ブログ
2018年 6月 28日 勉強と部活の両立~よしの~
こんにちは、担任助手2年の吉野克哉です。
本日のテーマが
勉強と部活の両立
ということで私の高校時代の話をしたいと思います。
部活と勉強で悩んでいる人の
力に少しでもなれたら幸いです。
まず最初に言わせてもらうと、
部活と勉強の両立はできない
と私は思います。
私は
神奈川県立生田高校のハンドボール部
に所属しておりました。
私が所属していたハンド部は
関東大会出場を目指し日々練習してました。
定休日は月曜日で、
土日は基本的に午前練か遠征でした。
おそらく今振り返ってみても
かなりハードな部活だったかなと思います。
その中で心がけていたことはコツコツです。
具体的には
①7限に受講しに来る
②テストシーズンでオフになったら積極的に受講する
まず部活生の悩みは
部活後で疲れて寝てしまう
であったり
土曜・日曜は部活が一日あって勉強できない
などではないでょうか。
そのようなスケジュールでいつ勉強すればいいのでしょうか?
それは上記の①と②を意識することです。
部活動後に校舎に立ち寄れない子は自宅受講でもいいと思います。
そのようなイメージでうまく時間を使って
空き時間であったり部活がオフの日を最大限活用してください。
あとは遠征前の電車の時間で単語をやったりというのもありだと思います。
冒頭で部活と勉強の両立はできないといいましたが、
それは部活を頑張るから勉強をやらなくていい、
勉強を頑張るから部活をやらなくていい
というわけではなく、
どちらも全力でやってほしいから
できることをその日にやりきる
ということです。
もし今、部活動をやっている方で
勉強との兼ね合いを悩んでいるのであれば
私は最後まで部活をやってほしいなと思います。
部活動は私の中で高校時代に最も頑張ったことだと思います。
チームプレーや仲間と一緒に頑張ることの大切さ学びましたし、
また今でも部活で培った諦めない気持ちと集中力は
私のベースになっているといっても過言ではないと思います。
そしてたまにチームメイトとごはんに行ったときは
今でも部活動の話で盛り上がりますし、
私は一生の友を部活動を通じて得ることが出来ました。
勉強も部活も全力で妥協せずにやりきってほしいなと思います!
頑張ってください!!
明日のブログは
下村担任助手による
東工大のここがイイ!!
です。
気になりますね!!
私も読みたいです。
お楽しみに~