ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 8日 明日はいよいよ全統!!

こんにちは!

東京大学理科一類2年外山結月です。

ついに梅雨入りしてしまいましたね。

天気が悪くてもテンションをあげて過ごしていきましょう!!

 

さて、明日はいよいよ全国統一高校生テストです!!

ということで、模試の前日と当日にどのように過ごしていたかなどについて話していきます!

 

〈前日〉

①自分が最も不安な科目の総復習(学校の教科書、テキストの通し読み等)

→模試の前々日までは各教科コツコツと勉強していても、まだまだ不安な科目や範囲が終わっていない科目もあると思います。少しでも点数を上げたいのと、いつまでも範囲が終わってないからというわけにもいかないのとで前日は一番不安な科目の教科書の特に不安な単元を総復習していました。

②または、前回の模試の解き直し

→ある月の模試前日には、その前の模試の全科目解き直しをしたりもしました。これはある程度点数が安定している人か、センター対策をしなさすぎてまずすぎるという人向けです。

③しっかりと寝る

→英語の長文を読みながら眠たくならないように、夜はしっかりと寝ましょう。もし当日、試験中に眠たくならないか不安だったら昼休みの間に少し寝ておくというのも一つの手です。

 

〈当日〉

①暗記事項をギリギリまで詰め込む

→直前に詰め込むのはあまりよくないとは言われますが、例えば数学のデータの分析の公式など、そこでしかほとんど使わないものは毎回の模試直前に覚えることを繰り返すと、だんだんと身についていくのでおすすめです。

 

模試は、「この模試までにこれをやる」という目標をたてるための機会だと思います。

この計画を立てる際に「この科目の問題集を1周する」というような大きな目標を立ててしまいがちですが、そうではなく「この科目のこの単元を完璧にする」というような目標をたてることがおすすめです。

受験勉強は「模試を受ける→次までの目標をたてる→計画通り頑張るけど完全には達成できなかった→模試を受ける」の繰り返しです!!

是非、いつも以上に多くの生徒が受験する明日の模試に全力で挑み、今後の勉強に活かしてください!

また、今からでも点数は上げられるので、試験直前までどんどん知識をつめこんでください!

 

明日のブログは梶木あかり担任助手による「自己採点の重要性」です!

模試を受け終わったらすぐに読んでみてくださいね!

2019年 6月 6日 【立教大学文学部】大学・学部自慢☆

 

みなさんこんにちは!!!

立教大学文学部に通う春日裕子です!!(^^)

最近暑いですね・・・

こんな時期は冷たい飲み物や食べ物がおいしいですね~~!

ですがみなさん、熱中症や夏バテには気を付けてください!!!

 

 

 

さて、本日のテーマは『大学学部紹介』ということで、私の通う立教大学のお話をしたいと思います!

本日は『学部紹介』ということですがせっかくですので

①立教大学のいいトコロ!

②立教大学 英語必修授業の魅力!

③立教大学文学部について詳しく!

の3本立てでお話したいと思います(^^)ぜひ読んでくださいね!

 

 

それでは早速①立教大学のいいトコロ!からいきます!!

 

立教大学のいいところはなんといっても設備がキレイなところです!!

とくに図書館は「どこかの高級ホテル??」というくらいにキレイなんです

図書館は大学の空きコマなどで長時間利用することが多いですが、私はいつも快適に利用しています。

ぜひ大学見学に行った際は図書館の中も見てみるといいでしょう!!

そして、学食のメニューが豊富なところも自慢です!

特に有名なのは”第一食堂”というところでここは何度もテレビで特集されていたりします!

毎週変わるメニューの中には「三ツ星パスタ」とか「シェフのおすすめ」とかあるんですよ!!

私はいつもこれを楽しみに午前中の授業を頑張っています(笑)

 

はい!立教大学の魅力が分かったところで、次は②立教大学 英語必修授業の魅力!

 

立教大学にはどの学部にも共通の英語の必修の授業があります。その授業の内容としては

・ディスカッション

・リーディング&ライティング

・プレゼンテーション

・eラーニング(パソコンを使ったTOEIC対策などの授業)

です。ほかにも学科の必修の授業や第2外国語の必修の授業もあり、外国語の授業は充実しています!

ディスカッションとプレゼンテーションはネイティブの先生がつきます(日本語話せる先生なのかもわからないです・・・笑)ので、英語に触れる環境はバッチリです!!

”英語の立教”という言葉も聞いたことがありますが通ってみて本当に英語の授業が充実していると分かりました!

 

それでは最後に③立教大学文学部について詳しく!についてお話します!

 

立教大学の文学部には

◆キリスト教学科

◆文学科

 ●英米文学専修

 ●ドイツ文学専修

 ●フランス文学専修

 ●日本文学専修

 ●文芸・思想専修

◆史学科

 ●日本史専修

 ●世界史専修

 ●超域文化学専修

◆教育学科

があります!文学部の中にもいろいろあるのです!!

ちなみに私は文学部文学科英米文学専修に通っています。

ここではイギリス・アメリカの文学にはどんなものがあるのか、それと歴史はどのように関連しているのか、などについてものすごく詳しい授業を受けます!

有名なシェイクスピアからものすごく深い文学のお話まで聞くことができて毎日いろいろな発見があります!楽しいですよ!!

 

 

長くなってきたのでここらへんで終わりにしようと思います!

もっともっと聞きたい!という方は新百合ヶ丘校で私に直接聞いてくださいね(^^)

 

明日のブログは久保担任助手で『大学学部紹介』です!

