二次私大対策・物理編 | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 二次私大対策・物理編

ブログ

2021年 9月 28日 二次私大対策・物理編

こんにちは!1年生の打田伊吹です!!

九月から開講した単元ジャンル別演習はどれくらい進んでいるでしょうか??単ジャンをやるのもよし、過去問をやるのもよし!とにかく演習を積みまくりましょう!!!

ということで本日は二次私大対策・物理編についてお話したいと思います!たいていの理系の人は数学と英語はまだなんとかなるけど、物理がやばい!!みたいな感じじゃないでしょうか。ぜひここから物理の成績が伸びる手助けをできたらと思います。

まず物理が「できる」かどうかはセンスではないと思います!!その現象が頭の中で想像できるかが重要になると思います。

じゃあ実験しないとわからなくない??」ってなると思いますが実験は必要じゃないです。その実験を扱っている問題を一問でも多く解いて欲しいです。

例えば、力学でばねを扱う問題があったとしましょう。よくあるのは片方が壁に、もう片方に球がついていて球の様子を見る問題。これはあるあるの問題なので解ける人が多いのではないのでしょうか。

しかしこれがばねの両端に球がついている場合の運動は想像できますか?重心を注目したり、二個球があるから1個のときとは運動の仕方が変わったり…。注目しないといけないところは変わってしまいます。しかし、注目するところを僕が今分かっているのは何回もこの運動を扱った問題を解いたからです。

初見なのか、それとも1回でも解いたことがあるかでは全然違います!!

だから皆さんは今は解けなくても見たことの無いような問題にどんどん挑戦していってほしいです。色々な大学の過去問を解いたり、市販の問題集の問題を解いたりしてほしいです。まだまだ本番まで時間はあります!

余談ですが僕はドップラー効果が本番出てきたら合格する自信がありました(笑)。共通テストではさらっと使われるくらいのことが多いですが、二次では大問一個として出てくることが多いです。その上、波動の分野はテストで出る問題が限られてきます。だからドップラー効果の問題はどんな問われ方をされても解けるように対策していました。

その想いが届いたのか本番では色々な大学でドップラー効果の問題が出てきました。

最後にこのような余談をしたのは好きなところが一つでもあるとどんどん楽しくなる教科が物理だと思います!

だから今は解けなくてもめげないでください!!まだまだ時間はあります。本番であっ、この問題見たことある!!」という状態になれるようにたくさんの問題に挑戦していってください!

あまり具体的過ぎると長くなってしまうため何か不安なことがあれば担任助手にすぐに声かけてください!!

明日のブログは久保担任助手の「第一志望校の決め方」です!お楽しみに!!