ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 10日 試験の息抜きにでも読んでください

こんにちは!一橋大学経済学部2年の田邊陽紀です。

雪降りましたねぇ、明日受験される方は交通機関の状況は随時確認してください!

寒いと思いますが体調にも気を付けてください。

 

今日何を話そうか悩んでたんですけど、受験直前の僕のマインド的な話をしていこうかなぁと思います。

 

メンタルよわよわ人間の田邊ですが、弱いなりにある言葉を言い聞かせてました。

「言うて最後はどうにかなる」という言葉を。

 

まあ本当にうまくいくのか、とか合格できるのかとか心配になったり不安になったりすると思うんですよね。

僕も実際そうでしたし。

でも、今まで皆さんは毎日毎日勉強してきたと思います。たくさん勉強してきた自分を信じれば言うてどうにかなると思います。

 

僕は文系ですが数学が得意で、センターも早慶も一橋も数学で点数稼いで受かろうくらいの精神で受験に臨みました。

センター試験、過去最低点でした。

最初に受けた慶應経済、4割くらいでした。翌日の慶應商、3でした。

さすがに終わったと思って、自分数学できる人間だと思ってたけど全然そんなことないじゃん、、

って絶望していました。

 

絶望はしてはいましたが、数学の勉強することだけはやめませんでした

そして臨んだ早稲田商、悪くはなかったけど周りと差をつけられるできではありませんでした。

家に帰って親に明日早稲田社学受けたくないって言うくらいに精神的にはきつかったです。

ただ、まあ最後はどうにかなるかってなぜか楽観的な感情もあったんですよね。

そんな感じで親に行けってさすがに言われたので翌日西早稲田キャンパスに行って受験してきました。

数学、出来なかったら終わるなって思いつつ臨みました。今までで一番取れました

 

そこである程度気持ちを持ち返せました。大丈夫大丈夫と。

 

3日後の一橋受験、数学命みたいな配点なので周囲の空気はぴりつきまくっていました。

でも、不思議と緊張しなかったんですよね。むしろあれだけ勉強したんだから解けるでしょ

くらいのマインドでいられたんですよね。

 

結果7割ほど解けて合格できました。

なんであんなに数学に対して自信を失いかけてたのに、最後は数学に自信を持てたのか。

 

今までの自分の勉強を信じて「言うて最後はどうにかなる」って思ってたからだと思います。

 

最後まで自分を信じてください。楽しんでください。そして自分で合格を勝ち取ってきて下さい。

 

受験生にフォーカスしすぎたので、新高3生へ、2.3月は単語熟語文法構文の知識を入れて長文は音読してください。9月16日の僕のブログに細かいことは書いてるのでぜひ読んでみてください。

いま英語を勉強するかしないかで受験結果は変わります。頑張れ。

 

明日のブログは丹野担任助手です。お楽しみに!

2022年 2月 9日 受験休みは最大のチャンス!

こんにちは!担任助手1年の打田です。

そろそろ高校入試が始まって受験休みに入った人が多いと思います。そこで今回は受験休みのお得な過ごし方についてお話していこうと思うので参考になりそうなところがあったらぜひ参考にしてください!

僕がもう一度生徒時代に戻るならこれは徹底したい!ということが3つほどあるのでいかに箇条書きでお話していきます!

勉強計画の徹底

この頃のGMでは週間宣言シートを皆さんに書いてもらっていると思いますが皆さんは計画通りに進めていることができていますでしょうか。部活や用事などの急用で予定通りに進まないことがあると思います。実際自分もそうでした(笑)。

予定通りにいかないとモチベーションが下がってしまう性分だったので自分は「4日2日」というもので計画を立てていました。どのようなものかと言いますとまず最初の4日は経過通りに学習を進めていきます。その後、残りの二日では前の4日間でできなかったことの補いと4日間全体の復習を行っていきます。

この4日2日の勉強法を実践できれば効率的に学習を進められること間違いなしだと思います!

受講をたくさんしまくる!

受験休みは学校がないから友達と沢山遊びたいと思ってしまうかもしれませんが…今が受講を進める最大のチャンスです!人によっては2月の一か月間で80コマほど進めたという人もいます。今頑張れる人は今後もずっと頑張れる人だと思います。

受験までまだ1年、2年あるから今は大丈夫では甘いですっ!!今のタイミングでライバルに差をつけましょう。

毎日登校

これはできる限り実践していただきたいです。校舎来なくても家で集中できるという人もいると思います。僕が考える校舎で勉強する一番のメリットは他にも頑張っている人がいるということを身にしみて感じることができると思います。同じ校舎で勉強していますが受験本番ではみなライバルになりうる存在です。隣の人めっちゃ頑張ってるやばい!と思って勉強できる最高の環境だと思うのでぜひ毎日登校目指しましょう!

 

以上の3点を実践してもらえれば受験休みが終わるころにはもう一段階成長した自分に出会えると思います!悔いが残らないような充実した休みを過ごしましょう!

明日のブログは田邉担任助手です!お楽しみに!!

2022年 2月 5日 模試で伸び悩む君へ

 

皆さんこんにちは! 担任助手2年の江良です!

