ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 31日 【3/31】個別入学相談実施中!

東進ハイスクール新百合ヶ丘校では、4月1日から新学年スタートダッシュを切れるように本日3/31に個別入学相談を実施しています!

カリキュラムの相談や費用についてもご説明いたしますので、気軽にご参加ください。


【概要】

〇実施時間:3/31(木) 10:00~21:00

〇面談所要時間:1時間~1時間30分

〇対象学年:新高1、新高2、新高3

※新高1生は学力強化キャンペーンを実施中  詳しくはこちら

 

〇個別入学相談会申し込み方法:➀電話 (電話番号:044-959-2050)

               ②直接来校(面談で込み合っている場合はお待ちいただく可能性があります)

 

※当日中に東進へ入学し、自習室を使うことが出来ます。

 

ご来校心よりお待ちしています。

2022年 3月 31日 私が春休みにやっていたこと!

こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部の古川将大です!

さくらが綺麗に咲いていて過ごしやすい気温なのでこの季節が一番好きです!

ついに3月最終日となってしまいましたね、1年早かったな、、笑

今月の自分に、いや今年度の自分に点数をつけるとしたら何点ですか?

点数がどうであれ、反省点は新学期に向けて見つめ直して、良かったところはこれからも続けられるととても良いですね!

さて、今回のブログでは春休みもあとわずかになってしまいましたが、私が春休みにやっていたことを紹介していきたいと思います。

①朝勉をする

私は春休みはほぼ毎日午後に部活があったので、午前中に東進に来てそれから部活に行っていました。

周りの子は午前中ダラダラして午後から部活、みたいな子も多かったので、春休みは朝勉をすることで差をつけられたと思ってます。

あと、入試は朝なので夜型の人は早めに朝型に変えられるといいですね!

②基礎を徹底的にやる

新高3の子は、春休みに基礎なんて遅くない??て思う子もいると思います。

ですが、基礎を確認できるのはこの春休みが最後です!!高3からは演習演習演習・・・ていう感じになるので今のうちに怪しい分野の基礎は完璧にしちゃいましょう!

③社会科目の範囲を終わらす(新高3)

これは文系の子にしか当てはまらないんですけれども、見落としがちな社会科目もしっかりやって周りの子に差をつけましょう!

社会科目は高3でいいや~~と思っていたら遅いです!!周りの子が高3で必死に社会科目をやってる中、自分はもう範囲を終わらすことが出来ていて、演習に取り組めていたらとても良くないですか???

ちなみに私は高3の春休みに社会科目を終わらせて演習にスムーズに移れたので、とても良かったなと思っています。

 

ここまで色々書いてきましたが、参考にしてみてください!

4月から気持ち切り替えてまた頑張りましょうーーー!!

明日のブログも是非読んでください^^

 

 

 

2022年 3月 30日 おすすめの英語の参考書紹介!

こんにちは!慶應義塾大学商学部の馬嶋岬です!

最近はさくらが満開に咲いていますね!

私はお花が大好きなので毎日さくらを見て幸せな気分になっています!

さくらが散らないうちに入学式や始業式ができるといいですね

 

もう3月も残すところ2日となり、そろそろ学校も始まる時期だと思います

みなさん春休みはたくさん努力して悔いなく過ごせた!と言い切ることはできますか。。。?

自分のできる最大限の努力をした!と思う方はこれからも継続して勉強を頑張っていきましょう!

春休みあまり集中できなかった。。もっと勉強できた。。など少し後悔が残る方は

まずは夏休みに向けて長時間勉強できるように

今のうちからたくさん勉強する習慣をつけるようにしましょう!

 

今回のブログでは私のオススメの英語の参考書について紹介したいと思います!

①英文法・語法 良問500 空所補充編(河合塾)

1つ目のおすすめは英文法の参考書です!

学校で配られた文法の問題集は単元ごとにまとまっていて、

順番で覚えてしまってあまり文法が身についていないというような状況でした。

この参考書は分野がばらばらで出題されているので、分野ごとに覚えてしまう心配もありません!

プラスでこの参考書のおすすめは解説が充実しているというところです!

たくさんの文法の参考書を試してみましたが圧倒的にこの参考書が個人的には良かったです!

 

②関正生の英語長文 POLARIS

2つ目のおすすめは英語長文の参考書です!

この参考書はレベルごとに分かれていて自分のレベルに合った長文問題を解くことが出来ます!

この参考書のおすすめポイントは、

長文の英文解釈が詳しく書いてあるかつ構文がわかりやすいという点です!

長文を読むにあたって構文を理解しながら読むということはとても大切になってきます

自分がわからなかった部分がとても丁寧に書いてあるため復習しやすいです!

 

今回のブログでは2つの参考書について紹介しました

本屋さんにいった際は是非見てみてください!

参考書はたくさんあるので自分に合った最高の参考書をぜひ見つけてください!

