ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 11日 大学で頑張っていること!戸田ver.

こんにちは!

明治大学理工学部戸田夏希です!

最近まわりで風邪が流行ってきています。

しっかりと予防をして、体調は万全にしていきましょう!

ちなみに私は体調管理を怠ったことで、本当~~~に痛い目にあったことがあります

いつかその話もどこかで出来たらいいなと思います笑

 

ではここからは本日のテーマ、大学で今頑張っていることについてお話していきます。

それはずばり、英語の勉強です!

頑張ろうというきっかけになったのは、受験が終わり、大学について真剣に考えたときです。

ただ大学生活をなんとなく過ごすのではなく、何か1つ頑張る核になるものがほしいな、と思いました。

そしてそこで思いついたのが英語でした!

みなさんも東進でよく英語の重要性についてはお話を聞いていると思います。

受験生に英語が大切なの同様、大学生にも英語はとても重要なんです!

特に、就活などで使われるTOEICが最も英語が大切になる場面かなと思います。

英語は受験が終わったら終わり、という教科ではなく、一つのツールとしてこれからも向き合っていかなければならない教科です。

だからこそ、これを大学生で頑張るものにしたい!と決めました。

…これが頑張るきっかけです!

英語はもともと好きで得意だったのですが、大学に入ってから授業などで英語に触れる回数が明らかに減ったし、英語力が下がったのも目に見えて実感していたので、今となっては良い頑張るものをみつけたなと思います。

 

具体的には、自分のもともと知っている洋画を吹き替えや字幕なしで見る、ということを最近しています。

自分の知っている話なので理解しやすいし、このセリフってこういう言い回しがあるんだ!と新たな発見がたくさんでとても楽しいです^^

 

みなさんもぜひ、大学生になったらこんなこと頑張りたい!というものを見つけて、勉強を頑張るモチベーションにしてくださいね(*^^*)☆

 

明日のブログは吉野担任助手による読書のすすめです

!たくさんいろんな本に出会いたいですねミ☆

明日もぜひ読んでくださいね~~!!!

2018年 10月 10日 読書の秋にオススメしたい一冊

こんにちは、古田です!

最近は過ごしやすい日が続き、秋を感じますね◎

私は先週長野県の乗鞍岳というところに旅行し、一足早く紅葉を見てきました↓

すっかり秋ですね。

今日は、そんな秋にみなさんに読んで欲しい本を紹介します↓

 

ゲルト・ギーゲレンツァー「リスク・リテラシーが身につく統計的思考法」

これは大学のゼミで読んで面白いと思った本で、確率や統計に関する本です。

この本には、正しく数字を読み取る上で、提示される数字を分かりやすく整理するプロセスの大切さが説かれています。

個人的に印象深かったのは、

「人数を度数で表すか、パーセンテージで表すかでその人数の大きさのイメージが変わる」

というものです。

例えば、「この病気にかかった人は1000人中10人だった」と

「この病気にかかった人は1000人のうち1%だった」という表現では、

この病気の怖さのイメージが変わるということが、調査から分かっています。

上の例はどちらも同じことを表しているのに、不思議ですよね?

本の中では、このように数字の表現に惑わされてしまう人のことを

「数字オンチ」と呼んでいて、

数字オンチにならないためにはどうすればよいか?

という対処法が紹介されています。

確率を勉強した高校生なら全然理解できるレベルの内容ですし、

内容も日常生活で活かせるような、非常に実用的な内容です!

特に理系や経済系志望の文系生徒にはおすすめです!

勉強の合間に読んでみると、程よく知的好奇心が刺激されると思いますよ☆

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

明日のブログは戸田担任助手による「大学で頑張っていること」です。

お楽しみに!

2018年 10月 9日 受験生相原の受験校選び、成功したのか!?

こんにちは☆

 

成城大学社会イノベーション学部 相原 優花です!(*^o^*)

 

日向が気持ちいい季節になってきましたね(´`*)

季節の変わり目っていつも心が新しい気持ちになってワクワクしますが

わたしはいつもいつもこのタイミングで体調を崩します。笑

 

何でこんなに…いっつも…と思い調べてみたのですが、

原因は主に「自律神経の乱れ」にあるようです!

 

大事なのはやっぱり食事、睡眠!

受験生は特にやることが多く、体調管理は二の次三の次になってしまっている人、多いと思います。

しかし受験本番になって体調が…なんてことになったら

今までの努力が水の泡になってしまうので、

バランスのよい食事、そして十分な睡眠、あとリラックス!!

心がけていきましょうね!

 

本格的に試験が始まってくると、

多い人は3日連続試験!なんてこともあります…!

 

そういったときも季節の変わり目ではないですが体調を崩しやすいので、受験校をどこにするか、

試験のスケジュールも踏まえて今の内から意識しておきましょう!

 

 

というわけで!

今日のテーマは私の受験校の選び方!!

 

受験生時代の私は

①第一志望校(当時はMARCHを目指していました!)

②同じレベルで似た領域の学問を学べる大学

③下のレベルで似た領域の学問を学べる大学

④第一志望校の他の学部

⑤③より更に下のレベルで試験日、合格発表が早い大学(これに関しては試験慣れとして受けました)

という順番で、上記の様にスケジュールが重なったり連続しすぎたりしないように、

合計10個前後かな?決めていきました。

 

ご覧の通り、特別な方法やコツを用いて決めたわけではないのですが、

私の経験からみなさんにお伝えできることがあるとすれば、

 

④の学部、受けすぎた!!!という反省点です。

 

私はもともとメディア系の学問に興味があり、それを基に第一志望校などを決めていたのですが、

受験勉強を毎日していくに連れ、

第一志望校行きたい、絶対行きたい、ここの大学に行きたい、あれ、なんか、

もともと行きたい学部じゃなくても、この大学いけるならよいのでは、、、、???

