ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 30日 モチベーションの保ち方!

こんにちは!慶應義塾大学商学部一年の馬嶋岬です!

最近とっても寒いですね。。。つい最近秋を感じていたのにもう体感では冬ですね~

みなさん体調を崩さないようにしっかり暖かい服装をして勉強頑張りましょう!!

 

ちなみに今日で共通テスト本番まで45日となりました!時がすぎるのははやいですね。。。

受験生のみなさんは本番に向けて、低学年の皆さんは同日体験模試に向けて勉強進んでいますでしょうか??

大切な試験が近づいてくると緊張したり、不安になったりとなかなか勉強のモチベーションを維持することが普段よりも難しいと思います。

そこで今日は私流のモチベーションの保ち方についてブログを書きます!!

 

☆受験生

私は勉強のやる気が無くなってしまったときに、第一志望校の大学のパンフレットを見て「本当にここに行きたい!」という思いを再確認するようにしていました。パンフレットを見ていると、合格するために勉強もっと頑張らなきゃなという気持ちになることができます。ぜひ勉強はもうやりたくないな~と思った際にはパンフレットを見て、大学生になった姿を想像してみてください!!

もう一つオススメのモチベーションの保ち方は休憩を適度にとるということです!今の時期は勉強勉強勉強と焦ってしまいがちですが、集中できないなと思ったときは思い切って少し休憩をとるということが大切だと思います!自分の好きな音楽を聞いたりしてスッキリとした状態で勉強してください!もちろん休憩のとりすぎはよくないですよ~(笑)

 

☆低学年

オススメのモチベーションの保ち方は「目標を決める」ということです!

私は①まず志望校を決める、②共通テスト同日の目標を決める、③冬休みの大まかな勉強の予定を決める、毎日TO DO LISTを作るということをしていました。

目標があると頑張らなきゃという気持ちになることができるので、ぜひ目標を決めて勉強頑張りましょう~!そして自分で決めた目標は必ず達成させましょう!!

 

数日前の打田担任助手のブログでも書いてありましたが、お友達と話すということは勉強のモチベーションを維持するためにも、ほどよい気分転換にもなるのでお勧めです!!

明日は終日自習室使用可能です!2号館にまだ行ったことない生徒はぜひ2号館にも行ってみてください!

 

2021年 11月 29日 高速基礎マスターを使いこなそう!

こんにちは!北里大学医療衛生学部医療検査学科2年の、原田百合愛です。

最近一気に寒くなってきて冬が近づいてきた感じがしますが、晴れの日が続いていて気持ちが良いですね^ ^

季節の変わり目は風邪を引きやすいので皆さん気をつけてください!

 

さて、もう11月も明日で終わりということで、高校二年生以下の皆さんはあと少しで東進でいう新学年ですね。受験に対しての意識も少しずつ変わってくるはずです!

受験生になるまでに一番最初に身に着けておくべきことは、英語の基礎力です。そうすることで、他の科目の勉強に時間を注ぐことが出来ます。

皆さんの一番身近にある英語の基礎を勉強するツールとして、高速基礎マスターがあると思います!

 

ということで、本日のテーマは「高速基礎マスターの活用方法」です!

高速基礎マスターは、東進に通っている多くの生徒の皆さんが利用していると思いますが、どのようなタイミングで使っていますか?

 

私がオススメする高速基礎マスターを使うタイミングは、

①朝起きたとき

②登下校時間のバスや電車内

③塾に着いたタイミング

④模試の本番直前

です!いずれも共通して言えることは、「集中力がそこまで高くない時間」「時間がない中少しでも多く問題数をこなしたい時」だと思います。

①朝起きたとき

朝起きた時は、まだ目も覚めていなくて、すぐに勉強モードに切り替えにくいですよね。そんな時に、高速基礎マスターの明るい画面を見て問題を解くことで、目が覚めると思います!布団から出られなくても出来ることなのでおすすめです!

