ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 

2024年 3月 8日 マスター英熟語進めてる??

 

こんにちは!横浜国立大学都市科学部1年の船田です!みなさんいかがお過ごしでしょうか??今朝は雪が降っていて、3月とは思えない寒さでしたね、、
私はなかなか布団から出たくありませんでした、、



そんなことは言いつつも、今日は3月8日です!みなさん、特に高1生のみなさん!マスター英熟語はいつまでを目標にしていましたでしょうか???



3月末までにマスター英熟語終了!!

でしたよね!!

3月も残り3週間と少しです!それまでに、単語がまだ終わってない人は、単語と熟語を終了させる必要があります!!!!


マスター英熟語は、熟語だからと侮ってはいけません、、!単語よりもなかなか重要な要素がたくさんあります!!!

熟語では、意味だけでなく前置詞まで完璧に覚えないといけません!!私は、どの動詞と前置詞が結びつくのか、なかなか覚えられなかったためマスターはとっても参考になりました!!!


単語ができるようになると、ある程度の長文が読めるようになってきたなという自覚が出てくるのかなと言う風に思うのですが、熟語が分かるようになってくると長文がさらに読みやすくなるだけでなく、読み間違いもかなり減ってきます!!ですので、熟語もしっかり抑えるようにしましょう!!


高1生にとっての、今一番の目標は来年の共通テスト同日体験受験だと思います!!
そこで目標点をとるために、まずは3月末にマスター英熟語までは終わらせるという目標を必ず達成できるようにしましょう!!


明日のブログは西川担任助手による、「3月末までに受講を終わらせるためには」です!!お楽しみに!!


 

 

 

2024年 3月 6日 春の陣HR(先取り編)

こんにちは!!東京都立大学都市環境学部一年の北之園観月です!
今日はとても寒いですね、、!

昨日は一日中家で寝ていたので、昨日の気温を知りませんが、今日だけが寒いのでしょうか。わかりません笑


皆さん体調整えてくださいね!



今回は本日行われた春の陣HR(先取り編)について書きたいと思います!

一号館の入り口にある合格者掲示も、今年度の受験生ものになりました!合格ホヤホヤのものです。

新高の皆さんはいよいよ自分たちの番になっていることを実感していることと思います。

 

今この新百合ヶ丘校で「受験生」と呼ばれる人は君たちです!!

今回のHRでは、そんな受験生となった皆さんへ向けて、過去問の話をしました。


三輪担任助手による過去問の意義、過去問の勉強法について。

私北之園より、過去問の話はもちろん、春休みにフォーカスした話もしました。

 

これから皆さんが「受験生」の春休みを過ごせるように、このHR準備しました。

新高3生は全員参加です!!待ってます!

 

・3/7(木) 20:00~21:00 熱血編
・3/11(月) 20:00~21:00 先取り編
・3/13(水) 20:00~21:00 熱血編

 

明日のブログは稲荷担任助手による「春の陣HR(熱血編)」です。

熱い男が話してくれます!お楽しみに!!

 

 

2024年 3月 4日 3月末までに文法終わらせよう!

 

皆さんこんにちは!東京都立大学都市環境学部の北之園観月です。

 

花粉症のみなさん、つらいですよね、、、

私は去年まで花粉症ではなかったのですが、なんと今年鼻水と目のかゆみが止まりません!!!最悪です!!

ひじょーーーにつらいです。

花粉症ではない自分に誇りを持っていましたが、とても残念ですね。日本の大部分の人間と同じになってしまいました。。。

すぐにでも病院に行こうと思います。

 

さあそんな季節ですが、今回はマスターの魅力について語ろうと思います!!

マスターは最低限のラインとして英文法までやるべきです!!!

これはずっと言われていることであり、みなさん知っていると思います。

そして期限ですが、それは3月末までです!

受講の修了期限と一緒です。

ではなぜ3月末に英文法まで完全修得しないといけないのでしょうか。学年別に説明しようと思います!

 

➀新高3生

当たり前ですが、英語を早期完成させないといけないからです。

受講の修了に伴い、早くて4月から過去問、まずは共テの演習が始まります。

すでに習い終わっている科目は何でしょう、そうです英語です!!!

英語は今から強化していけばみなさんの受験を大きく助けてくれるはずです。

今からマスターを通して英語を早期完成させましょう!!!

 

また、新高3生は英文法に留まらず、基本例文や上級英単語までやるべきです!

英語の穴を無くせるように強化していきましょう!

 

➀新高2生

理由は、英語を早期完成させないといけないからというものももちろんあります。

新高3生までに英文法に留まらず、基本例文や上級英単語まで取り組めるように今からガンガン進めて英文法まで完全修得しましょう!

 

また、それに加えてこの夏に定石問題演習というものがあることも理由です。

定石問題演習では、少なくとも英単語・英熟語を知っている状態で演習が進んで行きます。

それは、同日模試の成績にも大きく関わるので定石問題演習をどれだけ進められるかがカギです!

 

この夏を熱いものに出来るようにこの春マスター頑張りましょう!!!

 

いかがでしたでしょうか。

新高3も新高2も英語の早期完成が大きな目標です!!

皆さんマスターどんどんやっていきましょう!

 

この春休みは、英語王決定戦やマスター演習会などがあり、マスターが盛り上がっています!!

それらに参加してアツい春休みにしましょう!

