攻略!!二次私大数学!! | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 攻略!!二次私大数学!!

ブログ

2021年 9月 10日 攻略!!二次私大数学!!

おはようございます!こんにちは!こんばんは!慶応義塾大学 環境情報学部1年中田大斗です!!

 

皆さんには得意科目苦手科目がありますか??多くの人はあると思います!!

苦手科目があるからと言って、受験で使うなら勉強しなきゃ行けませんよね。。。

数学を使わない人には役に立つことができないかもしれませんが今回は数学の勉強法方について話して生きたいと思います!!!

 

 

皆さんは数学に対してどんな印象を持っていますか?

数学は難しくて、センスがある人しかできないのではと思っている人も多くいるのではないでしょうか?

そんなことはありません!!!

数学は全科目の中で一番努力の量が結果としてでる教科です!!

 

その理由を話していきます!!

 

まず、数学ができるようになるための手順を紹介します!!

数学ができるようになるための手順

①基本的な公式を覚える

②例題レベルを完璧に

③参考書で解法を暗記する

④ひたすら演習!!発想の仕方を学ぶ

この4つの手順を踏めば誰でも数学が得意になれると思います!!

①基本的な公式を覚える

やはり、公式は覚えていないと問題を解くことはできません。応用をやるには基本をしっかりとしなければいけないといいます

が、初歩の初歩の基本は公式を覚えることだと思います!ここをサボってしまったらいくら勉強しても学力は上がりません。

 

また、公式を覚える際の注意点なのですが公式をまるまる覚えるとともに公式がどのような発想からできているのか、できれば

公式を求める証明まで暗記するようにしてください!!公式の証明がそのまま入試問題として出題されるときもあります!!

②例題レベルを完璧に

例題レベルの問題とは「公式を覚えていれば解ける問題」のことだと思ってください。そのような問題たちを完璧

にとくことができれば基本は完成です!!ここを怠ると応用レベルに入った時につまずき、学力も伸びません!!

しっかりと解けるようにしましょう!

③参考書で解法を暗記する

数学は発想力の科目だとよく言われます。僕もそう思っていました。しかし、数学には暗記が必須です!!基本的な解法を暗

記しておくだけで、GMARCHレベルの問題であれば6割程度は取れると思います!!解法を暗記するためにおすすめな参

考書の第一段階として「4STEP」や「サクシード」などの学校で配られる参考書がおすすめです!!これらの参考書は難易度

が高すずよく出る問題のパターンを学ぶことができるかつ②の例題レベルの演習も行えます。数学の演習をこれから始めるぞ

という子はこれらの参考書を使ってみてください!!

④ひたすら演習!!発想の仕方を学ぶ

第1段階の参考書がおわったら、4~5周ひたすら演習してください!!それだけやれば、実力もつくでしょうしやりきったという

自身もつくと思います!それだけの演習を重ねるとここではこうやって考えれば良いんだと発想の仕方が自分で気付けるよう

になると思います。そこまで来たらあなたの数学力はかなり高まっていると思います!!

 

演習の第二段階として「青チャート」や「一対一対応」を行うことをおすすめします!この参考書は早慶大受験レベルの問題が

掲載されています!!これらの問題を解くことで一段階上のレベルの解法暗記・発想の仕方を身に着けてください!!この参

考書たちも3~4周することができれば、その頃には数学力に自身を持つことができていると思います!!

 

このように数学はどれだけ努力をしたかで実力が大きく変わる科目です!!数学がいま苦手という人はこのブログを参考にし

て数学を得意になってもらえたら嬉しいです!!

聞きたいことやわからないことがあればぜひぜひカウンターで聞いてください!!

明日のブログは佐藤担任助手の「二次私大対策 英語編」です!!お楽しみに!!