試験当日何する??? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 試験当日何する???

ブログ

2022年 11月 20日 試験当日何する???

こんにちは!東京医科歯科大学医学部看護学専攻1年牧美織です!!

 

本日、難関大・有名大記述模試を受験された方はお疲れ様でした!!

復習の仕方は過去のブログ・そして明日のブログでも紹介予定なので、ぜひご覧ください!

 

 

さて、今回のブログテーマは

★試験当日の過ごし方★

です!

 

え?まだ11月だけど?ちょっと早くないか?と思った方もいるのではないでしょうか。

しかし、この時期から試験当日のイメージをしておくことで

・模試の日(特に12/11に控えた共通テスト本番レベル模試)に試験当日のことをイメージしながら臨める

・試験前日に焦らない

といったメリットがあります!

 

さらに、11月も残り10日ほどとなったこの時期は

総合型選抜推薦公募の試験シーズンでもあります!!

 

私自身も11月24日・25日に東京医科歯科大の公募推薦を受験しました。

そのため、一般入試より少し早く本番を迎える人のためにも、試験当日してよかったことよくなかったことを紹介したいと思います。

 

【試験当日の流れ】

私の場合は、1日目の筆記試験(小論文)は集合が早く、8時半頃には大学の最寄りである御茶ノ水駅に到着していました。

基本早起きだったので、6時頃までには起床していつも通り朝ごはんを食べて向かいました。

電車の中では、今まで自分が書いた小論文や、添削してもらったもの、医療看護系の小論文の参考書を読んでいました。

 

私は結構なネガティブ人間なので、何もしていないと悪い想像ばかりしてしまいがちでした。なので、私のように心配が募ってしまう人は

・とにかく何か読む

・いつも通りの電車でのルーティーン(マスター、単語帳、読書、リスニング音源を聴く 等)を行う

ことがお勧めです。

 

試験に向かってしまえばあとは笑っても泣いても受けるだけなので、とにかく落ち着いて臨みましょう!!

緊張してしまう人は、「あー私緊張してるなー」「みんなも緊張してるなー」と客観的に考えることで、ある程度収まってくるかと思います。

緊張改善方法は人に独自メソッドがあると思うので、いろいろな担任助手に是非聞いてみてください!!

 

 

【試験当日してよかったこと】

①早く着いた

集合時間の1時間弱前には大学の最寄り駅につくようにしていました。

御茶ノ水駅までは小田急線と中央線に乗る必要がありますが、中央線はしょっちゅう遅延するので不安がありました、しかし、早く行くことで少しぐらい遅延しても大幅な遅刻はしないだろう、という安心感をもって移動できたのが良かったと思います。

また、受験予定の大学はオープンキャンパスで行ったことあるから迷わずたどりつけるよ!と思っている人もいるかもしれません。

しかし、

・受験会場がオーキャンで行った建物と違う

・それに伴い別の門からキャンパスに入らなければいけない

という事態も十分考えられます。

十分時間に余裕をもって、そして心にも余裕をもって受験会場に向かうようにしましょう!!!

 

②消化の良いものを食べた

母が心配して、前日の夜はうどんなどの消化に良さそうなものを作ってくれました!

よく漫画やアニメでは願掛けのためにかつ丼を食べていたりしますが、油分が多いのでおなかが弱い人はあまりおすすめしません…

辛いものや二郎系ラーメンももちろん避けた方がいいと思います。

 

③よく寝た

当たり前ですが、十分に睡眠をとれていなければ本来の実力も発揮できないですよね!

試験当日までに蓄積された疲れで試験中寝てしまったら一生後悔が残ると思うので、試験時間が朝早い人は早めにベッドに入りましょう。

 

 

【よくなかったこと】

それは、試験中におなかがすいてしまったことです笑

2日目の面接の日は集合が10時頃だったのでおじやを作ってもらって8時過ぎに食べ、試験会場に向かいました。

しかし、消化が良すぎたのかお昼ごろにグループ面接が終わるころには、おなかが鳴りそうで地味に焦りました笑

 

かといってがっつり食べ過ぎても緊張でおなかが痛くなっていたと思いますが、チョコやクッキーなどの糖分補給ができるおやつを持っていき、食べられそうなタイミングで食べておけばよかったなーと若干後悔しました。

特に共通テスト本番は長丁場になると思うので、

絶対におやつを持っていくようにしましょう!!

(余談ですが、ドラゴン桜という東大受験のドラマでおやつに落花生を山ほど持ってきて模試会場で食べているシーンがあり、ここまでするものかとびっくりした記憶があります。)

おすすめはチョコレートグミなど、あまり音を食べずに食べられて、においがしないものです。

しょっぱいのが好きな人は、梅系のお菓子を持っていくとクエン酸で元気も出ていいのではないかと思います。

 

 

とうとう、残りの模試も数えるほどとなってきました。

模試本番を入試本番だと思って行動することで、落ち着いて受験に臨めます!!

「練習は本番のように、本番は練習のように」をぜひ実行していきましょう!

 

 

明日のブログは

大塚担任助手による「模試の復習方法」です!

今日の記述模試を受けた方だけでなく、12月の共通テスト本番レベル模試を受験予定の高1・2生も必見です!お楽しみに~