という思考に、いつのまにか陥ってしまいました…

 

ちなみに、①が青山学院大学の総合文化政策学部、

④が同大学の文学部、経済学部です。

 

結局、3つとも落ちてしまい、今こうして成城大学(↑でいうと③の大学)に通っているのですが

結果的に、よかった!

と、思っています。何故なら、元々自分がやりたいと思っていたことを学べているからです!!

 

今考えると、もし青学の文学部、経済学部に合格していたとしても、

私は成城大学を選んでいたと思います。

 

だからこそ、④をカットし第一志望校の対策にもっと時間をかけられていたら、

とも思います。

 

 

もちろん、別の学部でも問題の形式が似ているからという理由で

いくつか受けるのは全然アリだと思いますし、むしろオススメします!

 

私がみなさんに意識して欲しいのは、

自分が大学に入ったor出た後、本当に自分が知りたいこと、やりたいこと、は何か?

を考えることです。

 

 

第一志望校にこだわりをもってお勉強するのは素晴らしいことです!!

無いのと有るのとでは、モチベーションが全然違いますからね(`・ω・´)

 

でも!私のようなケースになってしまう可能性も0ではありません!

 

 

これから受験校について本格的に考える時期がやってくると思いますが、

その際にこの記事を思い出してくれれば、幸いです(*^^*)

 

試験まで残り約半年!

悔いのない6ヶ月を過ごしてください☆

 

 

明日のブログでは、古田担任助手がオススメの1冊を紹介します!

お楽しみに~(@v@)*

 

2018年 10月 8日 大学4年のいま、頑張っていること

こんにちは!早稲田大学教育学部4年の齊藤真美です!
今日は体育の日ですね(^^)!
受験生はなかなか運動する時間もないかと思いますが、ちょっとしたストレッチなどを上手く取り入れて心も体もリフレッシュしてみてくださいね!

さて!今日のテーマは「私がいま頑張っていること」です!

私はいま、ビジネス英語やエアロビなどなど、色々やっているのですが特に頑張っていることは以下の2つです!

1つ目は【4万字以上の卒論】、2つ目は【内定者インターン】です!!

?4万字以上の卒論?

頑張っていることの1つ目は、ずばり卒論です!
一般的な文系の卒論の分量は2~2.5万字が多いのですが、私のゼミでは4万字以上なのです!
4万字ってちょっと想像つかないですよね・・・(笑)
一般的な原稿用紙が400字詰めなのでそれが100枚分です!
でも、書くための難十冊も本を読んだり、様々な調査分析を行ったり・・・とそこに至るまでもなかなかに大変なのです!

ちなみに私の卒論のテーマはざっくり言うと『親密さの正体 なぜ人は人とつながりたがるのか?』といったことを、メディア学・コミュニケーション学・身体学・社会学・・恋愛学・哲学など社会科学に属する様々な学問領域を横断的に考察し、研究しています!

大学4年の集大成として、納得いくような論文が書けるように頑張ろうと思っています!

 

?内定者インターン?

もうの一つ頑張っていることは、内定者インターンです!!
私はいま、外資メーカーに内定を貰っているのですが、その内定先で任意のプレハイヤーインターンがあり、それに参加しています!
詳しい仕事内容はお伝え出来ないのですが、日々内定者や社員さんたちと会議をしたり、目標に向けて個々でお仕事したりしてます!

年次の高い社員さんや、自分より優秀な内定者と一緒に働くことで、たくさんの刺激を受けています!!
大学生がもうすぐ終わってしまうのはさみしいですが社会人になって、自分の力で今よりもっと大きなことに挑戦したり、いろいろな人に出会ったり、どんどん成長していくことができるのかと思うと将来にわくわくします(^^)

 

最近思うことは、「自分が一番心地いいと思える環境の少し上」に身を置くことの重要性です。
そうすることで、人や目標との出会いは身の回りに溢れるようになりますし、自然と自分の120%が発揮できるようになると思います。そしてそれは絶対に自分にプラスに働きます!!

「迷ったらきついほうを選べ」これは私が大好きだった東進の古典講師、吉野先生の言葉です。

何か選ぶときに迷ったら、この言葉を思いだしてくれると嬉しいです^^!!

 

明日は相原担任助手による「私の志望校の選び方」です!ぜひ読んでくださいね♪

 

 

2018年 10月 7日 高1,2生MVP!!

みなさんこんにちは!

早稲田大学人間科学部外山葉月です!

 

もう10月なのに最近暑い日も訪れ、夏なのか秋なのかよくわからないですね。

気温の寒暖差で風邪をひいてしまう人も多いそうです。

みなさんも気をつけてくださいね?

 

本日のブログテーマは、「高1,2生MVP」です!!

今週最も頑張っていたのは、こちらの方でした!!!

Y.Nさんは、受講だけでなく高速基礎マスターにも果敢にチャレンジしていました!

日々継続的に努力をしている様子が見られますね✨

「継続は力なり」

特に現在高1,2生のみなさんは、今の努力がとても大切です。

この時期に毎日継続的に学習する習慣をつけることができれば、受験学年になった際にもスムーズに受験勉強を進めていくことができるでしょう。

毎日少しでも良いので、隙間時間なども活用しながら勉強する習慣をつけましょう?

10月28日には、全国統一高校生テストが実施されます。

自分の中で短期的かつ具体的な目標を立てて、それに向けて勉強するのも良いと思います!

今後も引き続き頑張っていきましょう!!

 

明日のブログは、齊藤担任助手による「私が大学で頑張っていること」です!

お楽しみに~!!

≪注≫明日は祝日のため、8:30~19:00です!!