夏休みの時間の過ごし方 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 夏休みの時間の過ごし方

ブログ

2022年 6月 30日 夏休みの時間の過ごし方

こんにちは!早稲田大学創造理工学部経営システム工学科3年の阿部です。

最近猛暑が続いていますね、熱中症などにならないように水分補給などしっかりしましょう!

 

本日のブログテーマは、「夏休みの時間の使い方」とのことで、実際の自分の受験生の時に意識していたことと夏休みの過ごし方を書いていきたいと思います。

まず、自分が夏休みの頃に意識していたことが2つあったので話していきたいと思います。

 

1つ目は、朝方の生活を意識していたことです。

元々自分は朝起きることが苦手であり、夜型の人間だったのですが、受験においては絶対朝方の方が有利だと思います。その理由としては、受験本番のテストの開始時間は9時からのものが多いです。そのため夜型であると、受験本番に頭が働かず本来の実力を発揮できないで落ちてしまう可能性があります。そのため、受験本番のことを考えて朝から本来の実力を発揮できるように勉強していくことが大切だと思います!

2つ目は、計画性をもって勉強することです。

当たり前のことを言っていると思われますが、この当たり前を徹底することが大切です!!夏休みは長いように思えて計画なく勉強しているとあまり効果が得られず夏休みを棒に振るってしまう可能性が高いと思います。

実際に私は短期的な計画と長期的な計画を立てていました。長期的な計画は大雑把でいいので、2.3週間のスパンで参考書をどこまで終わらせるか、過去問何年分終わらせるかを立てていました。その長期的な計画をもとに毎日朝短期的な計画を立てていました!!

 

次に実際の自分の受験生のときの1日の流れを書いていきたいと思います。

6:00   起床

6:00~8:30 朝ごはん食べながら勉強

8:30 東進に登校

8:30~12:30 勉強

12:30~13:00 お昼ご飯

13:00~20:30  勉強(休憩1時間)

20:30 帰宅

20:30~22:30  夜ご飯、お風呂など

22:30  就寝

 

みたいな感じで1日13時間半ほど勉強してました!!

実際の夏休みの勉強としては、過去問と受講をし、余った時間で参考書をやりまくってました。実際に使っていた参考書は、

数学 プラチカⅠAⅡB、1対1対応(数3)

物理 物理のエッセンス

化学 重要問題集

をやっていました。ぜひ参考にしてほしいです!

もし、理系科目の詳しい勉強法や夏休みの詳しい過ごし方を聞きたい方は気軽に声かけてください!

明日のブログは大塚担任助手の「過去問の進め方」です。お楽しみに!!