ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 10日 はじめまして!!夏坂結名です!

こんにちは!慶應義塾大学文学部夏坂結名(なつさか ゆうな)です!!

今回は初ブログ、、!!ということで、自己紹介をしたいと思います♪ 

ぜひ最後まで見てください!

 

わたしは昨年まで生田の森に囲まれた日本女子大学附属高等学校に通っており、楽しい学校生活を謳歌していました。

受験に使用した科目は英語、国語(現古漢)、小論文、日本史で、

その中でも英語が特に得意でした。

 

では、私の受験生活についてお話をしようと思います。

私は高2の11月に受験勉強をはじめました。遅めのスタートだっただけでなく、元々付属校への内部進学のつもりでいたので1分の勉強すらしない日も多々あり、勉強貯金が皆無でした。

そのためその頃の共通模試の点数が5割に満たないこともあって大学受験を諦めたほうが安全なのではないかと、心が折れそうな毎日でした。大変なスタートでしたが、同日体験模試や8月模試ではなんとか合格者平均に届き、本番では無事合格をいただきました。

そんな私自身の受験生活を通じて感じた大学受験において一番大切なことは、

勉強計画を立て、それを100%遂行することです。

目標点を設定した模試日から逆算して長期的な計画を立て、その計画のもと1週間や1日の詳細なカリキュラムを自分で組み、実行する、という勉強を徹底したことで、得意をさらに伸ばし、苦手を得意にすることに成功しました!具体的には夏休みに日本史と古文の苦手を克服して2科目とも8月模試で偏差値を20upさせ、慶應の合格者平均を超えることができました!!

高い目標を突破するための毎日の計画を立てると、

やらなくてはならない勉強はたくさんあることに気づけて常に勉強しなきゃ!という意識を持てる上勉強した科目や内容が記録として残るため、進捗を把握しやすいです。

また、模試の振り返りの際には、点数の伸びと勉強計画を照合するだけでどのような勉強が成績向上に効果的であったのかがすぐにわかるので、模試を受ける度に

勉強の質がどんどん上がります!!

また、私はこのように一般受験に向けた勉強を継続して東進で頑張っていましたが、11月に総合選抜型入試で一足早く合格しました。一般入試よりも3ヶ月早い時点で合格力を固められたのは、この計画的な勉強の成果だと思います。総合型選抜入試もメジャーな選択肢として広まりつつあるので気になっている生徒もいるのではないかと思います。もし気になっていたら気軽に聞きに来てください!

ブログを最後まで読んでくれたそこの可愛くてかっこいいみんな!もっともっと成績をあげたいですよね!?是非今から明日の勉強計画を立ててみましょう♪

明日のブログは同じく1年生の牧担任助手です!お楽しみに!!

 

 

2022年 4月 9日 新学期!

皆さんこんにちは!明治大学文学部2年の尾辻美瑠です!

私の通っている明治大学は、一昨日で春休みが終わり、昨日から授業が始まりました。

2ヶ月近くあった春休みが終わってしまったので、すごくすごく悲しいのですが、今年も元気に頑張ります!

皆さんも新学期が始まりクラス替えがあって新たな環境になると思いますが、無理はせず、たくさん楽しんでいってください!

さて、本日は自己紹介ということで、最近の私の話をしようかと思います!

今、大学はちょうど履修登録といって、授業を決める時期になっています。

必修の授業が入っていない時間の中で、自分の興味のある授業を選んで、組んでいく感じです。

中には、抽選の授業もあるんです!

今年私が取りたい授業の中にも、抽選のものがいくつもあり、もうすでに1つ落ちてしまいました…。

抽選に落ちるとまた考え直さなければならないので、すっごく萎えました…。

まだ抽選の結果が出ていない授業もたくさんあるので、そっちは当たると信じて毎日過ごしています!

大学や学部によりますが、皆さんも大学に入ったら自分で好きな授業を選んでいけるようになると思うので、楽しみにしていてください!

また、今年から授業が基本的に対面授業になりました。

去年はオンライン授業が多かったので、今年から基本対面授業ということで少し不安なのですが、頑張っていこうと思います!

 

明日のブログは新1年生夏坂担任助手の自己紹介です!お楽しみに!!

明日は17:00から自習室が使用できません!

 

 

 

 

 

2022年 4月 8日 やっぱ理科大って忙しいの?

こんにちは!東京理科大学工学部2年 打田伊吹です。

新学期とうとう始まりましたね!!新学期が始まりましたがやっぱり環境に慣れるのって相当労力いりますよね…。

僕はもう時間割を組む段階で気が滅入ってしまいそうです。

突然ですが、皆さんの印象だとやはり東京理科大学って忙しそうですか??

ネットで調べてみると、勉強しないものが来るところではないなんて怖いこと書いてあるし…。

しかし、実は理系はみんな基本同じくらい忙しいです。確かに留年率など見るとちょっとは差があるのかもしれませんが…ほとんど誤差だと思います!

僕の学科は電気工学科というところで2年生から自分の進みたい分野に沿って授業をとれるようになります!分野は3つに分かれていて、情報・通信分野エネルギー・制御分野材料・エレクトロニクス分野があります。

やはり情報系は人気がありますが、僕は父の助言もあり材料・エレクトロニクス分野に進もうかと考えております。

細かい理由を語れるほどの動機はありませんが人工知能とか面白そうだなーというちょっとした興味で選びました。

だからというのもなんですが(笑)まだ将来やりたいことが決まっていない人はまだ焦らなくても大丈夫です!

