ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 260

ブログ 

2018年 12月 14日 私の失敗からみなさんに伝えたいこと

みなさんこんにちは!

早稲田大学人間科学部健康福祉科学科外山葉月です。

 

2,3ヶ月ぶりのブログで、とてもワクワクしています!!

そんな本日のブログのテーマは…「私の大学受験」です!

もう3年も前の話にはなりますが、当時私がどのような大学受験を迎えていたのか、お伝えしたいと思います!

 

当時の私の志望順位はこちら!

1.東京大学理科二類

2.慶應義塾大学理工学部学問3

3.早稲田大学基幹理工学部学系Ⅲ

4.早稲田大学人間科学部

5.東京農工大学工学部(国立後期) …以下省略

このように、当時は理系国公立志望でした。

二次試験の過去問は11月中旬から解き始め、第一志望校は

“10年分を2周+科目によって東大25ヵ年”

を解き進めていました。

そして気になる受験の結果は、

1.東京大学理科二類→不合格

2.慶應義塾大学理工学部学問3→補欠不合格

3.早稲田大学基幹理工学部学系Ⅲ→不合格

4.早稲田大学人間科学部→合格

5.東京農工大学工学部(国立後期)→合格

という結果でした。

 

ここでみなさんにお伝えしたいことは、2点あります。

①過去問は必ず解く!!

私は、私立大学では早慶理工学部を志望していました。

しかしながら、東京大学の過去問ばかり解いていたため、早慶理工学部の過去問はほとんど解かないまま試験本番に臨むことになってしまったのです。

その結果、模試の判定は悪くなかったにもかかわらず、どちらも不合格になってしまいました。

特に慶応義塾大学に関しては補欠での不合格だったので、本当にあとわずかだったはずです。

このように受験が終わって初めて「きちんと過去問を解いておけばよかった…」と感じました。

何年分解くかは自分と志望校のギャップがどれだけあるかにもよりますが、いくら模試で良い判定が出ていたとしても、少なくとも1年分は過去問を必ず解きましょう。

 

②安全校をいくつか受験する

安全校とは、「自分の実力なら合格がほぼ確実な大学」を指します。

私の場合、安全校はMARCHだったのですが、センター試験利用入試で既に合格をいただいたため、安全校の筆記試験は一切受けていませんでした。

その結果、筆記試験は「早慶+国立大学」のみの受験になりました。

安全校の受験をすることのメリットは、「受験の雰囲気に慣れる」という点です。

いきなり本当に行きたい大学の受験を迎えるよりも、安全校をいくつか受験して、しっかり実力を発揮できるように大学受験の雰囲気に慣れてから本当に行きたい大学の受験を迎えた方が良いですよね。

0.1点が合否を分ける世界で、自分の本来の実力を最大限発揮できるようにするためにも、安全校をいくつか受験しておくことをオススメします。

 

これからの時期、受験も本格化してきますが、受験生は最後の最後まで点数は伸びます。

私も12月センター試験本番レベル模試からセンター試験本番まで、約120点伸ばしました!

最後の最後まで諦めずに頑張ってください!

 

 

明日のブログは、吉野担任助手による「高1,2生MVP」です。

見事今週のMVPに選ばれるのはどなたでしょうか…!お楽しみに!

 

2018年 12月 13日 失敗?成功?市岡の大学受験

みなさんこんにちは。

担任助手2年の市岡です。

 

ここ数日ですっかり寒くなりましたね。

僕自身すこし体調を崩してしまったのですが、特に受験生のみなさんは

ここからは体調第一、で頑張っていきましょう。

 

本日のブログテーマは私の大学受験」シリーズの市岡verです。

僕は東京工業大学を志望していました。いわゆる”国立理系”の高校生でした。

(ですが、全般に共通する話をしていきます!)

 

そして、国立のみの志望ではなく、私立大学を含めて合格した一番高いレベルの大学に進学する決めていました。

受験した大学は

東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、法政大学で、すべて理工学部です。

これら全ての大学の一般入試を出願し、MARCHレベルの3校に関してはセンター利用入試の出願もしました。

 

もったいぶっても仕方ないので先に結果をお伝えすると、

センター利用は法政大学のみ合格

一般入試は国立は不合格、上智大学は補欠合格、その他私立大学は合格、でした。

このそれぞれに対して、受験を経てみないと分からなかったことがあるので、みなさんに伝えたいと思います。

 

まず、センター利用入試についてです。

12月センター試験本番レベル模試やそれ以前の数々の模試の結果を踏まえ、僕は出願した3校すべてで合格できると思っていました。

しかし、本番で英語の点数が大きく下がってしまい、結果は不合格でした。

 

「センター利用入試の合格はおまけみたいなもの」と事前に聞いていなければ、この結果を受けて気持ち的なダメージを受けてしまっていたと思います。

センター利用入試を過信してはいけない。

これは声を大にして言いたいです。

どんなに合格を見込めていても一般入試の出願もしておくことをお勧めします。

(結果として一般入試の練習回数が増えたことが、後の受験大学の合格につながったと感じています。)

