ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 15日 自己紹介 原田百合愛

こんにちは!

北里大学 医療衛生学部 医療検査学科 一年の原田百合愛です!

初めてのブログなので、今回は少し自己紹介をしようと思います。

 

出身高校は、県立麻生高校です。

部活は吹奏楽部で高校二年生の三月に引退しました。ちなみにサックスを吹いていました!

 

大学は私立理系なので、入試科目では英語、数学、化学を使いました。

私が、東進ハイスクールに入ったのは、高校三年生で、周りの受験生よりはスタートは遅めでした。

高校でも一般受験の友達があまりいなかったので、相談する人が少なく、不安でした。

ですが、東進の担任助手の方、社員の方、周りの友達にたくさんお世話になり、受験を乗り越えることが出来ました。

 

皆さんに今日お伝えしたいことは、困ったら一人で抱え込まず、人に相談するということです!

私は、受験について悩みが多かった方ですが、東進の担任助手に相談するだけで、気持ちが楽になり、受験について前向きに考えることができました。

話すことで、心の負担も軽くなることに加えて、もやもやしたものがなくなり、勉強にも専念できるのでいいことづくしです!

 

今は大変な状況ですが、こんな状況だからこそ、積極的にグループミーティングや朝礼に参加し、モチベーションを高め、一緒に頑張って乗り越えていきましょう!!

 

明日のブログは阿部担任助手による自己紹介です!

お楽しみに!!

 

 

2020年 5月 8日 ラストメッセージ 伊原より

こんにちは、早稲田大学スポーツ科学部3年の伊原茜です!

まだ大学も始まっていないので3年と名乗ることにも違和感を覚えます、、

さて、本日の本題です!!!

このブログではじめましての方もいるかもしれません。そんな方には何だか申し訳ないのですが、私は本日で東進の担任助手を卒業します!!

初対面でラストかい!みたいなことを思ってる方もまぁとりあえず最後まで読んでみて下さい。口下手ですが皆さんに伝えたいことを書いてみたいなと思います。

 

私は高2の冬から東進に通い、その当時の私では満に一つの奇跡が起きても届かないくらい第一志望との距離がありました。ですが東進で必死に勉強して、来る日も来る日も勉強して、時にはへこみそしてスタッフに励まされ、とにかく勉強して第一志望であった今の大学に通うことが出来ています。そしてお世話になった校舎から担任助手という形で恩返しができる機会を頂き、今日まで働いてきたというわけです。

自分の受験も含め、2年間で見送ってきた担当生徒十数名をみていて、受験というのは本当にその人を変え、その人の力を引き出してくれるそんな存在に思えます。

 

「本気で頑張ることに価値はある」

そのこと自体部活などで体感的に経験している方もいると思います。受験はもちろん本気で取り組めば取り組むほど結果に繋がります。それでもその取り組みが必ず結果に繋がるとは言えません。むしろ第一志望校に受かる人は数%しかいません。

だから、本気で取り組めば取り組むほど結果に繋がるのではなく、失敗の経験を得ることが出来ると言った方が正しいかもしれません受験生活というのは短いスパンでみれば失敗の塊です。模試で思うような点数が取れなかった、あんなに勉強したのに、、という経験は本気でやればこそ多く、そして深く共感できると思います。

幾度となく訪れる失敗。

それは努力に比例してその人の中で意味を持つと思います。時には打ちひしがれるほどの大きな失敗をするかもしれません。しかしその失敗から這い上がった自分は一皮も二皮も剥けた自分へと進化しています。

 

本気で失敗するからこそ掴めるものがある。

私は受験を通してそんなことを思うようになりました。そして生徒を見ているとその思いはさらに強まりました。

皆さんはこれから、まずは受験という大きな壁を迎えると思います。沢山本気で挑み、失敗し、それをバネにまた挑む。そんな風にして高い壁を突破し、それぞれにしか見えない景色を見てほしいなと思います。

心の底から応援しています。

 

明日のブログもラストメッセージです!

最後に井上担任助手は何を語るのでしょうか!?

明日もお楽しみに~

 

 

 

 

2020年 5月 7日 ラストメッセージ!今までありがとうございました!

 

こんにちは!

明治大学理工学部3年の戸田夏希です!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

不自由な日々が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

慣れない環境に悩んでしまうこともあるかと思います。

まずは自分が今できることをひとつずつ、着実にこなしていきましょう!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

さて、本日のテーマ『ラストメッセージ』でも気づいた方がいらっしゃるかもしれませんが…

私はこの春で担任助手を卒業します。

本当だったら校舎で会ったときに、色々お話できればよかったのですが…

このブログに私の気持ちを託しますので、ぜひご覧いただければと思います!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

さて、みなさんに一つ質問です。

 

受験において、絶対的な目標は何だと思いますか。

 

やはり頭に浮かぶのは「第一志望校に合格すること」これではないでしょうか。もちろん私もそれが一番だと思います。

 

ではそれを達成するために必要なこと何でしょうか。

 

「たくさん勉強すること」そうですよね。

色んなところで言われると思いますが、努力すれば絶対に報われる、とは言い切れなくても、受かった人に努力していない人はいません

 