大学に入ってからでも自分のやりたいことは見つけられます。

でも今のうちから何があるんだろうなとかここではこういうことを学ぶのかなど色々興味をもって日々過ごしてもらえると自分のやりたいことに少しでも近づけると思います。

明日のブログは尾辻担任助手の「自己紹介」です!明日もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

2022年 4月 6日 限界早大生

こんにちは! 早稲田大学文学部考古学コース2年生の林です!!

自分の学部はコース選択が2年生からで、成績順に学科が通っていくシステムを取っています。

成績が足りず、落ちてしまった人から、第2志望のコースを選びます。

それでも、足りず落ちてしまった人は第3志望のコースを選びます。

 

私は、第一志望で、「日本史コース」を選び落ちてしまいました。

また、第二志望で、「東洋哲学コース」を選び落ちてしましました。

東洋哲学コースは、普通落ちないで有名なのですが、なぜか落ちました。

私は、不貞腐れて第三希望の選択をしませんでした。

留年して、良い成績を取り直し、希望のコースに行こうという目論見です。

早稲田の文学部に入るために、高2の2月に彼女と別れ、

血のにじむような努力をしながら、

夢見ていたキャンパスライフ、、、

それは、こんなコースが決まらず途方に暮れる生活じゃありませんでした。

そうこうしているうちに、大学から電話がかかってきました。

どうやら、単位を取り切っている人は、留年できないらしく、目論見が外れてしまいました。

残っているコースの中で一番興味のあった考古学コースに進みますと電話で答えました。

そうして、今考古学を学んでいます。

 

自分の怠惰自慢がしたいのではなく、

早稲田の文学部は、第三志望でも、ある程度やりたいことが残っているくらい、専門の学問領域が広いということが言いたいのです、!

これは自慢です!

自分も実際中学の職業体験の希望職業欄に「考古学者」と書いて、

東京都埋蔵文化財センターに行ったこともありました。

若き日の憧れを叶える時が来たという天からの思し召しだと思って今は、頑張っています。

 

また、自己紹介なのでマイブームも書いておきたいと思います。

自分は、最近ジムに通うことにはまっています。

ジムと言っても、月額制の高いところではなく、行政が運営しているところですが、

行政の建物って好きなんですよね。

適度にかび臭い感じが非常に、良いですよね。

そんな環境で、日々肉体改造を目指し自分と戦っています。

寒い日は、トレーニング後のホットココアが染みるのです。

是非今度会ったときは、筋トレの話しましょ!!!!!!

 

明日のブログは、森永担任助手です!!

森永担任助手も最近筋トレしてます。

 

 

 

 

 

 

2022年 4月 5日 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶應義塾大学 環境情報学部2年

中田大斗です!

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

こんな私ですが大学一年生を無事修了することができました。日ごろから応援ありがとうございました。

最近の大学生は「履修登録」というものに追われています。

履修登録をする際に進級条件をみなおしてみるとそこには、

「2学年終了までに体育の授業に30回参加しなければいけない」という旨の文が記されていました。

SFCでは週に2回までしか体育の授業に参加することが出来ません。

そして、僕が1年のころに受けた体育の授業は「4回」です。

つまり2年生の間にあと「26回」すなわち「13週間一度も欠席せずに体育に参加」しなければなりません。

これはもしかすると一日12時間勉強することよりも難しいかもしれません。

僕は無事3年生への進級を目指します。なのでみなさんは1日12時間勉強することを目指してください。

一緒に目標に向かって頑張りましょう。

僭越ながら、本日はそんな僕の自己紹介を行わせていただきたいと思います。

改めまして、慶應義塾大学環境情報学部2年の中田大斗です!

栗平駅の桐光学園高校出身で男子バレーボール部に所属していました。

受験形式は国公立理系です数学と物理の質問は僕にしてください。答えて見せます。

趣味はNBA鑑賞マンガです!

好きなチームはウォーリアーズマーベリックスですNBAやバスケ好きな子は語りましょう。

好きな漫画は「キングダム」です。とても長いですがみんなにも是非読んでほしいです!

好きなキャラはバジオウです。見た目は人間ぽさは欠いているのですが生きざまはは人間ぽくて温かい心をもっている強いキャラクターです。

これ以外にも魅力的なキャラクターがたくさんいる「キングダム」

令和のバイブル「キングダム」

やぁー!!「キンニクン」

現在、64巻まで絶賛発売中です!!ご購読してみてください!

そんな漫画を利用したおすすめの勉強法を紹介しておわりたいとおもいます。

マンガ1話勉強法です。これは僕が受験期に実際にやっていた勉強法です。

①自分の限界まで勉強する。

②漫画を一話だけ読み勉強に戻る

これを繰り返しましょう。

自分を追い込むことでどんどん勉強量が上がっていきます。最初のうちは1時間も勉強できないかもしれません。大丈夫です。安心してください、履いてますよ!少しずつ勉強量を伸ばしていきましょう!

 

以上が僕の簡単な自己紹介でした。みかけたら話しかけてくださいね♡

明日のブロガーはシークレットです!お楽しみに!!

明日の開館時間は8時半です。朝から登校しましょう!