 

明日のブログは古川担任助手です。

自習室は終日使用できます。校舎でお待ちしています!

 

 

 

2022年 3月 28日 私が東進に入った理由

こんにちは!明治学院大学経済学部2年生の山下奈々花です!

 

今日のブログでは、私が東進に入った理由についてお話していこうと思います!

もし今、東進に入ろうか迷っている方がいたら是非最後まで読んでみてください!

 

まず、私が東進に入学したのは周りよりも遅く、高3の5月のちょうどゴールデンウィークくらいでした。

東進に入るまでは、高2の冬から個別指導塾に通っていました。

そんな私が高3の5月になぜ東進に入学したのかについて書いていこうと思います!

 

 

東進入学1つ目の理由は、校舎の雰囲気が良かったからです!

私がもともと通っていた個別指導塾では、周りの受験生や校舎のスタッフの人と話す機会があまりありませんでした。

 

ですが、東進は校舎に行ったら明るく話しかけてくれる担任助手がいて、とても前向きな気持ちを作ることができました。

担任助手の方には、英作文を添削してもらったり、ちょっとした質問対応もしてもらっていたので、とても助けてもらいました。

 

また、グループミーティング周りの友達と切磋琢磨できるということにとても魅力を感じました。

グループミーティングの友達とは、辛いときも励まし合ったり、お互いを鼓舞し合えたので、私にとってとても大きな存在でした。

 

 

 

2つ目の理由は、授業が面白いということです。

東進の先生の授業はどの先生もとても分かりやすいのはもちろん、とても面白くて、本当に受講するのが楽しいと感じていました。

 

友達とも先生の面白かった話などを共有して楽しんでいました。

面白くて分かりやすい授業なので受講がどんどん進みました!

 

 

3つ目の理由は自分のペースで進められるということです。

私は受験生の夏休みも部活があったので、普通の予備校では遅れをとってしまうことになりました。

 

ですが、東進では自分のペースで受講の計画を立てることができるので、とても自分に合っていたなと感じます。

東進での勉強を通じて、自分で計画を立ててそれをやり遂げる力を身につけることができたので、

その点もとても良かったと思っています。

 

 

明るく楽しい校舎で、面白く分かりやすい先生の授業を受け、切磋琢磨できる仲間にも出会えたので、

新百合ヶ丘校に入って良かったと心の底から感じています。

 

今東進に入るか迷っている方もこのブログを読んで少しでも参考になったら嬉しいです。

また、今東進に通っている皆さんにも改めて東進の良さを知ってもらうきっかけになれたなら嬉しいです!!

 

明日のブログは千葉担任助手による「4月模試で点数を伸ばすための勉強(数学)」です!お楽しみに!!

 

 

2022年 3月 27日 勉強のやる気が出ない子たちへ

こんにちは!明治大学商学部1年の鈴木理紗です!

今日は久しぶりにあたたかいを超えて暑いを感じた日でしたが、みなさんはどうでしたでしょうか。

さて、本日は春休みにもかかわらず勉強のやる気が出ない子たちへ向けてのブログを書きたいと思います。

春休みなどの長期休み期間というのは、学校がある時期に比べて勉強量にとても差が出る時期となります。

この時期に勉強をみっちりやるかやらないかで新学期での授業での理解度やこれからの勉強の質が大きく変わってきます。

 

春休み中の生徒の中には、今日はやる気でないからいいやと思う子、やらなければいけないのはわかっているけど眠たかったりスマホをいじってしまったりして勉強が進まない子、または勉強に本気で取り組まなければ第一志望校合格は難しいと考えて勉強している子、様々だと思います。

その中でも特にやる気が出ない子たち、君たちはやる気はありますでしょうか。

やる気はあるのであれば、あとは勉強するだけです。

なぜ勉強できないのか、そしてその改善策を自分で考えてみて実行しましょう。

例】部活で疲れて眠ってしまい受講できない→・受講を2回に分けて受講する

                     ・夜は早く寝るのであれば朝早く起きて受講する

学校帰りに校舎に来る気になれない→今日いる担任助手だれかな~と思ってちょっと校舎寄ってみる

それでも勉強できなかったら私たち担任助手や社員さんに相談してみましょう。

おそらく聞きやすいのは自分のGMの担当の担任助手の方や自分の担当の社員さんだと思います。

ぜひ、ぜひ本当になんでも相談してください!!

そして春休みを何も考えずに過ごしている子たちは、まずは将来の夢や将来したいことを考えてほしいです。

将来のことを考えたら今度はそれを実現するために受験する大学のことについて考えましょう!

ここまで来たら、あとはその大学に向かって焦るのみです。

受験生はもちろんですが、低学年にとっても春休みは大切です。

ぜひよりよい春休みを!

明日のブログは林担任助手です!お楽しみに~