和太鼓と学習の日々 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 和太鼓と学習の日々

ブログ

2022年 8月 25日 和太鼓と学習の日々

 

皆さんこんにちは!慶應義塾大学商学部商学科1年熊谷です!夏休みの勉強はどうでしたか??夏休みで頑張った分の成果は2か月後くらいに出てくるので、燃え尽き症候群に感染している人はもう少しだけ一緒に頑張りましょうね><

さて今回は皆さんに勉強と部活の両立についてお話しますが、部活を引退した皆さんにも、部活には所属していない人にも何かのヒントになるかもしれないのでぜひ読んでみてください!

僕は高校2年生の3月まで部活をやり、その後の高校3年生の間は部活はやっていませんでした。なので実際は入塾した高2の12月からの4か月しか両立はしていなかったんです(笑)

ですがですが!一番成績の伸びを体感できたのは部活と両立していた期間だったので、その経験を書こうと思います!

僕は、高校時代、和太鼓部に所属していまして、日々の練習で手の皮が何枚も抜けていました…なので、手が痛む日はペンを持たないでもできる学習、具体的には合間の勉強、音読や暗記系の勉強、リスニングの勉強をやっていました。ここで皆さんにお伝えしたいのは、受験生や部活をしている高2生は合間の時間を大事にしてほしいということです。部活をやっている人は、取れる勉強時間がそもそも少ないので、合間の時間が大事になっていきます!

また部活生あるあるなのですが、部活後に校舎に来て眠くなって勉強に集中できなくなることが多々あります。大きな声では言えないですが、その時は15分だけ机で寝ちゃいましょう!ただし、校舎にはくることと睡眠は15分までが大事なポイント!そのあとには切り替えて勉強に集中することが大事です。

ここで、オススメの間勉強を一挙にご紹介!!!ここにのっているのは、全部現役のときに僕がやっていたものです!!

 

・お風呂リスニング

・登下校リスニング

・手洗い英単語

・歩きながら数学

・ナンバープレート年号クイズ

 

以上の5つが合間勉強で僕が実践していたものです!!リスニングに関しては、音源を携帯に取り込んで、曲の代わりに、入浴時、登下校時に聞いていました。またお手洗いの時は、英単語帳の単語50個正解するまで出れなかったり、車のナンバープレートをみてその3桁、4桁の数字の年号にあった歴史的出来事を思いだしたり、家からバス停の間で数学の問題を頭で解いたりしていました(笑)

今のはただの例で、他にも自分流の合間の勉強を見つけて取り組んでみてください!いつの間にか、勝手に勉強していることになるので本当におすすめです!

 

忙しくて大変な日々を過ごしている人はぜひ!!

 

本日のブログはここまで!読んでくれてありがとうございました!明日のブログは菊池担任助手が書いてくれます!明日の自習室は19時まで使用できます。明日も皆さんのことを校舎でお待ちしていますね!!