単元ジャンル別演習を最大限活用する方法とは?~高3生MVP~ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 単元ジャンル別演習を最大限活用する方法とは?~高3生MVP~

ブログ

2020年 9月 27日 単元ジャンル別演習を最大限活用する方法とは?~高3生MVP~

こんにちは!慶應義塾大学環境情報学部2年の嵩瀬立樹です!

 

大学では高校生の皆さんに送れること一ヶ月、ようやく新学期が始まりました!

僕は今学期は授業数を絞って、現在中心的に学んでいる建築デザインの設計演習に集中したいと考えています!

こうやって授業や生活を自分で考えることができるのは、大学生ならではかもしれないですね。

 

さて、今日のブログテーマは高3生MVPです!

今回は今受験生の皆さんが取り組んでいる単元ジャンル別演習を特に上手に活用している人を紹介します。

 

 

☆単元ジャンル別演習とは?☆

単元ジャンル別演習(単ジャン)とは、東進で高校3年生が今の時期に取り組んでいる演習の名前です。東進に通っていると、高速基礎マスターや講座の修了判定テスト、過去問演習などで、自分の勉強のデータが溜まっていきます。

それまでのデータから一人一人の得意不得意をAIが導き出して、それと第一志望校のデータをあわせることで、AIが今、何を一番勉強する必要があるのか?を分析してくれるようになっています。

単ジャンではそのAIの分析を元に大量に演習をおこなって、得点を大幅にアップさせることが出来るんです!

 

ただ、どんなに凄いシステムでも、上手に使いこなすことが出来なければ効果は半減してしまいますよね。

上手に単ジャンを活用して得点をアップさせている人はどのように使いこなしているのでしょうか?

 

今週のMVPは・・・

 

S.Kくんです!

 

Sくんは現在単元ジャンルの完全修得率が現在83%!

これは校舎で3番目です!演習数もトップレベルです!

 

今日は校舎で模試があったためインタビューはできませんでしたが、単元ジャンル別をどう演習しているのか見ていきたいと思います!

 

Sくんの単元ジャンルを見てみると、採点の方法はほとんどが自動採点になっています。採点まで時間がかかる答案提出に比べて、自動採点はその場で点数が分かるのですぐに復習がしやすいですし、時間をかけずに進めることが出来ます!記述問題の少ない英語や社会科目のジャンルなどは積極的に自動採点を活用することで、短時間で沢山演習が詰めているようですね!

 

また、完全修得率の高いSくんですが、毎回1回のテストで合格点超えているわけではなく、何回も演習を繰り返したり、いろいろな問題を受験することで完全修得を目指していました。単元ジャンルは合格点を一定数の問題で超えないと完全修得にはなりません。苦手ジャンルの問題に触れるだけで満足するのではなく、苦手を克服できるようにとにかく量をこなして完全修得を目指しているようですね!

 

単元ジャンルは取り組まないといけない問題が多くてなかなか手を付けられない人もいるかもしれないですが、自分の得点を1点でもあげるために、コツコツ積み重ねていくことが大事なのだとSくんの単元ジャンル演習の記録をみて感じました!もし進め方で困っている人がいたら、遠慮なく担任助手に相談してください!