ブログ
2020年 12月 12日 模試いってらっしゃい!!
明日は模試のため校舎全体が終日使えません。
みなさんこんにちは!日本大学生物資源科学部2年向田優子です。
12月から新しいGMになりましたね!
第一回GMが行われたと思いますがみなさんどうでしたか?
GMは毎回でましょう!私たちもも、みなさんがきてくれると喜びます!
高校3年生の方はGMが残すとこあと1.2回ですね、、、寂しいです、、、。
ラストGMでは沢山元気もらってください!
明日は12月最終模試ですね!
本日のテーマは【模試前日の過ごし方について】です!
休み時間の過ごし方について
模試、休憩時間短いですよね~!
(共通テストの本番は長いので安心してください!)
自分がどのタイミングでお手洗いに行くかや、前に見る参考書はきめておきましょう。
悩む時間があったら手を動かすのが吉です!
あと、ぱくっと食べられるお菓子も沢山休憩中に食べていました笑
そして休憩中の友達と話すのはやめましょう!
周りの勉強している子に迷惑がかかってしまいますし、直前に頭に入れたことが抜けます。感想を言うのは模試終わってからで大丈夫!もし、いつもは話している人がいたら今回からやめましょう。
緊張していますか?
高校3年生のみなさん。最後の模試ですね。
緊張していますか?
私は緊張しませんでした。なぜなら、8月模試にド緊張して失敗した経験があるからです。
だから「自分は緊張したらだめになる。」と知っていたので、緊張しないように何日か前から準備していました。
~緊張しないためにしたこと~
・自分が不安なことを書き出す
・書き出したものを模試までに出来るよう計画する
・模試までにやりきる
私の考えでは、
緊張する=こんなに出来なかったらどうしようという気持ち
です。
ですが、それはもう勉強するしかありません。
では、 出来なかったらどうしようという気持ち も中でも一番上にあるのは【対策してたらできた問題ができなかったらどうしよう】です。
めっちゃ難しい問題とかもありますよね。それは出来なくてもしかたないや!!と割り切っていました笑
ですが、「前に似たような問題を見てた、、、」や、「公式だけでも見てたらできた、、、」という気持ちになりたくないので自分が思いつくような対策はきちんとしていました。
対策、今からでも間に合うものありますよね!
直前でも詰め込めます!
学力上がります!
貪欲にいきましょう!
明日の皆さんの健闘を祈ります。
全力で挑みましょう!
いってらっしゃい!
明日のブログ古川担任助手による「模試当日の過ごし方」です!10月の模試の際も書いてくれましたが、またちがったバージョンのようです!お楽しみに~