過去問の意義 牧 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2022年 6月 15日 過去問の意義 牧

こんにちは!東京医科歯科大学医学部看護学専攻牧美織です!

最近は、セ〇ンイレブンのラングドシャにハマっていて、家に2,3袋ストックがあります(笑)

チョコレートのポリフェノールは記憶力を高めてくれるそうなので、勉強中のおやつにおすすめです!

 

チョコレートの話はさておき、今回は、勉強と部活と両立の仕方について書いていきたいと思います!!!

 

平日は毎日部活で疲れちゃうし、土日もなんだかんだ一日練習で潰れてしまう・・・やばい、受講が終わらない!

そういう悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

 

私が所属していたクラシックギター部も、自主練やミーティングを入れると平日はほぼ毎日部活がありました。

文化部とはいえ、エアコンが効かない校舎は夏は暑く冬は寒く、特に大会前の一日練ではすごく体力を削られていた思い出があります・・・

 

そんな私が、忙しい部活生におすすめしたい方法を二つ紹介します!

 

①早朝勉

夜勉強すると確実に寝落ちしていたので、大人しく早く寝て、朝の4:30~5:00の間には起きて、受講をしていました

特に数学は眠くなる人が多いと思うので、朝の頭がすっきりしている時間に受講をするのがおすすめです!

朝、一人で静かな部屋でお菓子を食べたりお茶を飲んだりしながら優雅に受講をするのが密かな楽しみでもありました(笑)

最初は辛いですが、慣れてくると意外と起きられます。

 

②一週間ノルマ

一週間で何の受講を何コマやるか、必ず決めるようにしていました!

そうしておくと、平日に寝てしまって受講できなかったとしても、週末や部活のない日にまとめてやってペースを巻き返すことが出来ると思います。

 

ですが・・・この方法は、このノルマをやり切る!という強い意思がないと実践できません。

そのため、自己管理をできる自信がない人は、

・担任助手に宣言しておく→週間宣言シートに書いておく

・部屋の壁に大きめに書いた紙を貼っておく

などして、自分に適度にプレッシャーをかけてあげるといいかと思います。

 

最後に、

一番大切なことは、少しずつでも何かしら勉強する習慣を絶やさないことです!

最初から両立できないと決めつけず、まずは10分からでもやってみてはいかがでしょうか!

 

 

明日のブログは、中田担任助手「各教科の勉強法・参考書紹介」です!

特に理系の人は、慶応生の勉強法、必見ですよ~