お楽しみに!!!

 

 

 

 

2019年 6月 5日 そういえば東大ってどんなところ?

こんにちは!

東京大学文科Ⅲ類に通う島村駿です!

皆さん勉強は進んでいますか?

体調にも気を付けながら全力で頑張りましょう!

 

さて今日は大学学部自慢ということで!

名前はよく聞くけどあまり知らない東大の魅力をたっぷりお伝えします!

 

東大といえば安田講堂赤門を知っている人が多いと思います

これは本郷キャンパスというところにあるのですが

僕が今通っているのはそこではありません!

 

駒場キャンパス

ここに東大の一二年生は通います!

東大は学部進学が三年からなので一二年は教養学部生としてここに通います!

やりたいことをゆっくり考えられるのも東大の良さですね!

 

では少しだけ駒場キャンパスの良さを見ていきましょう!

 

駒場の魅力 図書館

最初にお伝えしたいのが駒場図書館です!

東大生が使えるこの図書館

なんと地下二階から地上四階までの六階建てです!

 

蔵書数は圧倒されるほど多く、中の雰囲気はとてもよく

たくさんの学生が勉強をしています!

 

皆さんも東大ですてきな図書館を満喫しませんか?

 

他にも魅力として

新百合ヶ丘からの通いやすさがあります

小田急線下北沢駅から井の頭線に乗り換えて二駅で

40分ほどで着きます!

 

ここでは語りきれなかった魅力もまだたくさんあります!

授業のことなど聞きたいことがあったら何でも聞いてください!大歓迎です!

 

今回はここまでです!ほかにも沢山の大学紹介があるので好きな大学を見つけてみてください!

 

明日は春日担任助手による大学学部自慢です!

お楽しみに!

 

2019年 6月 4日 三年目の自慢。~慶應大理工学部ver~

今回のブログテーマは「大学・学部自慢」です。

僕が通っている慶應義塾大学について、

特に理工学部について紹介していきます。

 

慶應義塾大学の学士課程(4年制段階のことです)には

現在28,000もの学生が在籍しています。

同学年が7,000、その中で理工学部が1,000です。

そして、そのなかで僕が所属する数理科学科は約50人です。 

 

昨年度、同内容のブログにて、

「慶應義塾大学の大きなメリットとして、

様々な学部の学生が同じキャンパスにいる

ということが挙げられると思います。

学部指定がない一般教養科目の授業を一緒に受けることができたり、

同じサークルに属し活動することもできます。

理工学部の僕としては、

1年間大学生活を送ってきたなかで慶應に進学してよかったと

感じる大きなポイントになっています。」

と書きました。

 

しかし、今年度から理工学部3,4年生と大学院生が通う矢上キャンパスに通うようになり、かつての活気をあまり感じなくなってしまいました。

 

内容も専門性を高めてきて、理系の大学に通っている実感がとても強くなってきています。笑

そんな矢上キャンパスですが、メディア(大学の図書館)の椅子が日吉キャンパスとは比べ物にならないほど座り心地がよく、

人数に対して席も多く使えるスペースも広いです。

勉強をするにはこれ以上ない快適な環境で、

このキャンパスのよさの一つです。

 

キャンパスが変わってまだ2ヶ月しか経っていないのでまだまだ良さが見つけられていないので

慶應理工を志望している人がいたら、夏休み頃に僕に聞いてみてください!

そのころにはもっと良さを伝えられると思います!!

 

ちなみに日吉駅からは、渋谷や横浜に1本で行くことができるので立地は相変わらず最高です!!!

 

 

 

2019年 6月 3日 ボアソナードの魅力!

 

 

こんにちは!

法政大学社会学部2年の井上爽香です!

最近天気が良くて過ごしやすいですね~!

夏大好きです!!!

 

さて!本日は大学・学部紹介ということで、

私の通っている法政大学の魅力をお伝えしたいと思います!

法政大学は市ヶ谷、多摩、小金井の3つのキャンパスに分かれており、

市ヶ谷は都会、多摩は田舎に位置する文系のキャンパス、

小金井は理系学部のキャンパスになっています!

 

そして、都会の大学に憧れていた私ですが多摩キャンパスにある社会学部に入学し、

現在ではこのキャンパスが大好きになっています!\(^^)/

 

多摩キャンパスのいいところとしてまず挙げられるのは

とにかく広い!!!ことです。

キャンパス内には4つの学部があり、学部ごとに建物が分かれています!

とにかく広すぎるため、棟を繋ぐバスが走しっているほです。笑

また、いたるところに綺麗な芝生やバスケットコートがあるため、

空きコマにはみんなでバスケやバトミントンなどをして遊ぶことが出来ます!

これは都会のキャンパスにはない魅力だと思います!

 

そして二つ目の魅力として、3つあるキャンパスのうちこのキャンパス

だけで行われているスポーツフェスティバルが5月にあります!

この日は一日学校が休みになり、球技全般だけでなく

ミニ運動会やクイズ大会など、盛りだくさんでとても楽しいです!

 

他にもたくさんの魅力がありますが、この二つが特に好きなところです!

大学には本当にさまざまなタイプの人がおり、たくさんの出会いがあります!

その生活の中でたくさん刺激を受け、成長しながら過ごす毎日はとても楽しいです!

 

自分の一番行きたい大学で過ごす楽しい大学生活を想像し、

受験勉強を乗り越えていってください!

 

それではこの辺で終わりにしたいと思います!

明日ブログは市岡担任助手にによる大学学部紹介です!お楽しみに!