一橋受験前どう過ごしてたか? | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 新百合ケ丘校 » ブログ » 一橋受験前どう過ごしてたか?

ブログ

2021年 2月 18日 一橋受験前どう過ごしてたか?

こんにちは!一橋大学経済学部1年の田邊陽紀です!

 

私立大学の受験佳境を迎え、いよいよ国公立試験まであと1週間になりました。受験生の皆さん受験が終わる最後の最後まで諦めずに全力をつくしてください。

 

新高3の皆さん、校舎に来ている人たちは分かると思いますが、1年後には受験です、1年は長いようで本当にあっという間なので、今のうちからしっかり勉強計画を立てていきましょう。

 

さて、今日のテーマは国公立に向けた受験体験記です。

 

第一志望で現在通っている一橋大学への体験記を話していければいいと思います。

 

まず受験した大学なのですが受けた日時順に

慶應義塾大学経済学部(2/13)

慶應義塾大学商学部(2/14)

早稲田大学商学部(2/21)

早稲田大学社会科学部(2/22)

一橋大学経済学部(2/25,26)

でした。

1.精神面について

1年前の今日の時点では早稲田がまだ残っているという状況でした。

慶應2つを受けた感覚として、経済はダメそう、商は五分五分で合格を取れているかわからない状態だったのに加えて、自分は数学を強みにしていたのですが、センター試験と慶應2つ全部で数学でコケてしまったので、数学に自信をなくしてしまい、かなり焦っていました。

 

この時期、感染症などにかかりたくないということもあって基本的には自宅で勉強し時々校舎で勉強するという形をとっていました。また校舎で仲良かった人たちは受験が終わっているor校舎にきていないという感じだったので、かなり孤独を感じていました。

 

前述したように、焦りもあるという状態だったので精神はかなりやられてしまっていて、正直早稲田も受けたくないという状態でした。

 

自分としては、まず精神を立て直す必要があるなと思ったので、この頃から散歩を始めるようにしていました。

散歩するにあたって、少しでも孤独感をなくすために校舎にふらっとよって担任の人や担任助手の人たちと話すようにしていました。実際精神的には少し楽になりましたし、早稲田も受験して合格も取れたので、もし孤独感を感じているという人がいたら担任助手でも誰でもいいので、人と話してください。きっと楽になると思います。

 

2.合格発表について

特に慶應経済と慶應商を受けて国立を受ける方へ。

 

この2つの学部は国立受験前日、当日に合格発表がでます。国立を受ける人たちはどちらかは取っておきたいという状況ではないでしょうか。

 

前日、当日、合否が気になるという人もいると思いますが、結論試験が終わるまでは見ないでほしいです。

 

というのも、万が一不合格だった場合国公立受験当日のメンタルが不安定になってしまいます。見なければ感じなかったはずである焦りなどもうまれてしまうかもしれません。また、合格していたときでも自分では意識していなくても心のどこかで気の緩みが生まれてしまうかもしれません。本国立に合格できる力を持っているのにその気の緩みのせいで力を出しきれなかったら、もったいないでは済まされない話になると思います。

 

いづれにせよ、前日当日に合格発表を見るメリットは全く無いと思うので、そこは我慢して受験が終わってから確認するようにしてください。

 

3.勉強面について

最後に勉強面について少しだけ。

1でも書きましたが、自分はセンター試験、慶應2つ両方で得意にしていた数学でコケてしまい自信をなくしてしまっていました。

加えて、早稲田の商学部も数学を失敗してしまい、メンタルは最悪な状態でした。

ですが、最後まで自分の数学を信じてすごしていました。その結果早稲田の社会科学部の数学は8割程度取ることができ、一橋の数学も7割くらい取ることができました。

 

また、この時期何やればいいのかわからないという人もいるかと思います。

結局は過去問でいいと思います。

数学、社会、理科は今まで解いた問題でできていないところを復習する。

英語、国語は新しい問題を解きつつ、英作文や古文の知識などを今まで解いた問題で抜けがないか確認するのがいいかと思います。

 

最後に、

勉強面というより精神面に近い気がしてきましたが、

最後まで今までの自分の努力を信じて勉強して受験に挑んでください!

応援しています。

 

 

明日のブログは高瀬担任助手による「高速基礎マスターの活用方法」です。お楽しみに!