②登下校時間のバスや電車内

これは今まで何回も言われてきたことがあるかもしれませんが、登下校時間のバスや電車の中は、集中力を保つのも難しいし、本だとかさばって勉強しにくいですよね。でも勉強したい!と思ったときにやはり高速基礎マスターはおすすめです!

③塾に着いたタイミング

塾には、「勉強するぞ!」という気持ちで行くと思いますが、塾に着いた瞬間は友達と楽しくおしゃべりをしていた直後だと特に勉強モードにすぐ切り替えるのは難しいと思います。なので、塾に着いたらマスターをして落ち着いてから受講や本格的な勉強を始めることがおすすめです。

④模試の本番直前

模試の直前は緊張しますよね!しかし、緊張した状態でのまま本番を迎えるのは危険です!特に英語の長文なんて頭に入ってこないかもしれません。本番前にマスターをやることは、一つでも多くの知識を増やすと共に、緊張も和らげてくれると思います!

 

いかがでしたか?

もし、自分に合ういそうだなという活用法があったら是非試してみてください!!

 

明日のブログは、馬嶋担任助手による「モチベーションの保ち方」です!お楽しみに!!

※明日は自習室終日使用可能です。

 

2021年 11月 28日 受験期に励まされたもの

こんにちは!早稲田大学政治経済学部の宮内直です!!

昨日からかなり冷え込んできましたね。

ここまで寒いと、勉強どころか布団からでることすら嫌になってしまいますよね。

そんなわけで(?)、本日のテーマは「受験期に励まされたもの」です!

受験勉強をしていると、息をつく暇がなかったり、なかなか思うような結果がついてこなかったりと、気分が沈むことが多いですよね。

私も数学の問題が全く解けなかったり、模試の結果が2ヶ月で900点中10点しか伸びなかったりと、失敗と不安の日々を送っていました。

また、時期的には少し先の話になりますが、「絶対に合格できる!」と思っていた安全校の受験で、英語が全く解けずに不合格を悟ったときにはかなり落ち込むとともに、焦りを覚えました。

そんなときに励ましてくれたものは、Aqoursの「勇気はどこに?君の胸に!」という歌です。

おそらくほとんどの方がご存じない曲だとは思いますが、この歌の歌詞が本当に大好きで、帰宅したあとは毎日必ず聴いていました(そして熱唱していました、笑)。

本当は歌詞を全部ここに書きたいのですが、さすがにそうはいかないので、最後のサビだけ書いておきます。

 

 何度だって追いかけようよ

 負けないで

 失敗なんて誰でもあるよ

 夢は消えない

 夢は消えない

 何度だって追いかけようよ

 負けないで

 だって 今日は 今日で だって

 目覚めたら違う朝だよ

 ああ太陽が

 笑いかけるよ

 

とってもまっすぐな歌詞が、受験期の捻くれてすさんだ心に刺さりまくりました。

入試当日も、この歌を口ずさみながら帰宅しました(不審者ですね笑)

もちろん(?)入試会場に向かうときは別の曲を歌いながら(若干踊りながら…)歩いていました。

完全に危ない人ですが、早めに着くように行くと周りに人が少ないので安心して(?)歌えます

皆さんも、好きな歌を聴いたり、口ずさんだりすることを日課にしてみてはいかがでしょうか。

とくに自分で歌ってみると、より歌詞の意味が頭に入ってきやすいのでお勧めです!!

 

明日のブログは原田担任助手の「高速基礎マスターの活用方法」です。お楽しみに!!

自習室は終日利用可能です。

2021年 11月 27日 大学ってどんなところ?

 

皆さんこんにちは!明治大学文学部1年の尾辻美瑠です!

 

11月も残り3日となり、あっという間に12月ですね。

12月は師走ともいうくらいですから、さらにあっという間に終わってしまうのでしょう…!

クリスマスや年末年始など行事が多いですが、気を引き締めて勉強に励んできましょう!

 

さて、本日のテーマは「大学・学部紹介」です!

 

私がどんなところでどんなことを勉強しているのか、紹介していきます!

