ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 9日 夏だ!過去問だ!復習だ!

暑いですね!!

とても暑いです!!

地球温暖化をヒリヒリと感じる今日このごろであります!!

 

 

 

 

 

ということで今回は皆様に視覚的な涼しさを届けるべく、青くなってみました!

 

 

 

 

さあ高3生の皆様、過去問は進んでますでしょうか??

夏までに十年分ということで焦っているかも知れませんがそんな時に注意しなければいけないのはやりっぱなしになってしまうことです!!

演習の後は復習、なによりも復習です!復習がないと行った過去問の真の力は引き出すことはできません、、、、、、

 

そこで私の過去問(英語)の復習について書いておきましょう、、

私の激推し復習法はやはり

音読です!

 

こちらただの音読ではございません!

まずは文の分解をします。関係代名詞やit that構文など細かく読み解いて文法を理解します!

その後、全訳を読みながら自分で完璧に訳せるまで読み込んでいきます

 

ここまで用意ができたらいざ音読!

頭の中で同時に訳せることを認識しながら音読していきましょう!!

 

この音読で文の構造を完璧にマスターしてみませんか???

 

明日のブログは森永担任助手の「過去問の復習方法」です!

ぜひお楽しみにーーーーー

 

 

 

 

 

2021年 8月 8日 国公立向け二次過去問復習方法

こんにちは!!

東京大学前期教養学部文科Ⅱ類の松田慧大です!

今日は国公立志望者向けに過去問の復習方法についてお話したいと思います。

まずみなさんに確認しておきたいのですが、みなさんはなぜ過去問を解くのでしょうか??

傾向をつかむため、表現力を養うためなど色々とあるとは思いますが、私が考える過去問を解く一番の目的は、

「自分の思考回路を可視化し、模範解答との乖離をなくしていく」ということにあると考えています。

実際に解答用紙にアウトプットし、自分の思考回路を相手に伝わるように書くということは思っている以上に難しいです。

たとえ答えが出ても、その解答に至る思考プロセスを解答用紙に反映することが出来なければ、記述式の試験を課す大学から合格を勝ち取ることは難しいでしょう。

みなさんに常に頭に入れておいてほしいことは、

「採点者は解答用紙を通じてしかあなたのことを知ることができない」ということです。

あなたが普段どんなにテストでいい点が取れていたとしても、あなたが普段どんなに善良な市民であったとしても、採点者がそのことを知る余地はありません。

「解答用紙を通じた対話」をすることでしかあなたのことを分かってはもらえません。

そのことをまずはしっかりと頭に入れておいてください。

そのうえで、各科目ごとに復習方法を軽く総ざらいしていきたいと思います。

 

・英語

単語、熟語のブラッシュアップやリスニング音声の聞きなおし、音読などがメインになってくると思います。地道な作業をひたすら積み重ねてください。

・国語

現代文は、添削結果をみて、自分の思考回路の誤りを確認してください。構造把握が誤っていたのか、構造把握はあっていたがそれをうまく解答に反映できていなかったのか、といったことをしっかりと明白にしてください。

古文漢文に関しては訳文を見ながら単語や文法の漏れを確認しましょう。

・数学

現代文と基本的に流れは同じです。自分の思考回路の分析を徹底しましょう。また、部分点の取り方にも気をつけておきましょう。

もっと詳しいことが聞きたい人は校舎で声を掛けてください。いつでもお答えします!

 

明日のブログは高瀬担任助手の「過去問の復習方法」です。とてもためになることを書いてくれること間違いなしなのでご注目ください!!!

 

2021年 8月 7日 過去問の進め方 共通テスト編!!

こんにちは!慶應義塾大学環境情報学部1年の中田大斗です!

 

八月に入り、1週間が経過しましたが勉強の調子はどうでしょうか?

 

夏休みもあと少し最後まで走り続けて、その後も走り続けましょう!!

 

 

さて、今日のテーマは過去問演習の進め方(共通テスト編)です!

 

共通テスト過去問演習を始めて、もう終わった人もいればまだ全然進められてないよ...という人も居ると思います。

 

そこで僕がどのように共通テスト過去問演習を進めていたのか紹介したいと思います!!

 

 

僕の場合は問題の古い年度から解いていました。一年分を全教科やてtから進めていくというよりは、理系科目+英語と文系科目を2:1くらいの配分で行っていました。

過去問を進める上で注意しなければならないのは、やりっぱなしにしないということです。

 

せっかく1時間程度の時間をかけて解いた問題も復習しなければただ無駄な時間を過ごしただけになってしまいます。

 

復習をすることで自分が出来なかったところを次は解けるようにするとともにあらたな発見もできるのではないでしょうか。

 

また、二日かけて共通テストと同じ時間割で過去問をといていました。

そうすることのメリットとしては、本番の時間割で自分の集中力が切れてしまうのはなんじごろなのかを知ることができたり、どういう行動をとれば落ち着いて問題を解いたりすることができます。

 

次に二週目に共通テスト過去問を解くときの進め方を紹介します。僕は、点数が取れた問題については二回目を解く優先度を低くし、逆に点数が取れなかった問題は優先度を高くしていました。また、文系科目の二回目は共通テスト直前しか解きませんでした。

一回目よりは二回目のほうが時間はかからないので、一回目よりは思ったより早く終わると思います!

