ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 31日 暑中見舞い

厳しい暑さがつづき蝉の声も聞き慣れた頃に思われますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

先日生徒から「ブログ見てます」と言われ戦慄しました。

あんなものが見られていると思うと震えてろくに眠れませんでした。

あのクオリティを提供し続けてお給料を頂くというのは何かしらの法に触れるのではと考えた日もありました。

今回は艶やかでしっとりした「大人のブログ」を書いていきたいと思います。

 

大人と言えば東進の講師

ということで今回は私の推し講師を紹介していきたいと思います。

 

私の推しは、、、今井先生(英語)です。

今井先生は言わずとしれた有名講師で今実際講座を取っている人もいるのではないのでしょうか?

私も英語の通期講座は今井先生でE組からA組まで全部取りました。

今井先生は説明が大胆でわかりやすく細かい説明な私はとても合ってました。

特に今井先生のB組とA組は音読学習と合わせて実践的な力がついて当時高2の終わりの高瀬少年の英語力に貢献しました。

まだ今井先生を見たことのない高1、高2、そして高3の皆様は是非ご覧になってくださいね。

 

 

 

 

本日のブログ以上となります。

皆様の日々に少しでも救いが与えられれば幸いです。高瀬は皆様の幸せを願っております。

では

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 30日 東進の先生といえばこの人!!

こんにちは!北里大学医療衛生学部医療検査学科2年原田百合愛です。

明日で7月も終わりでもう8月になりますね!あっという間に感じますね…!

皆さんはもう夏休みですか?私は大学のテストが終わり、ようやく夏休みです。

 

夏休みといえば、受験生にとっては受験の天王山とも言われるほど大事な時期ですよね!

是非この受験生が頑張っている時期に、低学年の皆さんも充実した日々を過ごしてほしいなと思います。

まずは東進で受ける受講の中で、自分に合う先生を見つけてみるのはどうでしょうか!

やっぱりいくら評判が良くても、自分に合わない先生の受講を受けるのはモチベーションも上がらないし、気も進まないですよね…

 

ということで、今日のテーマは、「私のオススメの先生」です!

 

今日は、私が受けていた授業の中で、英語に絞って話していこうと思います。

私は生徒時代、一番好きだった先生は渡辺先生でした!渡辺先生といえば、東進の英語の中でも多くの生徒が受けているような、人気な先生ですよね。

 

私は、英語は他にも今井先生も受けていましたが、今井先生も、文法についての解説がすごく分かりやすかったり、たまに挟んでくれる雑談が面白かったりと、とても楽しく受講できていました。

今井先生が一番好き!という人も多いのではないでしょうか?

その中でも、私が渡辺先生をオススメする理由は、渡辺先生はそれぞれの学年に対して「今やるべきこと」を教えてくれるからです。

 

・この時期にこれをやったら受かる!

・今やらないと受験本番に間に合わない

・勉強を始めるのが遅かった人がするべきこと

など、勉強面以外の、モチベーションの維持や気持ちの面でもアドバイスをたくさんくれるので、特に不安になっている時はとても支えられていました!

 

それでも、人によっては先生が合わないなどあるかもしれませんが、自分に合った先生を選べるのが映像授業のいいところでもあり、受験直前にその人の授業を見て不安を取り除いたりもできるので、皆さんも自分に合う先生を見つけてみてください!!

 

明日のブログは、中田担任助手による「私のおすすめの先生」です!明日の内容も是非皆さん参考にしてみてください!お楽しみに!!

 

※明日は自習室終日使用不可です

2021年 7月 29日 開館登校で差をつけろ!!

こんにちは!早稲田大学政治経済学部の宮内直です!

突然ですが、周りのみんなと勉強量で差をつけるためにはどうすればいいでしょうか?

それはずばり、朝から勉強をすることです!!

夏休みに入ったことも影響して、非常に多くの生徒が連日校舎に来て勉強をしています。しかし、ホームクラスの座

席がほとんど埋まるのは5限以降で、1,2限は半数程度です。つまり、午後にはみんな勉強していることと同時

に、午前中は勉強をしている人としていない人にわかれていることがわかります。

ということで、周りの人を勉強時間で上回るためには、(午後に勉強するのは大前提として)朝から勉強することが大切です!!

そして、朝から集中して勉強するために、ぜひ校舎に来てください!!

ベットという最大の誘惑がある自宅ではなく、周りのみんなが集中して取り組んでいる校舎で勉強するほうが、

集中力が上がると思います!!

8時から登校して、まわりのみんなに差をつけましょう!

