ブログ
2019年 9月 26日 東進生だけが使える勉強ツールといえば!?
みなさんこんにちは! 日本大学 生物資源科学部1年 向田優子です。
今月からラグビーワールドカップが始まりましたね。
先日、ラグビーワールドカップのFUNZONE へ行きましたが飛び交う外国語に圧倒されながら、「これからの時代、英語力が必要!!」ということをひしひしを感じさせられました..4技能を駆使して英語力を上げていきましょう!!今後このようなグローバルなイベントで活躍するみなさんになって欲しいです☆
今回は私の単元ジャンル別の使い方をご紹介します!
①授業を見るために使う
私は受講をとっていない国語や政経の知識を少しでも付けようと、単元ジャンル別の分野ごとの授業を見ていました。
やはり自分で参考書を読むより、分かりやすい東進の先生が教えてくださる方が集中力が続きますし、要点をまとめて聞けたので直前には助かりました!
②センターの解き直しとして使う
単元ジャンル別では、二次試験だけではなくセンターも分野ごとに解けるので、センターの苦手分野克服に役立ちました!ぜひ、センター過去問も単元ジャンル別を使って解いてみてください☆
~最後に~
単位ジャンル別の魅力として、すぐに演習できる!・沢山演習できる!・詳しい解説が見れる!
などがあります。このように過去問がすぐに・沢山できる環境にいられるのは東進生の特権です!十分に演習して周りと差をつけましょう♪
明日のブログは久保担任助手の「単元ジャンル別 私はこう使った!」です!お楽しみに~