 

次に、補欠合格だった上智大学についてです。

僕の受験日程において、上智大学は一般受験のなかで最初の受験校でした。とても緊張しました。

結果論ですが早慶に合格でき、1月の難関大記述模試でもB判定を取れていたのにもかかわらず、合格は勝ち取ることが出来なかったのです。模試の判定や偏差値が合否を決めるわけではない、ということです。

逆に、早慶に対しては全ての模試でE判定でしたが本番で合格するすることができたので判定を良くも悪くも鵜呑みにしてはいけないことが分かると思います。

 

最後に、合格することが出来なかった国立大学についてです。

(実力が足りなかったことももちろん原因ですが)慶應義塾大学に合格できた喜びと安心感が気の緩みを生んでしまったことが大きな影響を与えてしまったと感じています。

みなさんには、第一志望に対するこだわりを最後まで持ち続けてほしいです。

 

まとまりのない文章になってしまいましたが、以上が受験やその結果を経て僕が感じ、みなさんに伝えたかったことです。結果として第二志望に進学し、比較的成功と言える結果で終えることが出来ましたが、結果の違いは紙一重であったと思います。早慶ともに自己採点では合格最低点ギリギリでしたし、国立大学も数学の大問があと一つ解けていれば合格でした。

その小さな差は日ごろの勉強の小さな差が影響しているはずです。

試験まで残りわずかとなりましたが、時間を大切に過ごしてください。

 

明日のブログは外山葉月担任助手による「私の大学受験」です。お楽しみに!

2018年 12月 12日 昨年の私が考えてたこと!!

こんにちは!

立教大学社会学部現代文化学科1年大谷千賀です。

 

ここ3日間くらいで、急に極寒になりましたね!!

私は寒いのが本当に苦手なので、早く暖かくなって欲しいです(泣)

でも、もう12月だったら寒くて当たり前ですよね、、、

時が経つのは本当に早いなあと実感しています!

 

さて、今日は私の大学受験についてということで、書いていきます!

ずばり私の大学受験を一言で表すと、転機でした。

高校生の私にとって大学受験をすることは一般的なことではなかったので、大学受験は2年前の自分からしたら、予想外の出来事でした。

詳しいことは何カ月か前のブログで書いたので、今日は割愛します!

興味がある人は聞きに来てください!

 

 

そこで今日は、何を書こうか悩んだのですが、私が受験生時代常に持っていた考えを共有したいと思います!!

ぜひ参考にしてみてください^^

 

 

皆さんが今一生懸命勉強してるのって、第一志望校に合格するためですよね。

ずっと目指してここまで頑張ってきたと思います。

じゃあどうすれば合格できるのか。

単純に言うと、第一志望校の入試本番で合格点を上回れば合格できますよね。

じゃあどうすれば本番で合格点を上回れるのか。

練習でそれだけの実力をつけておくべきですよね

でも、私は内心、ギリギリ受かるか受かるか分からないと思っていたので、普段実力がついたと思えただけでは不安でした。

普段いくら過去問や模試で良い判定が出て、このままいけば合格すると思っても、本番その通りにいくとは限りません。

じゃあどうすれば本番も練習どおり受験することができるのか。

私が模試を受ける中で見つけた答えは”平常心で受験すること”でした。

でも、本番の会場の空気はやっぱり独特だし、周りが頭良さそうに見えたりもします。

その中で平常心の源となるのは”自信”しかないと思います。

その自信というのは、毎日の勉強から成るものです

自分は毎日毎日こんなに勉強して、何かを犠牲にして、勉強内容もベストになるように工夫して、そのための生活習慣もしっかり確立させて、、、

こういった皆さんが今までやってきたことで自信は作れるはずです。

 

 

字の通り”自分を信じる”です。

皆さんそれぞれが今までの努力を自分で信じて自信にして、受験を迎えてほしいなと思います。

全力で応援しています!

 

 

明日のブログは金カレブ担任助手による私の大学受験」です。

私立理系、部活生、全員チェックしましょう!!

 

 

 

2018年 12月 11日 私のポジティブ大学受験!

皆さんこんにちは、立教大学文学部に通う春日裕子です!

いつの間にか、12月も3分の1が終わりましたね・・・

2018年も残すところあと20日です、、!

(このブログを書きながら自分でもこの事実を知ってびっくりしました!!笑)

一日一日をたいせつに、過ごしていきましょうね。

 

さて、本日のテーマは【私の大学受験】ということで、

私の大学受験についてお話ししたいと思います。

 

私は大学受験において、自分でも驚くほどポジティブでした!!!

もともと私は能天気なほうですが、それにしてもポジティブに考えていたな、と

今、私の大学受験を振り返ってみて思います。

目指してたどり着きたい場所が「合格」であることは

どの受験生にも共通することなので

今日はこのブログを読んで皆さんにも

『春日裕子流 ポジティブシンキング法(笑)』

を伝授できたらいいなと思います!

