東京都立大学ってどんなところ? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 東京都立大学ってどんなところ?

ブログ

2023年 3月 11日 東京都立大学ってどんなところ?

東京都立大学都市環境学部1年生の木下芳兼です!

最近一気に気温が高くなってきましたねたまに半そでの人を見かけるくらいになってきました。

数日前にブログを書いた時、梅の花が咲いているという話をしたのですが、別の場所では桜の花が咲いているような気がしたりしてきて、梅と桜何が違うのかわからないことに気が付きました。もしかしたら梅は割いていなかったのかもしれません、、、すみませんでした。桜が咲いているのかどうかも保証はできません…

ちなみに桜の花びらには切れ込みが入っていて、梅の花びらには入っていないそうです。そんなところまで普段見ていないので間違えてしまっても仕方ないですよね、、、

 

ではここから本題の「大学学部紹介」に移っていきたいと思います。

 

・場所など

 

私が通っているのは、

東京都立大学という大学で、京王相模原線の南大沢駅から徒歩五分くらいの場所にあります!

とっても駅ちかで普段駅からの歩く距離に不満を抱くことは一切ありません。

また、大学までの道のりにヨーカドーや飲食店、映画館、薬局、アウトレットなどがあり、周辺の施設はかなり充実しています!スタバもありますよ!

 

超完璧!!!大満足!!!と思っている人はほとんどいないと思いますが、不満がたまることもないです。

 

今紹介したのは南大沢キャンパスのみですが、他にも

荒川キャンパス(健康福祉学部2年生以上のみ)

日野キャンパス(システムデザイン学部3年生以上のみ)

という2つのキャンパスがあります!

 

・学部

 

東京都立大学には

文系:法学部・経済経営学部・人文社会学部

理系:理学部・システムデザイン学部・都市環境学部・健康福祉学部

という文理合計7つの学部があります。

人文社会学部以外の文系学部は学科が1つしかなく、2年次以降のコース選択が重要になってきます。人文社会学部も学科は2つです。

それに対して理系の学部は学科が4~6こあるので受験時にある程度自分の方向性を決めておかなければいけません。

 

大学院は

人文科学研究科・法学政治学研究科・経営学研究科・理学研究科・都市環境科学研究科・システムデザイン研究科・人間健康科学研究科

と、こちらも7つあります。

こちらに関しては、HPに載っている情報以外には何も知らないので割愛します。

 

・大学の雰囲気

 

公立の大学ということで学費が他の大学と比べるとかなり安いです。そのため首都圏のみでなく様々な地方から人が集まります。どこから来たのかから話が盛り上がることが多くあります、が、神奈川県、さらには横浜市ではなく川崎市となるとなかなか話を盛り上げることが出来ません。。。

そんな時には聞き手に徹しましょう。

 

また、東京都立大学と名前に東京がついているのにもかかわらず、八王子市にあります。東京の中でもかなり西の方にあるので都心の大学のような華やかなイメージは多少失われてしまいます。

とはいえアウトレットが目の前にあるので多少のお買い物を楽しむことはできます!!!!!!!!!!!!!!!

性格も穏やかな人が多いように感じます。一部にはすごく盛り上がるのが得意な人たちもいる気がしますが、基本的になじみやすいような気がします。

 

・授業について

 

そこまで規模の大きい大学ではなく、総学生数も10000人弱です。

学科の人数も法学科は一学年240人ほどいますが、30人ほどで構成されている学科もあります。

とにかく生徒数に対して教員が多いのでかなり密度の高い授業が受けられます。特にネイティブの先生がつく英語の授業では、先生と生徒の比率が1:20くらいでとても濃いです。クラス分けもかなり細かくされるので自分に合ったレベルで授業を受けられます!!!

大人数で行われる授業ももちろんあります。

 

・観光科学科について

最後になってしまいましたが自分が通っている学科について話していきます。

学科の人数は一学年31人で、教授の数は准教授、助教授あわせて18人います。多いですよね絶対に。

学問的には環境学や生態学といった自然環境系のものから、都市計画、街づくり、交通といった地域計画系のもの、また、政策学、経営学、空間情報科学など、行動経営系のものなど様々な分野を統合したものとなっています。

様々な分野で博士課程を修了してきた先生たちがたくさんいるので自分の興味のある分野も見つかりやすいです。

1年次は専門科目が少なく、その分様々な分野の教養科目を履修することが出来ます。そこで養った知識が今後の大学生活を左右するかもしれないので、観光科学科に来たい人はいろんな分野の勉強するんだ~くらいは覚えていた方が楽かもしれません。

 

あと、これはかなり特徴的なものなのですが、観光学科ではなく観光科学科なので、数字を使って観光を科学するらしいです。観光を論理的に研究していきたい人にとってはベストな場所です。

 

以上で大学学部説明はおしまいにします。

もっとしっかり話してほしい~大学の雰囲気とかしっかり聞きたい~という人はカウンターでぜひ声をかけてください!!

 

明日のブログは小澤担任助手による「学部学科紹介」です!!

お茶の水女子大に通っている小澤担任助手の話は必見です!!!