ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 15日 ラストメッセージ 外山葉月

みなさんこんにちは!早稲田大学人間科学部の外山葉月です。

実は私、本日をもって東進ハイスクール新百合ヶ丘校の担任助手を卒業します。

本日のブログは私からのラストメッセージということで、最後にみなさんにお伝えしたいことを書きたいと思います!

 

私は大学受験を通して、「失敗を恐れずにチャレンジする」ことの大切さを学びました。

東進に通い始めた頃の私は自分に自信がなく、ただ与えられたものだけをこなしていました。

人と話すことすら緊張して、「失敗して恥をかくくらいならやらない方がマシ」と考えていました。

しかし、そんな私を変えるきっかけが訪れました。

それは高校3年生の夏休みに行われた「夏期合宿」です。

自分に自信が持てず、最初は参加するかどうかも迷っていました。

しかし「迷うなら絶対に参加した方が良い、そこで自分の人生を変えられるかもしれない」と当時の担当から背中を押され、参加する決意をしました。そして「参加するからには自分を変えてみせる」と決意し、夏期合宿に参加しました。

夏期合宿では英語の勉強をするだけでなく、自分自身について考え、向き合う機会がたくさんあります。

そこで初めて自分自身と向き合い、自分の弱い部分や目標設定の甘さを自覚しました。

それと同時に周りの人たちのレベルの高さや努力量に刺激を受け、「自分も周りのみんなのように、自分に自信を持って何事にもチャレンジする人間になりたい」と思うようになりました。

夏期合宿が終わってからは自分の中で目標を常に設定することで、前向きに努力を続けることができました。

最大の目標を「東京大学合格」として、毎日東進に通ってひたすら勉強しました。

もちろん成績が伸び悩む時期もありましたが、それでも冷静に「今の自分がしなければいけないことは何か」を考え、自ら行動することで乗り越えることができました。

 

結果としては東京大学には合格できず、早稲田大学に進学することになりました。

第一志望校に合格することはできませんでしたが、私が受験を終えたときに後悔の気持ちは全くありませんでした。

自分ができる最大限の努力をした自信があったからです。

 

ここでの経験は、大学生活や就職活動、東進ハイスクールでの担任助手としての経験の中でも何度も活かされてきました。

人生の中で決断をしなければならない場面は何度も訪れます。不安になることもよくあります。

しかし、そこで一歩前に踏み出せるかどうかで人生は大きく変わってくると思います。

人生は一度きりです。人生に正解も不正解もありません。

是非後悔のない人生、やりきったと言える人生を送ってください!!!

私はいつでもみなさんのことを応援しています。

2020年 3月 14日 東大自慢、そして最後に伝えたいこと

こんにちは!

東京大学文科Ⅲ類に通う島村駿です!

 

今日は大学自慢ということで僕の通う東京大学についてご紹介します!

 

そして最後に伝えたいこととタイトルに書きましたが、

実は私、島村は3月末をもって担任助手を引退させて頂きます。

 

突然でごめんなさい!

あと少しなので見かけたら積極的に声をかけていただけると嬉しいです!

 

ということでブログを書くのもこれが恐らく最後になるので最後に皆さんに伝えたいことを書こうと思います。

 

でもまずは東大自慢から行きましょう!

 

①自慢1 レベルの高い学習環境

皆さん、大学に様々な理由で行くと思いますが全員がもっている理由としては

勉強

があると思います。

何を学ぶかはそれぞれですがせっかくやるなら整った整備でちゃんとやりたい!ですよね…?

 

自分はまだ専門的なことはやっていないですが

東大の学習環境はやはりいい!という話は聞きます!

 

全力で学びたい君、東京大学で一緒に頑張りませんか?

 

②自慢2 進振り制度

東大に入る時は学部で入試を受けるのではなく、合格者全員が12年のときに

教養学部に籍を置きます

 

そこで教養課程と言って様々な学問に触れた後、三年から学部に進んで専門的になっていきます

 

つまり大学に入った後自分がなにをやりたいか、まだ考えられる。

しかも大学の勉強がどういうものか知った上で

 

これは柔軟に将来への道を選べるいい機会です!

自分も実際西洋史をやろうと決めたのは大学に入った後でした。

 

 

 

ということで東大自慢、いかがだったでしょうか?

是非皆さんも興味を持ったらオープンキャンパスなど行ってみてください!

 

 

そして、最後に皆さんにメッセージを伝えて終えようと思います。

 

受験って、大変です。

精神的にも肉体的にも追い込まれます。

 

でもこれだけ自分と一対一で向き合える機会なんて他にないです。

何ヶ月も自分の学力と向き合って、模試の結果をみて、、、

 

部活動も自分を追い込むし、自分と向き合います。

でも一つだけ違う点があります。

それは自分の人生を大きく変えるということです。

 

だから受験は人生においてとても大切なものです。

 

たとえ辛くても、少し楽したくても

そこで折れたら負けです。

 

そこで楽したら、楽を追い求める人生になります。

絶対楽しくないと思います。

 

 

でもやっぱり嫌だなあと思ってる人、

 

じゃあ受験を楽しめばいい!

