2025年 3月 9日 限定無料公開!!マルチ受講の意義 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 2025年 3月 9日 限定無料公開!!マルチ受講の意義

ブログ

2025年 3月 9日 2025年 3月 9日 限定無料公開!!マルチ受講の意義

 

はーいこんにちは。慶應義塾大学に通っております担任助手一年岩崎です。
今日は一日5コマを受講していた私が、マルチ受講の意義について説明しやす。
ℚ まず、マルチ受講とはなんぞやと。

A 一日に複数コマ受講することです。
受験生になる新高校3年生の皆様は、該当する人も多いと思います。100プロのコースの子達も沢山頑張っています。

でも、低学年の方々や、部活動が現役で忙しい方々。一日一コマが限界の人もいるのではないでしょうか。

それではマルチ受講をすんなりと生活の一部にできる方法を徹底解説します。

以下は、限定で無料公開いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①そもそも一コマを1日で受けろなんてルールはない。

部活生の皆様におすすめなのは、自宅受講です。
ご飯食べた後30分とかで、1.5倍速なら一コマの半分終わります。
もちろん、受けれるなら一コマ受け切る方が良いでしよう。しかし!このやり方だと、受講が重すぎて大変な時でも、復習の時間が多く取れるためついていけるのではないでしょう。

②受講はできる時にしておけ。

部活が無くて、友達との予定もない、家でゴロゴロ。 そんな1日ありませんか? こういう時こそ  マルチ受講!! 
後に残しておいて良いことなんて貯金くらいしかないです(´;ω;`)

③そんなことより高校生活を全力で楽しめ! 

勉強も部活もバランスが大切です。一度きりの高校生活を謳歌してほしいなと一番思います。

高校生に無駄な時間は一秒もないです!! そんな中でも志望校を目指す、皆さまを心より応援します。 

 

 

これわたなべせんせい

締切迫る!
2講座無料招待は3/20(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。