明日のブログは原田担任助手による「私のおすすめの先生」です!お楽しみに!

自習室は18:30まで利用可能です!

 

2021年 7月 28日 朝から晩まで校舎で勉強!

こんにちは!一橋大学経済学部2年の田邊陽紀です!

夏休みに入ったかと思いますが皆さんどうお過ごしでしょうか、自分も課題が終わり次第夏休みという感じです!

 

さて、高3生の皆さん、勝負の夏休みが始まりましたが勉強時間を確保できていますでしょうか!!

毎日15時間勉強を習慣付けましょう!

 

今日のブログテーマは「開館登校の重要性」なのですが、皆さん朝登校できていますでしょうか?

上でも述べましたが、毎日15時間勉強するためには開館登校する必要があると思います。

 

今現在の東進ハイスクールの開閉館時間は8:00~20:30です。この時間からお昼ご飯を食べる時間だったり、軽く休憩したりする時間を引くと校舎で勉強する時間はだいたい11時間くらいかと思います。1日中校舎に居ても15時間には達しないのです!これプラスに登校前と帰宅後に4時間勉強しなければなりません。

 

そう考えると、朝登校は絶対しなければならないと思いませんか!!??

自分は受験生時代自宅で勉強すると集中力が切れてしまうので、朝から校舎に来て勉強し、閉館ギリギリまで残っていました。このブログを読んでいる皆さんの中にも自宅だと勉強しづらいと感じている人はいるのではないでしょうか。

朝起きてから家でダラダラとしてしまっては時間の無駄になってしまうと思います。

実際自分も朝ダラダラしてしまった日が何日かあり後悔してしまった日もありました。

 

皆さんの頭の中で夏休みにやりたいと考えていることは整理できているでしょうか?

1学期の勉強の復習、講習講座の受講と復習、共通テストも過去問10年分、二次私大の過去問10年分、自分がしたいと考えている参考書などなど、やるべきことはたくさんあるのではないでしょうか。これらのことをやると、毎日15時間勉強したとしても時間は足りなくなると思います!

 

夏休みが終わった後に勉強時間足りなかった、、勉強できなかった、、と後悔する状況になってからでは手遅れです。

 

夏休みが終わった後に、頑張りきった、9月以降も勉強を続ければ合格に近づける!と自信をもてる状態になってほしいです!

そのためにも、毎日8時に登校して、20時半まで校舎で勉強するという習慣をつけましょう

 

明日のブログは宮内担任助手で「開館登校の重要性」です!お楽しみに!

2021年 7月 26日 夏休みの過ごし方

こんにちわ!東京理科大学1年の打田伊吹です!

そろそろ皆さん夏休みに入る頃だと思います。そこで夏休みを少しでも有意義に使っていただくために僕の受験生時代の夏休みの過ごし方についてお話したいと思います!

夏を制す者は受験を制す」という言葉を少なくとも東進に通っている皆さんなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。学年関係なく夏を頑張れた人はグンと第一志望校合格に近づくことは間違いないと思います。

夏を過ごす上で僕が大事にしていたことは2つあります!

一つ目は朝方の生活にすることです。僕は夏休みは毎日6時には起床するようにしていました。受験本番は大体午前9時頃から始まります。聞いたことがある人もいると思いますが朝起きてから3時間経って、ようやく人間の脳は活性化するようになるらしいです。なので、今から本番を見据えた生活リズムを少しずつ体に覚えさせてほしいです!

二つ目は計画性をもつ事です。6月に担任助手と面談をして今後どのように学習を進めていくかを決めた合格設計図を作成したと思います。まずはそれ通りに進めていきましょう!合格設計図では受講、過去問を進める計画を決めました。しかし、僕はプラスαで自分で苦手科目の勉強計画を徹底的に決めてほしいと思います。しかし、予定通りいかないと勉強のモチベーションが下がってしまいかねないので僕は「4日・2日」の勉強法を推奨します。どういうことかといいますと4日でどんどん知識を入れ込む学習をし、あと2日で4日間でやったことの復習を繰り返ししていくことです。なのでまずは始めの4日間の計画を立ててしまいましょう!そして4日間で計画通りにいかなかったところを後の2日間で復習することでモチベーション維持にもつながりますし、復習も併せてできるためとても効率的だと思います。ちなみに僕は年間手帳みたいな感じなものを常備していたので計画をそれに書くようにしていました。

以上の2点を夏休みに実践できれば充実した夏休みを送れること間違えなしだと思います!ぜひぜひ実践してみてください!!

明日のブログは千葉担任助手による「開館登校の重要性」です!お楽しみに!