはんをおかわりしまくったり、
毎日同じカップ麺(ごつ盛り塩焼きそば)を食べたり、

自習室を飛び出してからあげ棒を食いに行ったり…。
すべて私の大切な思い出です。

当然この生活をしてたおかげで太りましたが笑

一緒に頑張れる仲間の存在もとても大事です!!
残りあと少し、悔いが残らないように頑張ってください!!

明日のブログは中田担任助手による「受験直前期にやっていたこと」です!お楽しみに~。