こんなに勉強できる今だけのこのときを、勉強を、楽しめばいいんです

 

つまり

一度きりの人生、全力で楽しまなきゃもったいない!

辛がっている暇があったら人生楽しんで!

 

今は今しかないから!

 

ということで、最後のメッセージは以上です!

これまでありがとうございました!あと少し、よろしくお願いします!

 

明日は鈴木担任助手からのラストメッセージです

お楽しみに!

 

自習室使用予定

3/16 () 20:00 合格報告会

3/18 () 20:00 合格報告会

3/21 () 20:00 合格報告会

 

 

 

2020年 3月 9日 早稲田大学紹介

みなさんこんにちは!

早稲田大学商学部3年石井宏樹です!

本日は『早稲田大学紹介』と題して、

私が通っている早稲田大学について紹介していきます!

(商学部についての深堀もしようと思います!)

 

さて、みなさん。

早稲田大学早稲田キャンパスの最寄り駅はどこだかご存知でしょうか。

 

最寄り駅は地下鉄東西線の「早稲田駅」で、高田馬場から一駅です。

高田馬場駅からも徒歩15~20分程のアクセスです。

 

キャンパスは早稲田キャンパスの他に、

文学部、文化構想学部のある戸山キャンパス、

理工学部の西早稲田キャンパス、

人間科学部、スポーツ科学部の所沢キャンパスがあります。

 

早稲田キャンパス に対する画像結果

上の写真は早稲田キャンパスの正門から見た景色です。

都会のなかに突如として表れる緑豊かな空間がなによりの魅力です。

右側手前には政治経済学部塔である3号館が見えます。

左の奥が商学部と国際政治経済学部のある11号館です。

 

早稲田3号館 に対する画像結果

次の写真は3号館の内部の写真です。

3号館は最近建て替えられたばかりで、ご覧のとおりぴかぴかです!

構造も吹き抜けとなっていて開放感があります。

商学部の授業も3号館で行ったりします。

 

このように、学びの環境は最大限に整えられているのが

早稲田大学の魅力のひとつだと私は感じています。

 

 

 

次に私の所属する商学部について紹介していこうと思います!

「商学部って何を学んでるの?」

とよく聞かれます(笑)

 

端的に言うと、ヒト、モノ、カネ、情報等の流れを実証的に研究しているのが商学部で、

理論を学ぶ経済学とは少し異なることがポイントです。

 

1、2年次は経済、経営、数学、会計などの基礎科目を履修し、

3年次からは経営、経済、マーケティング・国際ビジネス、会計、産業、金融・保険6つのトラックに分かれて各々の専門分野を学ぶ形となります。

 

ちなみに私は会計トラックで財務会計という、

企業が外部の利害関係者(顧客や相手先企業等)に公表する会計情報を研究しています。

 

 

 

いかがだったでしょうか。

少しでも志望大学の選択や、勉強のモチベーションアップに繋がってくれたら幸いです。

 

明日のブログは塚本担任助手による「私の大学自慢」です。

お楽しみに~!

 

 

2020年 3月 6日 本番までに少しでも点数を伸ばしたいあなたへ

こんにちは!

東京工業大学生命理工学院下村です。

 

3月に入りもう一週間が経とうとしています。

 

3月に入ったということは

新学年ももうすぐそこまで迫ってきています!

 

学校がなくて実感がわかない人も多いと思いますが、

気持ちの準備はしっかりとしておきましょう!

 

 

 

さて本日は

合格報告会に出よう

ということで皆さんの現状から特に出た方が良い方を伝えていきたいと思います

 

 

  ①、志望大学・目標が決まっていない人

  ②、どう勉強したらいいかわからない人

  ③、志望校を変えるべきか悩んでいる人

  ④、勉強のモチベーションが上がらないという人

  ⑤、①~④に当てはまらない人

  ⑥、最後に

 

 

 

①、志望大学・目標が決まっていない人

 

①にあてはまったという方、

合格報告会が特にオススメです!

 

 

合格報告会では先輩方が

どのように受かったか話すのはもちろんのこと、

どうしてその大学を受けようと思ったのか話してくれます!

志望校を決めるうえで

現在の学力や、どの分野に進むか

迷うことは多いと思います。

 

 

その悩みは先輩方も持っていた悩みです。

そんな悩みからどのように志望校を決めたか、

話してくれる会が合格報告会です!

 

なのでぜひ参加してください!

 

 

 

⑥に進んでください!

