ブログ
2016年 5月 7日 GWの過ごし方
やあ、みんな。
今日はこっちの事情により
新百合のラガーマン石坂(笑)に代わって新百合の二枚目担任助手
いとなおこと伊藤直樹が書いちゃいます!
今日はGWの過ごし方についての記事です!
せっかくなので僕が去年どんな意識でGWを迎えたかを話したいと思います!
受験勉強を始めるのがかなり遅かった僕には足りないものがたくさんありました…
僕はそこで考えました!
足りないものをできるだけ補うために一番効率のよいと思うものをGWにやろう!と!
それは「生活習慣の改善」です!具体的に言えば早寝早起きです。😎
夏に1日15時間勉強を達成するためには早起きの習慣が必要条件です。
それに早起きするのは単純に勉強時間が増えるだけじゃないんですよ?
朝の5時から9時は頭の回転が早く、理系科目(数学、理科)の勉強効率が
夜の5、6倍はあると脳科学で証明されているのです!
(私立文型が寝坊していいということではないですからね?)
早起きの習慣を作らないと受験後半にもかなり響いていきます…GWはそろそろ終わってしまいますが生活習慣の改善は別に平日でもできます!
今すぐ早起きの習慣化をしましょう!
夜中の12時を過ぎたらラインとツイッターは開いちゃダメです!
自分の生活習慣に自信のない人はぜひ自分や他の担任助手に相談してくださいね!
明日は新百合のシステムエンジニアこと大西担任助手が
本日夜に行われる塾内合宿についてお送りいたします
お楽しみに!