 

二次私大の過去問をとくことも重要ですが、共通テストレベルができててこその二次私大過去問です。進んでいる人はこの調子で、全然だよっていう子は今から気合を入れなおして早急に共通テスト過去問一週目を終わらせましょう!!

明日のブログは松田担任助手の「共通テスト過去問の復習方法」です!!お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 6日 どこで勉強?

こんにちは!一橋大学経済学部2年の田邊陽紀です!

暑いですねぇ、外出るたびに暑い以外の感想が出てきません、、、笑

 

夏休み始まったばっかりだ!と思っていたら、8月の共通テスト本番レベル模試まであと2週間です、、早いですね、、

 

目標点を取るための勉強は出来ていますでしょうか、共通テストの過去問がまだ終わっていないーという人は、早め早めにすすめていきましょう!!

自分が受験生のときは、地理や理科基礎と二次試験で使わない科目は夏休みに集中して勉強していました。副教科の勉強で悩んでいる人は模試に合わせて勉強を進めてみてください。

 

さて、本日のブログテーマは「東進以外でどんな場所で勉強していたか」なのですが、正直なところ自分は自宅にいるとやる気が全くでなく、東進以外でほとんど勉強していませんでした、、

 

ということで、大学に入って以降勉強している場所をいくつかあげていこうかなと思います。

 

①学校の図書館

大学では図書館でよく勉強しています、高校生のときも東進に入る前は学校の図書館で勉強していました。

どの学校の図書館も、静かなスペースで、周りに勉強している人が居ると思うので、勉強はしやすい環境かなと思います。

閉館時間が早く夜遅くまで残りにくいというデメリットはあるかなと思いますが、通っている高校の図書館は絶対使えると思うので、勉強場所を変えてみたいときは使ってみてもいいかもしれないです。

 

②カフェ

カフェで勉強するのを少しためらう人もいるかもしれませんが、僕はオススメします。最近も某チェーン店でよく勉強しています。高校生のときも最後の手段として勉強スペースとして使ってはいました!少し騒がしいくらいのほうが勉強できる、という人には向いているかもしれません。

お金がかかってしまうというデメリットがありますが、1度出てしまうとまたお金がかかるという気持ちにさせられるので、集中しなければならないという環境を自分でつくりだせるのかなと思います。オススメはしますが、お店のルールは守ってください!!

 

基本的には上の2つを使うことが多いかなと思います。東進が閉館しているときなどで自宅以外で勉強したいときは参考にしてみてください!

 

明日のブログは中田担任助手で「過去問の復習方法(共通テスト編)」です。お楽しみに!!

 

2021年 8月 5日 大岩先生による特別公開授業が行われました!!

みなさんこんにちは! 東京理科大学工学部の打田伊吹です。

 

本日、東進ハイスクール英語講師の大岩先生による特別公開授業が行われました!

 

 写真は本日の公開授業の様子です!!

 

今回の公開授業のテーマは、みんなの総合英語学習法です!!

 

参加した生徒は皆、先生のお話を聞き逃すまいと真剣に聞き、熱心にメモを取っている様子が見られました。

 

先生が楽しいお話をしている最中はリラックスして笑いながら聞く一方で、大切なお話をしている最中は雰囲気が変わり、程よい緊張感で集中力を切らすことなく受講していました。

 

大岩先生ならではの、笑いが絶えないほど面白く楽しい講義で生徒の心をつかみながらも、英語上達のエッセンスがたくさん詰め込まれおり、非常に充実した2時間でした!

 

東進生以外の方には、本日出席した方もしていない方も、大岩先生の授業を無料で受けることが出来るチャンスがあります!!

 

それはずばり…夏期特別特別招待講習です!!

 

夏期特別特別招待講習では、大岩先生を始めとする東進ハイスクールの一流講師による映像授業を、実際に体験していただくことができます!

 

高0,1,2生は、8月10日までのお申し込みで、2講座を無料で体験できます!!

 

  本日の公開授業を受けて大岩先生の授業をもっと受けてみたいと思った人も、夏に今まで以上に努力をして英語の基礎を完成させようと思った人も、是非一度東進ハイスクール新百合ヶ丘校に足を運んでみてください!

また本日は、大岩先生より本のプレゼントがあります!!

抽選結果は以下のようになります!当選者は来校した際にスタッフへお声がけください!!

 

明日のブログは田邊担任助手による【どんな場所で勉強していたか】です。お楽しみに~!