 

受験生の頃の私は

・受かることしか考えていない!

・過去を振り返って『反省』はするけれど、『後悔』はしない!

といったような感じでした。

負けず嫌いで単純で愚直な私は

「自分は第一志望校に受かる運命にあるのだ」と信じ続けていました。

毎日日記をつけていましたが、

そこに毎日

「自分は受かる!合格できる!絶対合格する!」

と書いていました。(笑)

今思えばこの気持ちの強さが、私の合格につながったのだと思います。

 

先ほど述べた

・受かることしか考えていない!

・過去を振り返って『反省』はするけれど、『後悔』はしない!

ということは本当に

自分が第一志望以外の大学に通っている姿や

自分が大学受験で失敗している姿なんて

1ミリも想像しませんでしたし

(それくらい第一志望への思いが強かったのです)

自分の力が足りていないと実感しても

「あのときこうしていれば」と考えたことは一度も無く

「じゃあ入試に間に合わせるためには〇〇を△△日で1周解いて・・・」

のように次につなげる考えを無意識のうちにしていました。

 

「受かることしか考えない」ということに関して

とある金メダリストのスポーツ選手が

「イメトレはすごく大事。そのときは金メダルを取った時どんなガッツポーズをするかまで想像すること。」

ということを言っていました。

それを聞いて私は”自分が受かった時のこと”まで考えることにしていました!!

どこで誰と合格通知を見て、どのように喜ぼうかな、

なんて考えていました(笑)

 

「『反省』はするけれど、『後悔』はしない」に関しては

後悔してもキリがないんだ、やるしかないんだ

と考えていたから自然とそうなったのだと思います。

自分ができないことを過去の自分のせいにするのではなくて

これからできるようになるための最善の努力をすればいいのです。

「本当に本当に自分はこうなりたいんだ」という強い思いがあれば、

たいていのことは成し遂げられるのではないでしょうか!

 

さて、今は私が受験期どのように考えていたかを書きましたが、

こんな私も何度も落ち込むことはありました。

「こんなにできなかったらどこにも受からないのではないか」と思い

何度も不安でたまらなくなっていました。

そこをどう乗り越えていたのかといいますと、

家で泣いて、ご飯を食べて、お風呂に入って

良く寝るようにしました!!!!(笑)

寝て、不安を忘れるのです。

寝る前に第一志望校に合格した自分を想像してみてください。。

————

応援してくれている人に、どうやって合格報告をしようか・・・

電話で言おうか、それとも直接が良いか。

受かったときはどれくらい嬉しいのだろうか。嬉し泣きするのかな。

大学生になった私はどんなことをしているのか・・・

・・・なんて、受験生の頃の私は考えていました。

 

そうして「不安でたまらないけどやっぱり私はこの大学に行きたいんだ!!」

という気持ちを取り戻して、

次の日からもまた、自信をつけるべく勉強に励んでいました。

勉強の不安を解消できるのは勉強だけですよね。

自分がもう一度「勉強頑張ろう!」と思えるように

みなさんも自分を鼓舞してあげてくださいね。

ポイントは”切り替えの早さ”ですよ!

 

受験で誰が合格するかなんて

誰にもわかりません。

でもそれを確実なものにできる人が一人だけいます。

自分です!!!

自分が誰よりも、自分の合格を信じてください。

誰にでも「壁」を感じるときはあります。

あの有名なビリギャルでさえも、何度も壁にぶつかっていますよね。

もう自分をビリギャルの主人公(笑)だと思って

最終的に受かる運命にあるんだ!と信じて

突き進んでいきましょう!!!

 

それくらいのポジティブシンキングで皆さんにも

受験を乗り越えてほしいです。

一緒に頑張りましょう!!!!

 

明日のブログは私と同じ立教大学にかよう

大谷担任助手の【私の大学受験】です!

おたのしみに!!

 

2018年 12月 8日 高1,2MVP!!!

みなさんこんにちは、慶應義塾大学1年の中村開成です!!

ここ数日一層寒くなってきているのでしっかり防寒対策をしましょう!!

ちなみに自分は寝相が悪くていつも毛布がベットから落ちてしまい風邪を引きました笑。

 

さて今日のタイトルは「高1、2生MVP」ということで、

この1週間最も頑張った高1,2生を1人紹介します!!

今週のMVPは・・・

残念ながら今日インタビューすることはできませんでしたが、

K・Y君の今週の頑張りを見て選びました。

テストも終わりが近づいてきてそろそろ冬休みですね。

部活が忙しかったりするとは思いますが

毎日少しでもいいので校舎に来る時間を見つけ

受講・マスター等をどんどん進めていきましょう!!

明日のブログは井上担任助手による「千題テストの様子」です!!

受験生が本気を出して一日中問題を解く様子は必見です!!

※明日は校舎で千題テストが行われるため終日校舎が使用できません。