 

まず、私が通っているのは、明治大学文学部心理社会学科臨床心理学専攻 というところです。

 

ながーい名前ですよね。(笑)

 

それでは詳しくお話していきます!

 

①大学について

 

明治大学にはキャンパスが全部で4つあり、主に学年や文理で分けられています。

 

和泉キャンパス(文系学部、1.2年生)

駿河台キャンパス(文系学部、3.4年生)

生田キャンパス(理系学部、全学年)

中野キャンパス(国際日本学部、総合数理学部、全学年)

 

そして私は現在、和泉キャンパスに通っています。

和泉キャンパスは、京王井の頭線の明大前駅から歩いて約5分のところにあります。

ちなみに私がキャンパス内で一番気に入っているところは、図書館です!

とってもきれいで、落ち着いた雰囲気なので、居心地がいいんです!

詳しく気になる人がいたら、明治大学のホームページから見られるので是非見てみてください!

 

 

②学部について

 

文学部はたくさんの専攻に分かれていて(全部で14専攻!)、ひとまとめにしてお話しすることはできません。

 

そのため、今回は私の通っている「臨床心理学専攻」について詳しくお話ししていこうと思います!

 

皆さん、心理学と聞いたら何を思い浮かべますか??

 

心理テストを思い浮かべて、おもしろそうだなと思う方が多いのではないでしょうか?

 

実は心理学といってもたくさん種類があって、私がこの1年間で取った授業だけでも、10種類くらいあります!

 

今、「感情・人格心理学」という授業を取っているのですが、とっても興味深い内容で、「おもしろいな~ためになるな~」と感じています!

 

低学年の皆さんでまだ志望学部を決められていない人は、学ぶのが楽しそう!と思えるものを探してみてください!

 

 

これで、私の大学・学部紹介を終わります!

 

校舎にはたくさんの担任助手がいるので、気になる大学・学部に通っている担任助手がいたら、ぜひ声をかけてみてください!

明日のブログは宮内担任助手の「受験期に励まされたもの」です!

受験生の皆さんは必見です!

一号館自習室は模試の後日受験のため終日使えません。

 

 

 

 

 

2021年 11月 26日 モチベーションの保ち方

こんにちは!担任助手1年の打田伊吹です!寒暖差が激しいですが、体調を崩さないように体調管理はしっかりしましょう!

さて本日は「モチベーションの保ち方」についてお話していきたいと思います。

高3生は共通本番、高1,2生は同日体験が刻一刻と近づいていますが準備はいかがですか?

正直時間がなくなっていてやばいやばいと勉強を必死にしている中で「モチベーションの保ち方はこうするといいよ!」といわれたってやる気は十分あるよ!みたいな人がほとんどだと思います。

しかし、やる気が急になくなり勉強なんて~となってしまう人がちらちら見受けられます。僕も一時期そうでした笑そうなってしまったときにこのブログを見てほしいです!

かといってもこれをやるといいよ!と言えるほどのすばらしい解決策が提示できるわけではないです…。

しかし、おすすめできることは勉強を頑張っている友達とたくさん話すことです。どんなことを話していても「あれこの人めっちゃ頑張ってるじゃん…やばい!」となる場面が来ると思います。それだけでも十分すぎると思います。そのような気持ちになると家に帰って勉強と関係の無いことをしているとき「あの人今頃勉強頑張ってるんだろうな、また差つけられちゃうな…」と罪悪感が芽生えると思います。そこで負けたくないとやる気を出せるのか、はたまたもう無理だと諦めてしまうのかは皆さん次第です。

東進の講師でかの有名な林修先生がいった有名な言葉がありますね。

いつやるの今でしょ!

いつやるかは皆さん次第ですが、今やるのか後回しするのかでは皆さんの運命を変えると思います。

ということで僕がおすすめするモチベーションの保ち方は「勉強を一緒に頑張る友達と話してみる」でした!ぜひたくさん活用してください!!

明日のブログは尾辻担任助手の「大学学部紹介」です!お楽しみに!!