家で集中して勉強する方法 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 家で集中して勉強する方法

ブログ

2021年 8月 12日 家で集中して勉強する方法

こんにちは、明治大学商学部1年の鈴木理紗です!

最近非常に熱くなって来ましたが、みなさん体調には十分お気をつけください!

さて、今日のテーマは「家で集中して勉強する方法」です。

昨日から新百合ケ丘校は休館日となっていますが、みなさん家で集中して勉強することはできていますか?

スマホゲームなどの誘惑に負けていませんか?

今日はそんなみなさんに家で集中する方法を大きく2点に分けて伝えていきたいと思います。

【1】誘惑には負けるよね!

東進では周りの雰囲気が勉強しやすい雰囲気になっていると思いますが、家では勉強する雰囲気というのは自分で作るしかありません。

そこで、勉強の最大の敵である誘惑するものたちを勉強する空間から取り除いたほうがいいと私は思いました!

例えば、スマホやゲーム、パソコン、マンガなどですね。

私的にはやっぱりスマホが一番の敵でした。

私が受験生の頃は、母に預ってもらうことで簡単には自分でいじることが出来ないようにしていましたが、家に人がいないときはリビングに置いて対処していました。

パソコンは簡単には動かせないかもしれませんが、布などをかけて見えないようにすると効果はあります!

ぜひ試してみてください!

【2】Make a Plan!

家で勉強するときは、時間の感覚が無くなりがちになってしまいます。

東進にいると時限ごとにチャイムが鳴り、あとこのくらいだなと感じることが出来ますが、家では時間に気をつけないとあっという間に時間がすぎていたりします。

そこで気をつけてほしいのが、休憩時間と勉強する科目の偏りです。

まず休憩時間についてですが、ちょっと休憩しようと思っても結構時間を取ってしまうことがあります。

私的には時間で休憩時間を決めてしまうと勉強のモチベーションが上がっていないまま勉強に取り組むことがあり、あまり良くないかなと思います。

なので、「これを食べたら頑張ろう!」とか「これをしたら頑張ろう!」など、休憩する前にその後頑張れるだろうなというものを気分で決めると良いですね。

その際に私の中での注意点として、スマホは触ってはいけません

休憩時間にスマホを触ると、なぜか勉強のやる気が下がってしまったりスマホだと終わりがなかったりします。

漫画やゲームも同様に、「この巻まで読んだらやろう」とか「このステージまでやったら勉強しよう」と本気で思っていても、いざやりだしたら止まんなくなることが有ると思います。(私の経験談です笑)

そのため、誘惑するものは原則休憩時間も触らないようにするのがいいと思います。

触らなかったら謎の勉強頑張ろうという気持ちも湧き上がってきます!

次に科目の偏りについてですが、先ほども伝えたように家での勉強は時間の感覚に鈍くなります。

なので一教科に集中していたら思ったより時間をかけてしまっていたということが起こりやすいです。

これに対する対処法として、その日1日の計画を立てるといいと思います。

全然大まかで良いので、何時から何時はこの科目、みたいな感じです。

食事の時間とかお風呂の時間、休憩の時間については、私はきっちり決めてしまうと圧迫感からスマホなどに逃げてしまう人だったので、だいたいで決めていました。

 

以上が私なりの家での勉強法ですが、勉強法は人それぞれなのでぜひ色々試してもらって休館中も勉強を進めてもらいたいなと思います!

もしカフェなどで勉強する人は、コロナには十分気をつけましょう!

明日のブログは山床担任助手の「家で集中して勉強する方法」です!ぜひお楽しみに!