今回は担任助手が自由にテーマを決められるということで、同日でみなさんが一番気にしているであろう模試の点数の伸びについて書いていきます。

 

今回の共通テストは全体的に難しくなったということで自信を失ってしまった人もいるかなと思います。

しかし、酷なことを言うとこれからの共通テストはこの難易度がスタンダードになるのではないかと私は考えています。

今年の日本史の問題を自分も解いてみて感じたのが、文章のみの問題よりも資料からつながりや背景を試行して解く問題が増えていたので、これまでより時間がかかったり、点数が下がってしまった人が多いのではないかということです。

また、国語に関しても全大問が二つの文章で構成されていて、ただ読解ができるだけでは高得点が狙いづらい形式だったと思います。

上に書いたことからも同日体験受験をした多くの生徒が動揺し、悩んだと思います。

しかし、ここでみんなできていないからいいや、と考えてしまったらそこで終わりです。

受験は相対的にみんなが頑張っていないときに努力した人が勝つことができる戦いです。

他の人が努力しているときに自分も努力することは周りに置いて行かれないためにも当然のことという意識をもてると差をつけることができます。

まだ低学年だからといってこの時期に妥協している人も多いのではないでしょうか?

ここでこの表を見てください

これは私の模試推移なのですが、2月に受けた学力診断テストから4月模試までほとんど伸びていません。

理由として考えられるのは、その間ほぼ全く受講をしていなかったこと、マスターに関しても一つも完修していなかったことがあげられるかなと思います。

一方、受講が修了し、マスターの文法まで完修した4月から6月は英語と国語は20点ほど伸びています。

この表からもわかるようにこの時期に行う基礎はとても大事です。それは思考力が問われる共通テストでも同じことです。思考力も基礎がないと身に着けられません。

思考力は演習を増やして問題になれたり、経験を積めば身についていきます。基礎をめんどくさがらずに、演習を積むための準備を早めに進めていきましょう!

私は演習をたくさんした6月から8月でかなり伸びました!今は伸びてなくてもあきらめずに基礎を固めましょう!

 

明日のブログは丹野担任助手です! お楽しみに!

 

2022年 2月 4日 受験会場にもっていくべきおすすめのお菓子2選

こんんちは。明治大学情報コミュニケーション学部2年の古川です。

最近、ダウウンを着て昼に出かけると少し暑く感じます。

もしかしたら少しあったかくなってきたのでしょうか。

ただ昼と夜の寒暖差が大きいということなので、

気を付けていきましょう。

 

さて、本日のテーマは

「受験会場に持っていくべきおすすめのお菓子」です。

すでに何校か受験している人、

まだ共通テスト以外受験していない人

いるとは思いますが

まだ持っていく食事やお菓子が

定まっていない人も多いと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

早速書いていきましょう。

 

1.チョコ

おすすめ一つ目はチョコです。

王道ですね。

私はビターチョコをもっていっていました。

ぜひ皆さんもチョコと温かいお茶で一息つきましょう。

ただ暖房が効いている部屋では溶けやすいので、

そんな時は焼きチョコなどもおすすめです。

 

2.ブドウ糖

2つ目はブドウ糖です。

固形のものだと乾パンの缶などに入っているイメージがあるかと思います。

また、ラムネなどにも入っていますね。

チョコは味がしっかりあるので

好き嫌いがあると思いますが

ブドウ糖は甘いだけなので癖がなく良いです。

甘いものが嫌いな人はラムネがおすすめです。

最近、エナジー○ャージのラムネ味なども出ているので

本気を出したいときは

ぜひ飲んでみてください。

 

私のお勧めは上記の2つになるのですが、

他の人や生徒にも聞いたところ

グミなどもかなり人気でした。

 

試験中、脳が疲れてしまうことが多いと思うので

ぜひこれらのお菓子を摂取して

受験に臨んでいきましょう!!

 

明日のブログ担当は江良担任助手です!

お楽しみに!

 

明日の自習室使用予定:終日使用可能

 

 

2022年 2月 2日 自己採点を禁ず!!

 

私大受験始まってきた人もいるのではないでしょうか

 

受験が始まってしまえば後は順当に1つずつ闘っていくだけです!

 

精神論と思うかもしれませんが最後は自分への自信の有無があと一歩の合否をわけていきます。

 

まずは安全校を着実に合格して順当に順当に受験していくことが本当に大切です。

 

ここで非常に大事なポイントですが

自己採点を絶対にしてはいけません!

掲示板なども絶対みないようにしましょう!

 

ではなぜだめなのか、、

それは共通と違って私大は解答速報が正しいとは限らないからです!

 

合ってるか間違ってるかわからない情報右往左往してしまうのは愚の骨頂と言わざるを得ません。

掲示板も自分の出来に自信満々な人かマウント取りの過去受験者しかいないどうしようもない空間です。

そんなところに行ってしまうとかえって自身を喪失してしまいます!

 

かくいう私も第一志望、第二志望となると気になって気になってまだ受験が残っているのにちょっとずつ見てしまう情報社会でもっとも愚かな人間でした、、、

 

もちろん気になる気持ちは重々わかります

が、できていなった時の精神に与える影響があまりも大きいです、、

なにより受験後にするべきは過去の振り返りではなくて次の受験校への勉強です!!

受験が終わるまで粛々と勉強をし続ける姿勢があと一歩の合否をわけます!

 

試験会場でスマホを凝視するのを横目に単語帳に励みましょう!!!

 

明日のブログは中臺担任助手です!

では