 

明日のブログは岡島担任助手による「合格報告会(明星立法中)について」です!!

お楽しみに!

 

 

 

2024年 3月 3日 勝負は高校入学前から始まっている!

こんにちは、慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科2年相原仁子です!

あっという間に3月になってしまいました。皆さんはそろそろ定期テストが終わって春休みに入るころなのではないでしょうか?

春休みはぼーっとしてたら一瞬で終わってしまうので、日々計画的に有意義な時間の過ごし方をしてほしいです!

春といえば、学年が切り替わる時です。現高校2年生はいよいよ受験生と呼ばれます。その覚悟はできていますか?

他の学年の皆さんも、学年が1つ上がるということは、受験生に1つ近づいたということです。気を引き締めて頑張っていきましょう!

さて本日のブログは、「高校入学前に招待講習を受ける意義」についてです。

私は高校1年になる春休みに東進に入塾しました。早くから受験を意識して勉強し始めたことで、無事、慶應に合格することができたと思います。この春、高校生になる皆さん、今から勉強を始めるべきです!!!!

招待講習の魅力

正直ここに書き始めたらきりがないくらい魅力はあります!私が思う、招待講習の魅力を3つ紹介します!

1,無料で受けられる!

周知の事実ですが、改めて言わせてください!

招待講習は無料で4講座受けられるものです。

すごいですよね!!授業だけでなく、英単語1800という、共通テストの単語カバー率99%の音声付き単語修得システムも使用することが出来て、実際に招待講習期間だけで1800単語修得した生徒もいます!!

 

2,高校の授業の先取りができる!

新高校1年生は高校入学時にいかに周りと学習、意識面ともに差をつけていられるかがポイントです!この春休みに高校受験が終わって解放された喜びからダラダラ過ごしている人が多い中で、招待講習を受けて周りと差をつけてみませんか?

新高校1年生の皆さんには、数学や英語の先取り学習がオススメです!東進の授業で1回目の理解、学校の授業で2回目の理解をすることで、学校の授業に出遅れることはなくなりますし、後々、他の人より早い段階で演習に取り掛かれます。

 

3,モチベーションが高くなる!

東進は常に最新の大学受験情報を皆様に提供しています。そのため、傾向と対策に基づいて効率よく勉強できます。

また、東進には担任助手として大学生のスタッフがいて、皆さんが目標とする大学の先輩と話すことが出来ます。目標が無くても〇〇大学に行きたい!といった目標が決まるかもしれません!自習室には同じように勉強を頑張っている仲間が沢山いて、それもモチベーションの一つになるはずです!

 

このblogを読んで、少しでも「招待講習やってみたい、、!」と思ったそこのあなた!

早速申し込んでみよう!!

東進新百合ヶ丘校一同、お待ちしています!

明日のブログは北之園担任助手の『3月末までに文法終わらせよう!』です!

 

 

 

2024年 3月 2日 東進の醍醐味「チームミーティング」ってどんなもの?

 

みなさんこんにちは!担任助手2年の菊池駿です!!

 

最近3月になったのにまだまだ寒いですね。

早く暖かくなってほしい反面

花粉がより飛ぶのかと思うとなんとも言えませんね、、

 

さて本日のテーマは

「チームミーティングとは」 です!!

 

東進に入ってる人には

もう一度チームミーティングの良さを知ってもらい

東進に入ってない人には

そもそもチームミーティングってなんなのかを知ってもらいたい

ので最後までぜひ読んでみてください!!

これ以降は長いのでチームミーティングをTMと略します!

 

1,そもそもチームミーティングって何?

そもそもTMとは

毎週1回決まった曜日の決まった時間に

同じ学年で同じような志望校の人5,6人が集まり

その志望校の属性に合う担任助手1人が担当をし

毎週、学習の計画立てや計画の見直し、情報共有を行う場所です!

どうしても外せない用事がない場合原則参加するものとなってます!

 

2,チームミーティングの良さ

ここからは私が生徒時代そして担任助手としての経験をもとに

TMの良さについて説明していきたいと思います!

1,TM内の人や担任助手と仲良くなる

もちろん塾で仲良しこよししてほしいわけではありません

ただ塾に来る気が起きない時も仲いい人がいれば

来やすいと思います!

また担当の担任助手とも仲良くなれると思うので

校舎に来たいと思えるようになります!

2,TM内の人がライバルにもなり仲間にもなる

TMがなぜ同じような志望校の人の集まりなのか

それはやはり切磋琢磨できるし、してほしいからです!

TM内の一人がめっちゃ1週間頑張ってきたらどうですか?

私なら自分もやらなきゃと思います!

また逆に友達が勉強してなかったら言えますよね?

そうやってお互いに切磋琢磨してTM内みんなで

合格を勝ち取ろうという空気ができます!

またTM毎のランキングなども掲示されているので、TMランキングが1位になったら

自分たちのTMが一番この校舎で頑張っているとなり

さらに結束が生まれ頑張れると思います!

 

今までTMが何かだったり良さを伝えましたが

この恩恵を受けるためにはまずはTMに参加してくれないと意味がありません!!

TMは毎週来るもの!を胸に刻んでおいてください!

また担任助手もより良いTMができるように追求していきます!

明日のブログは

相原担任助手による

「高校入学前に招待講習を始める意義」

です!!お楽しみに!