 

 

 

 

 

②、どう勉強したらいいかわからない人

 

②に当てはまった方

合格報告会が特にオススメです!

 

 

合格報告会ではどのように勉強して

成績がどのようになったかを話してくれます。

うまくいった部分はもちろんのこと、

下がってしまった部分について話してくれる先輩もいます。

つまり、勉強の方針を立てるいいチャンスです。

 

なのでぜひ参加してください!

 

 

⑥に進んでください!

 

 

 

 

③、志望校を変えるべきか悩んでいる人

 

➂に当てはまった方

合格報告会が特にオススメです!

 

志望校を変えるか悩んでいる皆さんの多くは、

本番までに点数が伸びるか不安という人だと思います。

 

合格報告会では、

点数の1年間の推移をみることが出来るだけでなく、

具体的な勉強法についても聞くことが出来ます。

そのうえで自分がどうするべきか考えると良いと思います!

 

 

 

なのでぜひ参加してください!

 

 

 

⑥に進んでください!

 

 

 

 

④、勉強のモチベーションが上がらないという人

 

④に当てはまった方

合格報告会が特にオススメです!

 

勉強のモチベーションが上がらないという皆さん、

この勉強をすれば成績が上がる!

とわかっていたら

今まで以上にモチベーションが上がると思います。

合格報告会に出ればその勉強法が見つかるかもしれません

 

 

また、モチベーションが上がらない時期は

恐らく誰にでもあることだと思います。

(私も上がらない時期はありました!)

そんな時期に先輩方はどう対策したかを聞くことが出来ます。

 

 

なのでぜひ参加してください!

 

 

 

 

⑥に進んでください!

 

 

 

 

⑤、①~④に当てはまらない人

 

⑤に当てはまった方

合格報告会が特にオススメです!

 

 

4つのどれにも当てはまらなかった皆さん、

本番がどんなものか想像はつきますか?

 

本番の雰囲気や緊張感は皆さんが今まで経験したことのないものです。

どんなに良い点数が取れていても、

たとえ合格できる可能性が低くても

受かるかどうかは最後まで分からないというのが受験です。

 

 

そんな受験を乗り越えて間もない先輩方が、

やってよかったこと、

反省点、

について詳しく話をしてくれます。

 

 

 

なのでぜひ参加してください!

 

 

⑥に進んでください!

 

 

 

 

⑥、最後に

 

1カ月と考えると短い期間だと思います。

その短い期間に受験をしていた先輩方が合格報告会で話をします。

つまり、今までに聞いたことのないような

新鮮な話を聞くことができます。

 

合格報告会は下の日程で行われます。

 

第1回 2月28日(金) 20:00~21:00

第2回 3月7日(土) 20:00~21:00

第3回 3月14日(土) 20:00~21:00

第4回 3月16日(月) 20:00~21:00

第5回 3月18日(水) 20:00~21:00

第6回 3月21日(土) 20:00~21:00

 

 

忙しいという方も是非1度は参加してみてください。

参加して後悔することはないと思います。

 

 

是非お楽しみに!!

 

 

 

明日のブログは、

島村担任助手による

「高1,2生MVP」

です。

 

休みになる学校が多いこの期間、

トップランナーがどれくらい勉強しているか気になりますね!

 

明日は20:00~合格報告会のため自習室は使えません。

20:00まで自習して

是非そのまま合格報告会に参加してください!!

 

 

 

2020年 3月 5日 高速基礎マスター、それはすべての英語の基礎土台!

こんにちは!慶應義塾大学環境情報学部1年の髙瀨立樹です!

 

さいきん、ポカポカした陽気の日が増えてきましたね・・・!

温かい日の下で本をゆっくり読むのはとても気持ちいいです!

 

さて、本日のテーマは「私のマスター活用術」ということで、私のマスターの使い方をご紹介します!

 

東進に通っていない人に向けて説明すると、高速基礎マスターとは

①英単語や英文法、公式などの暗記科目を

②いつでもどこでも、高速で暗記できるシステム

 

です!

マスターを進めることで、単語を一気に覚えきることができます!

 

今日は、私のマスターの使い方をワンポイントで説明します!

 

マスターを進める時間、なかなか取れない人は必見です

 

マスターを進める上では、隙間時間を見つけて進めていくことが大切です。

 

私は、通学の電車をマスターの時間!と位置付けて、トレーニングを進めていました!

 

とはいっても、電車だと周りの音もあり、なかなか集中できません。

しっかりと集中するのためには、毎日目標を定めることが重要です!

 

私は、電車の20分で100トレを目標に、進めていました。

すばやくとりくまないと終わらないため、集中力を切らさずトレーニングできました!

 

集中力が続かない・・・という人は、私のように時間に締め切りを設けてみましょう!!

 

明日のブログは、下村担任助手の「合格報告会にでよう!」です。

お楽しみに!