私の受験の話を少しだけさせてください。

 

私は第一志望校が横浜国立大学でしたが、残念ながら合格することはできませんでした。

しかし、私の中で不合格だったことは「悔しく」ても、「後悔」していることは何一つありません

私の中で受験は「最後まで自分の中の最大限で頑張った」記憶で終わっています。

 

「受験を頑張った記憶で終わらせられるように、日々勉強をすること」

「そしてこれを達成することで、自分の志望校に合格すること」

自分の受験や、生徒の受験を通して、これが大切なのではないかと感じました。

 

日々勉強している中で、合格に近づいている実感というのはなかなか沸きづらく、勉強に嫌気がさしてしまうこともあると思います。

でも、一日一日の前進は小さなものでも、その積み重ねはいつか振り返ってみるとすごく大きなものになっている思うし、自分にとって一番の自信につながるはずです。

 

そして何より、大変なときも勉強に打ち込んだ経験は、最後受験が終わったときに心から「頑張った!」と思えるだろうし、何より大学受験だけではなく、その先の将来においても「あれだけ頑張れる力が自分にはある」と、励みになります。

 

今は未来のことはまだわからなくても、今日の自分の行動が未来の自分の選択肢を作るはずです。

妥協してしまいそうになるときもあると思いますが、最後までぜひ走りぬいてください。

 

みなさんの努力が実を結ぶことを、心から願っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブログは伊原担任助手によるラストメッセージです!

明日もぜひご覧ください!

 

今までありがとうございました~!

 

 

2020年 5月 5日 【GWのワンポイントアドバイス】マイ時間割をつくろう

こんにちは!慶應義塾大学環境情報学部2年の高瀬立樹です。

 

今日は【GWワンポイントアドバイス】ということで、校舎は閉館中でありますが、GWの勉強でのワンポイントアドバイスをお送りします!

 

今日のワンポイントアドバイスは、「マイ時間割をつくろう」です!

 

外出自粛でなかなか外に出ることができない中で、勉強の計画を建てることが難しかったり、建てても実行できないという人もいるのではないでしょうか。特に受験生はこの時期は一日15時間勉強ということで、15時間勉強するためには計画を建てて勉強することが必須ですよね。

 

そこでオススメなのが「マイ時間割」です。

 

その名の通り、あなただけの時間割をつくってみましょう。

 

①時間を区切る

一日を時間割で区切ってみましょう。例えば9時~10時は1限で、など。

そして区切った時間割をアラームで設定します。ちょうど学校のチャイムと同じ要領です。

 

②やることを決める

時間割をつくったら、どの時限で何を勉強するか決めてみましょう。勉強にかかる時間を計算して、一日の中でできる勉強をうまく割り振っていきましょう。

 

いかがでしたか?計画を立てる際に、いつもの学校のように時間割を使えば、計画を立てやすくなるのではないでしょうか。この他にもいろいろな方法があるので、自分にあった方法を探してみましょう!

 

校舎はGWのため閉館中です。お電話などがつながらない可能性があります。

2020年 5月 4日 今しかできない勉強をしよう

こんにちは!

東京工業大学生命理工学院3年下村です。

 

最近暖かい日が多くなり

夏が近づいてきたような気がしますね。

 

 

 

家から出られず、つらい日が続いていますが

必ず出られる日が来るのでいまはこらえて待ちましょう!

 

 

さて今日は、

この期間の過ごし方

について話していきたいと思います。

是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

①暗記科目を徹底して覚え込む

②生活のリズムを作っておく

 

 

 

 

 

 

①暗記科目を徹底して覚え込む

 

 

普段は学校があり

自由に勉強できる日が少ないと思います。

しかし、今は学校が休校ということもあり

自分の勉強に長く時間が使えると思います。

 

 

長く使える今だからこそ

暗記に力を入れてみるのもいいと思います。

 

 

暗記とはいっても

英単語のような毎日継続しているものではなく

覚えて演習に繋げたい科目がおすすめです。

 

 

 

私の場合無機化学の分野を

夏休みで1週間かけて1度暗記し、

その後に演習をして知識を定着していました。

 

 

 

今は夏休みではないですが、

状況は夏休みと同じなので

まだ暗記していない部分がある人は

この機会に時間をとって

一気に覚えてしまいましょう。

 

 

 

 

 

②生活リズムを作っておく

 

皆さん最近何時におきていますか?

 

学校が休みということもあり、

起きる時間がついつい遅くなってしまう

という人も多いのではないでしょうか

 

 

そういう時こそ、

早く起きるリズムを是非作ってみてください。

 

 

 

入試当日は朝早くから試験が行われます。

 

試験で最初から頭を働かせるためにも

今のうちから早めに勉強を始めるリズムを作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

家で勉強を進める

今の期間でしかできない勉強

もあると思います。

 

 

自分の勉強しやすい形

を作って学習を進めていきましょう。

 

 

 

 

明日のブログは高瀬担任助手による

「GWのワンポイントアドバイス」です。

お楽しみに!